【2025年3月15日(土)富士急行線ダイヤ改正】河口湖発の始発列車の時刻繰り上げを実施
PR TIMES / 2025年1月31日 17時15分
~平日は早朝のJR中央線臨時特急「かいじ」との接続で、早朝の都心アクセスが向上~
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1720/1110-1720-35c6496a809c6c291299d3ddfc18e0d1-832x280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
富士急グループの富士山麓電気鉄道株式会社(山梨県南都留郡富士河口湖町 社長:上原厚)は、2025年3月15日(土)に富士急行線のダイヤ改正を実施いたします。
今回の改正では、平日の早朝にJR中央線で運行する臨時特急「かいじ」との接続のため、河口湖駅発の始発列車の運行時刻の繰り上げを実施します。これにより、早朝での富士急行線から都内へのアクセスがさらに便利になります。また、富士山ビュー特急の運行時刻を一部見直しいたします。渋滞がなく、ますます便利になる富士急行線を利用し、快適な通勤や観光をお楽しみください。ダイヤ改正の詳細は以下の通りです。
1.ダイヤ改正日
2025年3月15日(土)
2.主なダイヤ改正の概要
(1)河口湖発始発列車(初電)の運行時刻の繰り上げ実施
河口湖発始発列車の時刻を繰り上げ、大月駅にて平日運行のJR中央線上り臨時特急「かいじ70号」へ接続します。これにより、富士山エリアから都内への通勤や観光などの早朝の移動が便利になります。
■時刻変更
(現 行)河口湖 5:26発 → 大月 6:19着
(改正後)河口湖 5:21発 → 大月 6:10着
■運行について
・平日、土休日ともに運行時刻を繰り上げます
・平日運行の臨時特急「かいじ70号」(大月6:16発東京行き)に接続
(注)臨時特急「かいじ70号」の運転日は、JR東日本ホームページでご確認ください。
(2)富士山ビュー特急の運行時間帯が変わります
観光でご利用のお客様に、より充実した滞在時間をお過ごし頂くため、夕方の富士山ビュー特急(大月駅発河口湖駅行き)の時刻を見直し、河口湖駅への到着を早めます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1720/1110-1720-5212178bd5cb895d5a21dd6dfd73fff9-1558x1503.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(3)JR中央線特急「富士回遊」や富士急行線内特急列車等について
運行本数の変更はございません。時刻については一部変更がございます。
(富士回遊号)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1720/1110-1720-3bc80860bcb6798a5b1548061052d251-607x429.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1720/1110-1720-6ae17eaaf2bb79d81e93d69a872ba90f-606x399.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(フジサン特急)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1720/1110-1720-82fdbb9ed228bc66ba73357f1443a3b5-1681x1673.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(4)富士登山電車について
引き続き当面の間運休いたします。
※臨時列車や定期運用車両の検査等による運休時に代替車両として運行いたします。(アテンダントによるサービスはございません。)
※貸切列車等での運行も承っております。(時期や内容によりご要望にお応えできない場合も
ございます。)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1720/1110-1720-12fc37a47b013d01b963a67b32c216e3-1351x1010.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<ご注意>
この資料の列車時刻は1月31日現在計画中の時刻を掲載しております。
最終的な列車時刻の詳細については、富士急行線各駅などで3月上旬ごろに配布する時刻表また
【ご参考】JR中央線グリーン車導入により、首都圏からの移動がさらに快適になります
JR中央線では2025年3月15日(土)のダイヤ改正日からグリーン車による有料着席サービスが導入されます。これにより東京・新宿方面からJR中央線大月駅まで直通する中央線(E233系電車・オレンジ帯の電車)では、さらに快適な移動空間が提供されます。首都圏から富士五湖方面へのご移動に、大月駅からの富士急行線と合わせてご利用ください。
※富士急行線内を運行するJR中央線直通列車にはグリーン車は併結されておりません。
詳細はJR東日本ホームページをご確認ください。
【ご案内】「新倉山浅間公園桜まつり」開催に伴い臨時列車を運行します
新倉山浅間公園(最寄り駅:下吉田駅)にて開催される「新倉山浅間公園桜まつり」に合わせて、午前中の時間帯を中心に今年も臨時列車「桜満喫号」(全車自由席の普通列車)を運行予定です。
運行期間:2025年3月下旬から2025年4月中旬の毎日(予定)
運行区間:河口湖~下吉田(普通乗車券のみでご乗車いただけます)
※詳細は今後、富士急行線ホームページに掲載いたします。
【会社概要】
社名:富士山麓電気鉄道株式会社
代表者:上原 厚
設立:2021年(令和3年)5月25日
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3641番地
事業内容:鉄道事業、索道事業等
公式サイト:https://www.fujikyu-railway.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「超早朝に走る特急」が中央線に登場!ついに運転日が明らかに 3月ダイヤ改正で新設
乗りものニュース / 2025年1月25日 15時42分
-
特急あずさ“最長の行先”43年の歴史に幕 長野「南小谷」なぜこの駅止まりになったのか
乗りものニュース / 2025年1月25日 15時12分
-
「帰宅ラッシュが早まっている」に対応 西武ダイヤ改正 静かに消える“レア列車”も
乗りものニュース / 2025年1月24日 6時42分
-
2025年3月22日(土)初発から京阪線のダイヤを変更します
@Press / 2025年1月10日 14時0分
-
中央線グリーン車があれば要らない? 「都内だけの短距離特急」廃止へ もう見向きもされないと思いきや…!
乗りものニュース / 2025年1月10日 7時12分
ランキング
-
1「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
2高騰の背景に“消えたコメ21万トン” 農水省が調査へ 備蓄米の販売は…
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 21時57分
-
3NYダウ終値下落、337ドル安の4万4544ドル…トランプ政権の関税政策に警戒感
読売新聞 / 2025年2月1日 6時50分
-
4「103万円の壁」で揉めている間に社会保険料がジワジワ上昇していく…FPが試算「手取りが増えない本当の理由」
プレジデントオンライン / 2025年2月1日 9時15分
-
5スタバ、東京23区・大阪市などで「立地別価格」導入&豆乳変更は無料に ネットでは「横浜は含まれませんよね?」「マックも取り入れてる」
iza(イザ!) / 2025年1月31日 16時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください