1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

塩沼亮潤大阿闍梨の最新刊!毎日の「あたりまえ」の中にある、人生を豊かにするヒント『くらしの塩かげん』6月27日発売

PR TIMES / 2024年6月24日 11時15分

世界文化社は、1300年間でたった2人しか成し遂げていない大峯千日回峰行を満行した、塩沼亮潤大阿闍梨の最新刊『くらしの塩かげん』を2024年6月27日(木)に発売します。子どもの頃に誰もが教わるような、日常の中の「あたりまえ」に潜んでいる人生の本質を、読みやすいエッセイ形式にまとめました。何かに悩んだら手に取って何度でも読み返す──心のよりどころとなるような一冊です。



[画像1: https://prtimes.jp/i/9728/1794/resize/d9728-1794-e7a0c7e3547b18025846-0.png ]

ネット検索では探せない、誰も教えてくれない「あたりまえ」で大切なこと


[画像2: https://prtimes.jp/i/9728/1794/resize/d9728-1794-e344e6343c6c83a1e895-0.png ]

掃除をしましょう。靴を揃えましょう。食べものを大切にしましょう。手を合わせましょう。お辞儀をしましょう……。などなど、まるで子どもの頃に教わるような「あたりまえ」のこと。それらを日々真剣に取り組んでいるお寺は、言い換えれば「あたりまえを研究する場所」だと、私は思っています。(中略)この本の中では、暮らしのこと、生きること、食事のことについて、長年研究してきた様々な「あたりまえ」を、レシピのようなスタイルで紹介しています。(本書「はじめに」より)

塩沼亮潤大阿闍梨が現代人へ伝える ”真の幸福”を手に入れるためのヒント


[画像3: https://prtimes.jp/i/9728/1794/resize/d9728-1794-9095d9d19b94d0d99a71-0.png ]

さまざまな過酷な修行を満行した著者がいま感じることは、真の幸福のための気づきは、大変な修行の先ではなく、日常の暮らしの中にこそあるということ。日々の暮らしを悩みながらも精一杯生きている現代人に、やさしい言葉で生きるヒントをそっと伝えてくれます。短い文章でサッと読むことができ、気になるページをどこからでも自由に読み進められます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/9728/1794/resize/d9728-1794-de1838e76bb24f37b0b3-0.png ]


「お寺めし」のレシピも紹介! 欠かせないのは”見えないおもてなし”という隠し味


[画像5: https://prtimes.jp/i/9728/1794/resize/d9728-1794-266c9acc5b6a72ac904b-0.png ]

お寺の料理は、新人の小僧さんたちが担当する。皆さんはそんなイメージを持つかもしれませんが、実際はその逆です。大勢の修行僧さんたちの食事を作るというのは大変なことで、ある程度修行を積んだ古参にならなければ、担当することができません。(本書「お寺での料理について。」より)
時間をかけるところ、時短できるところ、砂糖かげん塩かげん、”見えないおもてなし”という隠し味など、自然に囲まれた慈眼寺の日常の風景や、簡単でおいしい「お寺めし」レシピも掲載。

著者プロフィール


[画像6: https://prtimes.jp/i/9728/1794/resize/d9728-1794-8d4c2c9c1329b3ca3660-0.png ]

塩沼 亮潤 (しおぬま・りょうじゅん)
福聚山慈眼寺住職  大峯千日回峰行大行満大阿闍梨
1968(昭和43)年、宮城県生まれ。87年、高校卒業の翌年に吉野山金峯山寺で出家得度。過去1300年で2人目となる一日48kmの険しい山道を千日間歩き続ける「千日回峰行」を満行。その後、九日間の断食・断水・不眠・不臥の中、20万編の御真言を唱え続ける「四無行」を満行する。また、百日間の五穀断ち・塩断ちの前行の後、「八千枚大護摩供」を満行。03年には故郷の仙台市秋保に慈眼寺を開山し現住職。「心の信仰」を国内外に伝えている。
◆Web版「くらしの塩かげん」、家庭画報ドットコムで毎週日曜日大好評更新中です。https://www.kateigaho.com/tag/detail/shiokagen


刊行概要


[画像7: https://prtimes.jp/i/9728/1794/resize/d9728-1794-fd99150f0a74294ad5af-0.png ]


■発売日:2024年6月27日(木)
■定価:1,760円(税込み)
■仕様:A5判 160ページ
■発行:株式会社世界文化社
https://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/24601.html
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4418246010

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください