1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【西武池袋本店】夏越の祓いに夏越ごはん 2024

PR TIMES / 2024年6月21日 15時45分

6月30日は、「夏越(なごし)ごはん」の日。



■会期:2024年6月24日(月)~30日(日)
■会場:西武食品館地下1階=おかず市場 惣菜売場

池袋本店では、一年の半分の日である6月30日に行われる神事「夏越の祓」の日に合わせた「夏越ごはん」を販売します。夏越ごはんは、ごはんの上に夏野菜を使った「茅の輪」をイメージした丸い食材をのせた行事食です。「ごはん」と「夏野菜を使った丸い食材」で、かき揚げ丼や夏野菜カレーなど、約20ブランドのバラエティ豊かな「夏越ごはん」を展開いたします。また、この日に合わせて「水無月」を食べる和菓子の行事食では、氷片を表したういろうの上に小豆をのせた水無月の販売もいたします。

【茅の輪くぐり】
神社では、鳥居の下や拝殿の前などに茅や藁で作った大きな輪を設け、宮司に続き一般参拝客がくぐる「茅の輪くぐり」を行い、一年の前半の罪や穢れを祓い、残り半年間の無病息災を祈ります。


<商品例>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31382/1807/31382-1807-0a526f659fd56882692d215179cba43e-1040x1040.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


銀座天一/夏越かき揚げ天丼(1折)1,188円
天ぷらの名店が作る、コーンやオクラ、なすなど夏野菜を使ったかき揚げ天丼です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31382/1807/31382-1807-5c1b7ad8dd7eaf2bd9b18fcd6b1cfbed-913x913.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


九段下 寿司政 旬八海/夏越太巻(〆鯵入り)(1折)1,080円 <各日限定6折>
〆鯵やきゅうり、大葉などを巻き込みました。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31382/1807/31382-1807-9a312025bc993a1ae9a9954951c58fa1-1040x1040.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


聘珍樓/麻婆夏野菜夏越丼(1折)962円
豆板醤の辛味と甜麺醤のコクが、茄子とズッキーニのおいしさを引き出した一品です。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31382/1807/31382-1807-2c0d304726ba46a414a42cb652f95ca4-934x933.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


銀座アスター/山椒香る、鱧と枝豆の黒炒飯夏越丼(1折)972円
鱧に合わせた甘めの味付けの炒飯に、鱧と枝豆をトッピング。山椒の香りがアクセントです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31382/1807/31382-1807-da88e564f6255bf5f19c8fad465bdceb-1033x813.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アジャンタ/インド風夏野菜かき揚げの夏越カレー弁当(1折)1,080円
オクラや茗荷など、夏野菜をインド風かき揚げに。カレースープをかけて楽しめます。


[その他]
・まい泉/夏越ミックス塩ヒレカツ丼(1折)789円
 ごはんの上に梅と大葉の巻きかつと枝豆コロッケをのせました。

・ゑびす Daikoku/夏野菜と雑穀ごはんの夏越弁当(1折)648円
 雑穀ごはんとゴーヤ、枝豆、ししとう、ミニトマトなどの夏野菜が主役のお弁当。

・俵大名/枝豆と海老天の夏越天むす(5個入り)890円
 枝豆ごはんにえび天をのせたおにぎりです。

・まつおか/夏越ごはん(1折)972円
 ごはんの上に、新じゃが、ブロッコリーや夏野菜のなす、かぼちゃ、ゴーヤ、プチトマ ト、豆腐ハンバーグをのせました。



【水無月】
6月30日に行われる「水無月の祓い」は、この半年の罪や穢れを祓い、残りの半年を無病息災を祈願する神事です。この日に合わせて食べる和菓子の行事食、氷片を表したういろうの上に小豆をのせた水無月の販売もいたします。

■会場:西武食品館地下1階=スイーツ&ギフト 和菓子売場
※商品によって販売期間が異なります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31382/1807/31382-1807-be1a5b7b96cbadc780dcd87f5292e2a1-900x899.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


叶 匠壽庵/水無月(1箱、4個入)864円
もちもちとしたういろう生地に、邪気を祓う願いを込めて大納言小豆をのせました。
販売期間:2024年6月29日(土)・30日(日)

[その他]
・とらや/白水無月(1個)270円、水無月(1個)270円 販売期間:2024年6月25日(火)~30日(日)<各日午後12時30分から販売>
・たねや/水無月(1箱、2個入)864円 販売期間:2024年6月29日(土)・30日(日)
・鶴屋八幡/水無月(1箱、3個入)1,404円 販売期間:2024年6月28日(金)~30日(日)
・笹屋伊織/水無月(白・黒糖、1個)各324円 販売期間:2024年6月25日(火)~30日(日)



西武池袋本店
住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1
電話番号:03-3981-0111(大代表)
営業時間:午前10時~午後9時 ※日・祝休日は午後8時まで 
*最新の営業時間はHPで確認ください。→ https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください