1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

発売前からAmazonの2カテゴリーで1位を獲得!情報にあふれる現代社会で損をしないために、正しく情報を読み取る力を身につけよう!『9歳から知っておきたい 情報読解力を身につける方法』が7月に発売決定

PR TIMES / 2024年6月12日 10時45分

『図鑑・事典・年鑑』『メディアと社会』カテゴリーで1位を獲得!発売前から大注目の親子で学べる「情報読解」入門書が登場!



マイクロマガジン社(東京都中央区)は、『9歳から知っておきたい 情報読解力を身につける方法』(編:TOSS情報読解力研究会/監:谷 和樹/絵:吉岡 味二番)を7月11日に発売いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/48095/1790/resize/d48095-1790-c6db155c832d9234a5e6-0.jpg ]

様々な情報にあふれている現代社会。
それらの情報を正しく読み取ることは、騙されたり、損をしたりしないための第一歩。
そして、自分の発信した情報を正しく安全に伝える能力を身につけることにも通じます。
本書は、学校では学ぶ機会の少ない、
新聞・写真・動画・広告・グラフなどから正しく情報を読み取るための方法を、
現役の教師が子どもたちに伝授するとても分かりやすい「情報読解」の入門書です。
子どもだけでなく、大人が読んでもためになる一冊。
学校の先生がたにもオススメの「9歳から知っておきたい」シリーズ第2弾です。
書籍情報


9歳から知っておきたい 情報読解力を身につける方法
編:TOSS 情報読解力研究会
監修:谷 和樹(TOSS代表/玉川大学教職大学院教授)
絵:吉岡 味二番
発売日:2024年7月11日
価格:1,650円(本体1,500円+税10%)
ISBN:9784867166017
サイズ:四六判
https://micromagazine.co.jp/book/?book_no=1697
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/48095/table/1790_1_fe5003d299222cfa890f021487521300.jpg ]


その「情報」はウソ?ホント?
SNSや動画など、身近な場所で目にする情報を正しく読解しよう!
[画像2: https://prtimes.jp/i/48095/1790/resize/d48095-1790-87151ad385cbaca09bf8-4.jpg ]

写真から読み取れる情報は「写っていること」だけではない!?
見ただけでは分からない情報を読み取るのも「読解力」の一つ。
[画像3: https://prtimes.jp/i/48095/1790/resize/d48095-1790-a81e9dc9f96e31ee8750-4.jpg ]

情報読解力を身につけることで、フェイクニュースに騙されなくなったり、中学受験に強くなったり……。
情報リテラシーが求められる現代社会に必須のスキルを本書で楽しく身につけよう!

【好評既刊】文化放送『近藤真彦 RADIO GARAGE』でも紹介された、親子で読める「生成AI」の入門書!


[画像4: https://prtimes.jp/i/48095/1790/resize/d48095-1790-dd44d908adbf5358c658-2.jpg ]

9歳から知っておきたい AIを味方につける方法
編:TOSS AI活用教育研究会
監修:谷 和樹(TOSS代表/玉川大学教職大学院教授)
絵:吉岡 味二番
価格:1,650円(本体1,500円+税10%)
ISBN:9784867165294
サイズ:四六判
https://micromagazine.co.jp/book/?book_no=1634
「生成AIってムズカシイ?」
連日、ニュースで取り上げられる生成AIについて、どこまで知っていますか?
もしかしたら近い将来、生成AIを「使える子」と「使えない子」の
AIリテラシー格差社会が訪れるかもしれません。
そのためにも、今のうちから生成AIの基本を親子で学んでおきましょう。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/48095/table/1790_2_306aa9979187394fb9fbe630044df25d.jpg ]


マイクロマガジン社 こども学習本 編集部


[画像5: https://prtimes.jp/i/48095/1790/resize/d48095-1790-81abfff24171943c8697-8.jpg ]

シリーズ累計11万部を突破した「大人も知らない?」シリーズをはじめ、まんが地域学習シリーズ『守ろう!みんなの東北』や『なぜ飛行機は空を飛べるの? 説明できない?カガクのふしぎ』、『グローバルな視点を身につけよう パンダといっしょに学ぶ世界のことわざ』、『子どもにもできる資産形成 いますぐ知りたいお金のしくみ』などの児童向け書籍を制作する編集部です。

こども学習本 編集部ホームページ
https://kodomogakushu.chiiki-series.jp/
こども学習本 編集部X(旧Twitter)
https://x.com/kodomogakusyuu
大人も知らない?チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/@micromagazine01ch

【お問い合せ先】release_mg@microgroup.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください