香水は大人の嗜み!香水について大調査しました!【1000人アンケート】
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1766/80271-1766-8114fa0f69b6ed363228fe7ba12b1b8b-1024x680.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
香水の『トップ』『ミドル』『ラスト』の香りを知る
香水は時間とともに香りが変化していくのを知っていますか?最初に香るのが「トップノート」、その後にメインの香りとなる「ミドルノート」、最後にじんわり残るのが「ラストノート」という構成になっています。
まず「トップノート」。これが香水をつけた直後に感じる香りです。柑橘系やフルーツ系が多く、さわやかでパッと印象に残りやすいのが特徴です。でも、この香りは短命で、だいたい15分から30分くらいで消えてしまいます。
次が「ミドルノート」。トップノートの後に現れる、いわば香水の本体みたいな部分です。花やハーブの香りが多く使われていて、1時間くらい持続します。このミドルノートがその香水の個性を一番表していると言われているんです。
最後に「ラストノート」。これが肌にじんわりと残る香りで、ウッディやムスク系など深みのある香りが多いです。一日の終わりでもほんのり香ってくれるので、自分だけのお楽しみ的な感じかもしれませんね。
香水は、この3つの香りの変化を楽しむものと言われています。同じ香水でも時間がたつと印象が違うので、ぜひじっくり試してみてください。新しい香水を選ぶときは、時間ごとに香りがどう変わるかを意識してみるのも楽しいですよ。
ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「香水」についてアンケートを実施しました。
【調査概要】
・調査期間:2024年11月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート
香水をつけない人が多い
【調査】
普段香水をつけますか?(対象:1,000人)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1766/80271-1766-6a3ccf7f160cae8978234bd7c056df0d-1024x682.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
普段香水をつけますか?というアンケートに対して「毎日つける」と回答した人が意外と少なく4.3%で、「時々つける」という人が25.6%という結果になりました。
香水所有のボリュームゾーンは2本~3本
【調査】
香水をいくつ持っていますか?(対象:1,000人)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1766/80271-1766-aa3f63efbc301a8a4bca1ffbb44dfbca-1024x682.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
香水を持っている本数についてたずねたアンケートです。1番多かったのは「2本~3本」で20.5%で次に多かったのは「1本」で13.8%でした。
香りの好みは千差万別
【調査】
香水の香りで最も好きなのは何ですか?(対象:1,000人)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1766/80271-1766-9b883559bfbab95c101da54859cf1091-1024x682.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
香水で好きな香りについてたずねたアンケートでの1番人気だったのは「シトラス系」で12.0%で、次に人気があったのが「ローズ・フローラル系」で9.1%、次に「フルーティ系」が5.6%と続いています。香水の香りの好みは、かなり個人差があることがわかるアンケートでした。
香水のプレゼントは難しい
【調査】
香水をプレゼントされて嬉しいですか?(対象:1,000人)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1766/80271-1766-b878a57a630ef5e33333ff71ff976276-1024x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
香水をプレゼントされた場合に関するアンケートでは「嬉しい」と回答された人が15.6%で「やや嬉しい」と回答された人が27.0%という結果になりました。香水の香りに関するアンケートでは、かなり好みが分かれていたので、好みじゃない香りの香水をプレゼントされることを考えると、このような結果になるのでしょうね。
強すぎる香りを避けて買う傾向が強い
今回は「香水を購入する際に、注意している点はありますか?」というアンケートをフリー回答で実施いたしました。原文を一部ピックアップしてみます。
「自分につけてみてトップノートからラストノートまで不快にならないか確認してから買う。」
「周りに迷惑にならないようにつけすぎない事。特に飲食店に行く場合はつけないようにする。」
「試しにつけて15分過ぎた辺りに好きな香りだったら購入を検討する。限定は気に入っても買えなくなるから買わない。」
香水を購入する際は、慎重に選ぶ人が多い印象でした。特に、香りが強すぎる香水は周囲に対する迷惑まで考えて購入するという回答が多くみられました。また、限定商品などは気に入った香りでも次に買うことができないという理由から敬遠する人が多いようです。
香水を楽しむために知っておきたいこと
香水って、自分だけじゃなく周りにも影響を与えるもの。だからこそ、香りを楽しむためにはちょっとしたマナーが大事なんです。
香水のつけすぎに注意
まず、つけすぎ注意!香水は少量でも十分香ります。1プッシュ、もしくは2プッシュでOKです。つける場所は、手首や首筋など、体温が高いところがベスト。ただし、直接肌につけるのではなく、手首にスプレーしてから軽くなじませるのがポイントです。
香りは自分のため、でも周りへの配慮も大切
香りは基本的には自分が楽しむものですが、強い香りは周りの人にとって負担になることもあります。特に場所やシーンによっては、香水が「迷惑」と感じられることも。例えば、お寿司や懐石料理といった繊細な香りや味わいを楽しむ日本食のお店では、香水の匂いが料理に影響を与えてしまうことがあります。そうした場では、つける量を控えたり、場合によっては香水をつけない選択をするのが大人の気配りです。
シーンに合わせた香りの選び方
また、仕事の場面でも軽めの香りが安心です。爽やかな柑橘系やグリーン系なら清潔感を演出できますが、甘い香りやスパイシーな香りはプライベート向き。自分らしい香りを選びつつ、TPOに合わせた使い方を心がけると素敵ですよね。
気遣いこそ香水を楽しむコツ
香水はつける人のセンスが光るアイテムです。でも、それだけでなく周りへの配慮ができる人こそ、本当に香りを楽しめる人だと思います。ちょっとした気遣いで、香水をもっとスマートに楽しんでみてくださいね。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1766/80271-1766-7b01c155da2816064e48e50a7ce9d992-870x710.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「1000人アンケート」とは
「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1766/80271-1766-68daaf95f71b882f8d4c7d1d904335b6-1024x571.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1000人アンケートの特長
1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能
1000人アンケート価格表
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1766/80271-1766-a67dcf481519e80c7e66b99f28a09aa9-653x332.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!
★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/
★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up
【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com
【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。
<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると…
<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=102054
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日記をつけてますか?日記に関する意識の調査してみました!【1000人アンケート】
PR TIMES / 2025年1月31日 17時45分
-
「グレンダイザーU」より、キャラクター達をイメージした香水が登場!
PR TIMES / 2025年1月24日 18時15分
-
「系列・支社データベース」リリース!680万件の企業データベースに系列・支社の情報が整備されました
PR TIMES / 2025年1月17日 18時45分
-
環境の変化で追い風のクルーズ客船について大調査!【1000人アンケート】
PR TIMES / 2025年1月10日 18時45分
-
これで大人の仲間入り?成人式についての意識してみました!【1000人アンケート】
PR TIMES / 2025年1月10日 17時45分
ランキング
-
1「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
2かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
3老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
-
4フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
-
5おいしく食べられる「ドクターイエロー」ケーキ、予約制で1日2台限定…線路や砂利も再現
読売新聞 / 2025年2月2日 16時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください