子供たちの「好き」「やりたい」をサポートする次世代教育プログラム「小中学生トコトンチャレンジ」2025年の申請募集!
PR TIMES / 2025年1月9日 8時30分
株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)が発行する小中学生向けの科学雑誌『子供の科学』は、株式会社リバネス(東京都新宿区)との共催で、子供たちの「好き」「やりたい」をサポートする次世代教育プログラム「小中学生トコトンチャレンジ2025」を開催。小中学生からの申請を募集しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1705/12109-1705-ae32a6d9ebebfbc2272fdfc1bbd47641-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「小中学生トコトンチャレンジ2025」公式サイト
1924(大正13)年に創刊された小中学生向けの科学誌『子供の科学』は、昨年100周年を迎えました。
100周年事業として開催した「小中学生トコトンチャレンジ2024」では、採択された17名と各種企業賞、審査員特別賞を受賞した子供たちが、やりたい研究・開発に取り組み、2024年12月14日(土)に成果発表会を開催。受賞者のみなさんによる素晴らしいプレゼンテーションが行われました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1705/12109-1705-a878b3b2952fb229cbb02ced55c76306-3900x2208.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
12月14日の成果発表会の様子は、以下のページより動画視聴できます。
https://www.kodomonokagaku.com/ksp/results_movie/
■2025年も開催! 3月2日まで申請受付中
「小中学生トコトンチャレンジ」は2025年も開催します!
ぜひあなたの中にある「好き」、「やってみたい」というものを書いて応募しましょう。そのチャレンジを「お金」、「技術」、「情報」の面でサポートします。2025年3月2日まで申請を受付中です。
「トコトンチャレンジ」の申請は、専用の申請フォームより行います。公式サイトから、子供たちが鉛筆で下書きできるシートをダウンロードできます。まずは下書きシートに、自分のやってみたいことを好きに書いてみましょう。書いているうちに、アイデアがどんどんわいてくるかもしれませんよ。
■「小中学生トコトンチャレンジ2025」のプログラム概要
(1)トコトンやりたい「好き」を応募しよう!
きっとこれまで、時間を忘れて何かに夢中になったことがあるはず。それって何をやっているときでしたか?
工作? 実験? 生き物観察? プログラミング? ゲーム? 読書? どんなことでもいいから、夢中になったこと、自分が「好き」と思ったことを書いてみましょう。つくりたいもの、調べたいこと、どんな小さいアイデアでもOK。自由研究で選んだテーマでもいいですね。やってみたいことがあっても、それをおもいきりやれるチャンスってなかなかありません。「トコトンチャレンジ」がそのチャンスをつくります。応募締め切りは2025年3月2日(日)です。
(2)トコトン審査して採択者を決定!
「好き」なことで活躍する審査員が、みんなの送ってくれた書類をじっくり読んで審査します。
3月中に採択者を発表予定です。
【スペシャル審査員】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1705/12109-1705-d3dfadcfc5fb2ffc6d416d5a2f4193a0-2000x1612.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●横山 広美(よこやま・ひろみ)
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)教授。専門は科学技術社会論。著書に『なぜ理系に女性が少ないのか』(幻冬舎新書)など。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1705/12109-1705-70ca355de9728dc4df9bb17c48e67e03-2354x1889.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●市岡 元気(いちおか・げんき)
サイエンスアーティスト、科学系YouTuber。2019年、YouTubeチャンネル「GENKI LABO」を始動し、チャンネル登録者数100万人達成。数々のサイエンスライブ、実験教室を全国各地で開催。
【審査員】
●藤田 大悟(ふじた・だいご)
株式会社NEST EdLAB代表取締役
●子供の科学編集部
(3)トコトン採択者のチャレンジをサポート!
採択者のみなさんには、お金、技術、情報の面でサポートし、やりたいことにおもいっきりチャレンジしていただきます。
サポート期間は2025年5月1日~12月31日。採択者に提供するものは以下の通りです。
【お金】
研究資材費 最大30,000円
【技術】
小中学生のオンライン研究スクール「才能発掘研究所NEST LAB.」への無料受講権利、講師によるSNSを活用した研究・開発サポート
【情報】
雑誌『子供の科学』2025年6月号~2026年1月号が毎月届く
(4)トコトンチャレンジの成果を発表!
採択者は2024年5月からのチャレンジについて、12月に成果を発表していただきます。
■「小中学生トコトンチャレンジ」への思い
「小中学生トコトンチャレンジ」は、以下のような体験を通して、未来の科学を担う子供たちを育成していくことを目的としています。
【子供たちの探究心に火をつける!】
自分の好きなことを見つけて、トコトン取り組むチャンスはそう多くありません。トコトンチャレンジをきっかけに、自分が決めたテーマを探究し、トコトンやり抜く経験をしてもらいたいと思います。
【専門家や仲間と一緒に進めていく!】
採択者は全国からオンラインで参加する教室「NEST LAB.」で学びながら、やりたいテーマの研究・開発を進めていきます。ここでは専門家のサポートを受けながら、他の受講者の仲間と一緒に取り組むことができます。1人では実現できない課題にチャレンジする経験は、かけがえのないものになると考えています。
【予算を獲得し、成果を生み出す!】
将来、やりたいことを実現するためには、科研費や開発費といった予算を獲得する必要があります。申請のときに「自分がやりたいことにはどれぐらいの予算が必要なのか」も考えてもらい、資金を調達するプレ体験をしてほしいと思います。預かった予算を使って、成果を生み出せたときの達成感も味わってもらえたら何よりです。
詳しい募集要項などは、小中学生トコトンチャレンジ2025公式サイトをご確認ください。
小中学生トコトンチャレンジ2025公式サイト
■「小中学生トコトンチャレンジ2025」運営体制
【主催】
株式会社誠文堂新光社(子供の科学)、株式会社リバネス
【特別協力】
株式会社NEST EdLAB
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1705/12109-1705-01248cc8bc0e9bdd8b702aabd2def05b-1776x2550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『子供の科学』2025年2月号
■雑誌『子供の科学』概要
1924年創刊の小中学生向け科学雑誌『子供の科学』。約100年間、子供たちに最先端の科学をたのしく、わかりやすく伝え続けてきました。宇宙、生き物、ロボット、環境、コンピューターなど、子供たちが興味をもつことなら、なんでも取り上げています。毎号、工夫をこらした実験や工作、プログラミングの記事が充実。体験を通して「科学する心」を育む雑誌です。
子供の科学のWebサイト「コカネット」
■株式会社リバネス
研究者の集団・リバネスは、2001年に15人の理工系学生によって創立され、現在もその精神が受け継がれています。一人一人の社員が自ら「課題」を掲げ、その「熱」に賛同する多くの研究者や企業とともに解決に取り組むことで、科学技術の発展と地球貢献を実現します。
株式会社リバネス
■株式会社NEST EdLAB
NEST LAB.(ネスト・ラボ)は「好きを究めて知を生み出す」をテーマとした、小中学生のオンライン研究スクールです。研究者集団であるリバネスが20年間培ってきた教育・人材・研究・創業のノウハウをもとにした、小中学生の才能を発掘・育成するNEST教育(JST「ジュニアドクター育成塾」事業に民間企業で唯一採択)を通じて、子供たち一人ひとりの才能を発掘し、伸ばしていきます。
「NEST LAB.」
【雑誌概要】
『子供の科学』
仕 様:B5判、120ページ
付録とも特別定価:本体770円(税込)
発売日:毎月10日発売
公式サイト:https://www.kodomonokagaku.com
雑誌のご購入はこちら
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1705/12109-1705-5627c4e962c4d56da8a64f4b9692e38b-1128x268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
Facebook:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
X:https://twitter.com/seibundo_hanbai
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
代表的な地形の種類、地形と暮らしの関わり、歴史、調査法まで、地形の基礎知識を豊富なイラストでわかりやすく図解!
PR TIMES / 2024年12月27日 13時40分
-
《最新過去問8年分を完全収録》2025年度試験対策『1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2025年版』で合格を目指す!
PR TIMES / 2024年12月27日 10時45分
-
研究助成プログラム第6回“サイエンスキャッスル研究費”
PR TIMES / 2024年12月26日 16時15分
-
宇宙には生命がいる!? 研究者たちと一緒に「宇宙生命体」を探すための最新宇宙情報がもりだくさん!
PR TIMES / 2024年12月25日 10時45分
-
今こそ恐竜がおもしろい! 研究史や研究手法、恐竜が生きた時代、系統ごとの生態など、恐竜学の最前線を体感できる一冊。
PR TIMES / 2024年12月20日 10時45分
ランキング
-
1太陽光パネル大量廃棄2030年問題に挑む 強力接着剤を分離、再利用可能にする装置開発
産経ニュース / 2025年1月10日 11時0分
-
2「GINZA SIX」が新規13店舗をオープン、どう変わる?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月10日 7時10分
-
32025年、世界を揺るがすトランプ関税。日本の投資家が備えるべきリスクシナリオとは…第一生命経済研究所・永濱利廣氏に聞く
Finasee / 2025年1月10日 12時0分
-
4「上司の指示を聞かない」「失敗を隠す」など、ほとんどの企業に存在する「やらかし社員」...経営層の6割以上が採用段階で、「やらかし社員」を見極めることが難しいと吐露
@Press / 2025年1月10日 11時0分
-
5AI売上高「30%」に引き上げへ、「取り組まなければパナソニックが化石になる」…楠見雄規社長に危機感
読売新聞 / 2025年1月10日 13時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください