【都ホテル 京都八条×京都市立芸術大学】産学連携によりホテル開業50周年ロゴマーク決定!
PR TIMES / 2025年2月6日 18時15分
都ホテル 京都八条(所在地:京都市南区西九条院町17)は、1975年に「新・都ホテル」としてオープンし、2025年3月25日(火)に開業50周年を迎えます。これを記念し、かねてより学生による演奏会や作品展示などで交流を深める京都市立芸術大学との産学連携企画の一環として、「開業50周年ロゴマーク社内コンペティション」を開催。この度、記念ロゴマークが決定しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23303/1786/23303-1786-c28423b9253a4c059dd133b10333f544-3900x2600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
都ホテル 京都八条の開業50周年のテーマは、「50年分のご恩返し」。
お客様、近隣地域の皆様、関連協力企業、ホテルスタッフとその家族に支えられ、50年目を迎えられることへの感謝の気持ちを込めています。
これをテーマに、今後さまざまなイベントやプロモーションを展開するにあたり、かねてより学生主体のロビーコンサート「小さな演奏会」や作品展示「はじまりの美術展」で絆を深めてきた京都市立芸術大学に記念ロゴマークの制作を依頼。40周年ロゴマークを手掛けてもらったご縁もある同大学美術学部 美術研究科 総合デザイン研究室の舟越 一郎教授監修のもと、7人の学生に参加いただき「開業50周年ロゴマーク 社内コンペティション」を開催しました。
ホテルスタッフによる投票と、50周年事業をけん引するスタッフ10人のプロジェクトチームによる厳正なる選考の結果、同大学美術学部 デザイン科 ビジュアル・デザイン専攻3年生 吉冨 空華さんのデザインに決定しました。このロゴマークは、開業月の3月から8月までの約半年間にわたり展開する開業50周年のさまざまなプロモーションにて使用します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23303/1786/23303-1786-3c10f6aed6e6c09be772b55fdc82c267-2000x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
都ホテル 京都八条
最優秀賞受賞京都市立芸術大学 美術学部 デザイン科 ビジュアル・デザイン専攻3年生 吉冨 空華(よしとみ そらは)さん
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23303/1786/23303-1786-46157f416b398a6a61681569b8ee88de-1400x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■受賞コメント
50周年という大切な節目に、ロゴマークを採用いただき誠に嬉しく思います。地域の方々をはじめ、国内外のお客様からも愛されるおもてなしの精神や伝統を感じさせるホテルの姿を、村野 藤吾氏のらせん階段を象徴的に用いて、お客様との歴史を一歩一歩重ねていくようなデザインを考案しました。このロゴマークが、都ホテル 京都八条様の未来を彩る一助になれば幸いです。
■デザインコンセプト&モチーフ
村野 藤吾氏が手がけたユニークな形のらせん階段、夜空に浮かび光が降り注ぐチャペルといった特徴的で記憶に残る建築物を連想させる形へ
・菊紋様:整い丸く広がる形から太陽になぞらえられる菊は、気高さ、心身の充実、長寿の意味を持つ
・リボン:ラッピング、大切なひとへの特別な贈り物広がリ、繁栄、永久的な発展をイメージ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23303/1786/23303-1786-d09c0f3dfa816193b3ec4f3ed828783e-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
村野 藤吾氏設計のらせん階段(本館)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23303/1786/23303-1786-6e1f3da6ce60621d9fa2aa1652ba10ff-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ガラスのチャペル アクア・クリスタル
■選考理由
20世紀を代表する建築家、村野 藤吾氏設計のホテル(本館)であることを、モチーフのらせん階段から想起させてくれる点、観光都市・京都と地域社会との共生、それらをつなぐホテルの役割を、建物と人が交わる様子で表現されている点、ホテルブランドカラー・古代紫を軸に、コーポレートカラーやカテゴリーカラーを調和させることで、歴史ある都ホテルブランドのホテルの一員であるという認識と誇りをスタッフが改めて持てる点などが共感を呼び選ばれました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23303/1786/23303-1786-fd7e9b1035dd1514757c169db39d930a-3900x2730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開業50周年プロジェクトチームによる選考の様子
■他の受賞作品(詳細はホームページに掲載、順不同)
オーナー賞 / 総支配人賞 / デザイナー賞 / ウエディングプランナー賞 / グローバル賞 / ファミリー賞
50周年関連ニュースは今後も定期的に発信します。詳細はホームページをご確認ください。
特集ページはこちら
「小さな演奏会」&「はじまりの美術展」
【定期開催中】都ホテル 京都八条が京都市立芸大生と取り組むアートなおもてなし
都ホテル 京都八条
●公式サイト
https://www.miyakohotels.ne.jp/kyoto-hachijo/
●公式 Instagram
https://www.instagram.com/miyakohotel_kyoto8/
●公式 Facebook
https://www.facebook.com/miyako.kyoto8
●LINE友だち追加
https://bit.ly/line_miyako8
●YouTubeチャンネル
https://bit.ly/youtube_miyakohotelkyoto8
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【ウェスティン都ホテル京都】春彩美味めぐり 京都の春を五感で味わう贅沢ブッフェ お子様から大人まで心躍る「春の京都ブッフェ」
PR TIMES / 2025年2月7日 11時0分
-
都ホテルズ&リゾーツ20施設が、女性の#HAPPYを応援 「国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025」
PR TIMES / 2025年2月6日 16時0分
-
ホテル初コラボ、ホテル業界最大級53種類目のコンセプトルーム 変なホテル福岡 博多 「にわかせんぺいルーム」変なホテル京都 八条口駅前 「和んこ堂ルーム」発売
PR TIMES / 2025年1月31日 13時45分
-
【ウェスティン都ホテル京都】⽢く、香り高く。いちごとチョコレート、コーヒーが織りなす「ブラック&レッド」のいちごのアフタヌーンティー ノワール販売開始
PR TIMES / 2025年1月30日 11時0分
-
吹き抜けの大階段で紡ぐ 野点のふるまい 「千年ホテル」で伝統と現代が交差する非日常の体験を
PR TIMES / 2025年1月9日 14時45分
ランキング
-
1「ドミノ・ピザジャパン」親会社 日本全体のうち約2割・172店舗の年内閉店を発表、コロナ後の需要回復せず 戦略見直し
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 20時14分
-
2資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走
読売新聞 / 2025年2月7日 15時0分
-
3「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
4キンライサー フジテレビでのCM放送再開を発表
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時18分
-
5農林中金、赤字1.4兆円に拡大=外債運用で巨額損失―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月7日 19時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください