1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【リーガロイヤルホテル(大阪)】リーガロイヤルホテルの文化教室「エコール ド ロイヤル」夏休み企画 「夏休みワークショップ」 工作・絵画・自由研究を好きなだけ 全12 講座を開催

PR TIMES / 2024年6月4日 17時15分

「エコール ド ロイヤル」 期間:2024年7月26日(金)~8月10日(土)

リーガロイヤルホテル(大阪市北区中之島、総支配人)の文化教室「エコール ド ロイヤル」では、全12講座が揃う夏休み恒例企画の「夏休みワークショップ」を7月26日(金)より順次開催します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-7986150d98addb4c73a5-12.png ]

 例年好評の「ミニ四駆・親子で作って走らせよう!」など9講座に、初開講の3講座が加わった夏休みの宿題や自由研究にぴったりの全12講座をご用意しました。
 夏らしい爽やかな見た目と触感に癒される「ふわふわモフモフのモスで作るイルカのフレーム」や、絵や写真を何枚も重ね合わせて“立体感”を出すアート「パンダとくまのシャドウボックス」など、夏休み企画として初開講。
 また、専門講師が丁寧に指導しますので、初めての方や低学年のお子様でも気軽に受講していただけます。親子で一緒に参加できる講座もございますので、夏休みの思い出づくりにご体験ください。
 
「夏休みワークショップ」概要
【期間】7月26日(金)~8月10日(土)
【会場】エコール ド ロイヤル(ウエストウイング2階)
【料金】各講座詳細参照(いずれも材料費・税金含む)
【参加特典】講座お申し込みのお客様には、下記特典をご用意しております。
「メインラウンジ」(1階)にて、ご飲食代より15%引き(開講日ならいつでもご利用可能)
※夏休み企画の全講座対象です
※会計時に優待チケット提示
※他の優待・割引との併用不可

【各講座詳細】
【7月26日(金)】夏休みの宿題 読書感想文を書こう! <対象年齢 9歳以上>


[画像2: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-fc2f1294b14e9d73f5cd-1.jpg ]

「人の心に響く読書感想文」を書くコツや秘訣を一日でプロの講師がお教えします。宿題は早めに仕上げ、楽しい夏休みをお過ごしください。
【時間】10:30~12:30/14:00~16:00
【料金】3,980円 (テキスト代含む)
【定員】各クラス 16名
【講師】金 真須美(日本放送作家協会会員)
【持ち物】筆記用具、原稿用紙、読み終えた本
※学校で課題図書がない場合は「偉人伝」をお勧めします。
【キャンセル締切り】7月19日(金)17:00


【7月27日(土)28日(日)】 ミニ四駆・親子で作って走らせよう! <対象年齢 7歳以上>


[画像3: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-ad891395053a1ec72bd6-2.jpg ]

ミニ四駆の工作を親子で一緒に楽しんだあとは、実際に作成したミニ四駆でトーナメントレースを開催。上位3名様に金銀銅のメダルプレゼントと表彰式を行います。さらに参加者全員に、株式会社タミヤから素敵な参加賞もご用意します。
【時間】10:00~12:00/13:30~15:30
【料金】3,850円
【定員】各クラス 12組
【講師】大木 浩行(ホビーショップガネット代表、タミヤ公認 ミニ四駆インストラクター )
【持ち物】お子様用上履き または スリッパ
※会場は土足厳禁です。
※参加者1名 様につき保護者1名様のみご参加可能です。
【キャンセル締切り】7月20日(土)17:00
提供 FDK 株式会社(富士通乾電池)/ 協力 株式会社タミヤ

【7月30日(火)】木で作る。ロボくん貯金箱 <対象年齢 7歳以上>


[画像4: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-f343596e8f8681610d6a-3.jpg ]

木のパーツを組み立てた後、紙やすりで磨きあげて、ニッコリした笑顔のロボくん貯金箱を作成します。口は500円玉が入る大きさで、貯金も楽しめます 。
【時間】10:30~12:30/13:30~15:30
【料金】4,400円
【定員】各クラス 10組
【講師】 高山 祐輔(なかよしライブラリー神戸店スタッフ)
【持ち物】エプロン、手拭き用タオル
※9歳以下のお子様には保護者の方のお付き添いをお願いします。
【キャンセル締切り】7月23 日(火)17:00

【8月1日(木)】ふわふわモフモフのモスで作るイルカのフレーム <対象年齢 7歳以上>


[画像5: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-d80d2b3c1ca75e3a4291-4.jpg ]

新登場
カラーリングされた苔「カラーモス」は、綿のようにふわふわとした感触が特長です。貝や砂などをアクセントに、ご用意している青色や赤色などお好きな色のカラーモスを使って、夏らしいイルカのアートフレームを作りましょう。やわらかな見た目と触感に癒され、お好きな場所に飾ってお楽しみいただけます。
【時間】13:30~15:00
【料金】4,200円
【定員】12名
【講師】林 沙季(ジェイドグリーン主宰)
【持ち物】エプロン、手拭き用タオル
※画像のイーゼルは、材料に含みません。別途220円で購入いただけます。
【キャンセル締切り】7月月25日(木)17:00

【8月2日(金)】貯金箱にも使える!ダンボール自動販売機 <対象年齢 7歳以上>


[画像6: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-eb4ed605b0098bf09ae9-11.jpg ]

ボタンを押すと品物が出る仕組みの「自動販売機型貯金箱」。遊びながら貯金も楽しめます。色を塗ったりシールを貼ったり、オリジナリティあふれる作品に仕上げましょう。工作キットを使って組み立てるので、小さいお子様でも気軽に挑戦していただけます。
【時間】10:30~13:00/14:00~16:30
【料金】4,000円
【定員】各クラス 16名
【講師】小寺 誠(クラフトマンエッセンス代表)
【持ち物】デコレーションに使えるもの(シールやボタン、ペン、折り紙など)
※オリジナリティを出すため、デコレーション用品を必ずお持ちください。
【キャンセル締切り】7月26日(金)17:00

【8月3日(土)】貯金箱にも使える!ダンボールからくりロボット <対象年齢 7歳以上>


[画像7: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-f876c97a9f76214c3974-0.jpg ]

クラフトマンエッセンスの新作「ロボット型からくり貯金箱」は、背中のハンドルを回すとコンベアが動き、硬貨がロボットの中に入る仕組みです。仕上げのデコレーションで、オリジナリティあふれる作品に。夏休みの宿題や自由研究にぴったりです。
【時間】10:30~13:00/14:00~16:30
【料金】3,900円
【定員】各クラス 16名
【講師】小寺 誠(クラフトマンエッセンス代表)
【持ち物】デコレーションに使えるもの(シールやボタン、ペン、折り紙など)
※オリジナリティを出すため、デコレーション用品を必ずお持ちください。
【キャンセル締切り】7月27日(土)17:00


【8月月4日(日)】本格画材で描く。今年のテーマは“夏”! <対象年齢 7歳以上>


[画像8: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-08d5d9112e04c047b026-5.jpg ]

お祭りや海など、夏を連想させる題材で絵画を描いてみましょう。透明度が高く顔料本来の美しさが表現できるホルベイン製の本格的な画材を使用し、ハイクオリティな作品づくりが体験できます。
【時間】13:30~15:30
【料金】3,800円(道具レンタル料含む)
【定員】20名
【講師】八田 晶一(アーティスト、日本美術家連盟会員)
【持ち物】手拭き用タオル、エプロンなど汚れてもよい服
【キャンセル締切り】7月27日(土)17:00
協力 ホルベイン画材 株式会社

【8月5日(月)】わくわく科学教室<宇宙への道>と太陽系から銀河系への研究+太陽系模型作り <対象年齢 9歳以上>


[画像9: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-74b9a0d3b0ed57ef57f2-6.jpg ]

「宇宙への道」がテーマ。太陽系から銀河系まで広大な宇宙を想像しながら科学の授業を体験していただけます。専門知識が豊富な先生のお話を楽しんだ後には、太陽系の惑星模型を作成。広い宇宙の知識を学べ、自由研究や課題にぴったりな講座です。
【時間】13:30~16:00(休憩時間含む)
【料金】3,900円
【定員】20名
【講師】音田 輝元・西田 隆(大阪 科学の授業を楽しむ会)
【キャンセル締切り】7月29日(月)17:00


【8月6日(火)】お手入れいらず!苔を使ったサマーテラリウム <対象年齢 7歳以上>


[画像10: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-ccc79465f77213ebb014-7.jpg ]

新登場
涼しげな苔テラリウムは、夏のインテリアに大人気。ガラス容器内に、夏の風景をイメージしながら、庭づくりのように自由に表現し作成していただけます。お手入れ不要で気軽に楽しめるので、通年飾っていただけるのが魅力です。
【時間】13:30~14:30
【料金】3,850円
【定員】12名
【講師】赤澤 由加里(IRIAフラワープロデューサー)
【持ち物】手拭き用タオル
【キャンセル締切り】7月30日(火)17:00

【8月8日(木)】プニプニ・不思議ジェルで作るLED付き小物入れ <対象年齢 7歳以上>


[画像11: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-ddf61fea91bbd910c71f-8.jpg ]

プニプニとした触感の不思議なジェルを、透明な器に切って詰めていきます。カニや魚のモチーフも一緒に入れて、夏らしい小物入れを作成します。スイッチを入れるとLED電球が光り、ジェルの輝きも加わって楽しさも倍増します!
【時間】13:30~15:00  
【料金】3,850円
【定員】12名
【講師】永山 淳子(日本フラワー作家協会教授)
【持ち物】手拭き用タオル
【キャンセル締切り】8月1日(木)17:00

【8月9日(金)】自然な色がステキ。いろいろな種で作る額飾り <対象年齢 7歳以上>


[画像12: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-7c11e165b409f5ea7a3d-12.jpg ]

ひまわりやかぼちゃなどさまざまな種を使って、額の中に綺麗な花や鳥のアートを作り上げます。ひと粒ひと粒の種がもつ個性的な形や、自然な色彩を上手に使って、種アートをお楽しみいただけます。お部屋の好きな場所に飾って、世界にひとつだけの作品に仕上げましょう。
【時間】13:30~15:30  
【料金】3,850円
【定員】12名
【講師】西森 豊恵(グリュナーヴァルト主宰)
【持ち物】手拭き用タオル、ピンセット
【キャンセル締切り】8月2日(金)17:00

【8月10日(土)】パンダとくまのシャドウボックス <対象年齢 7歳以上>


[画像13: https://prtimes.jp/i/16682/1725/resize/d16682-1725-17a409abd7d79ab332b9-10.jpg ]

新登場
シャドウボックスは、同じ絵柄の紙を重ね合わせ“立体感”を出すアートです。イラストを切って重ねてを繰り返し、フレームの中から可愛いキャラクターが飛び出してくる様な臨場感に。絵柄は、パンダとくまの2種類からお選びください。
【時間】13:30~15:30  
【料金】3,850円
【定員】10名
【講師】裏口 よしみ(シャドウボックス118主宰)
【持ち物】手拭き用タオル、普段使用しているハサミ
【キャンセル締切り】8月3日(土)17:00

※写真はすべてイメージです

<お客様のご予約・お問い合わせ先>
https://www.rihga.co.jp/osaka/culture/ecole-event-summer-2024
文化教室「エコール ド ロイヤル」 TEL.06-6441-2938(直通)
受付時間 9:30~17:00(日曜・祝日休み)

<リーガロイヤルホテル>
https://www.rihga.co.jp/osaka
Facebook:https://www.facebook.com/rihgaroyal.osaka
Instagram:https://www.instagram.com/rihgaroyalhotel_official




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください