1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】親子で感動体験!「夜に巡る昆虫採集アクティビティ」開催!

PR TIMES / 2024年6月11日 17時15分

~南山城村でカブトムシやクワガタムシを捕まえよう~

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、プロジェクト統括部長: 田口雅博)は、2024年7月19日~8月11日の間、フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろにご宿泊の方を対象に「夜に巡る昆虫採集アクティビティ」を開催いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/11305/1813/resize/d11305-1813-f80f84f6bb5c5a154e44-0.jpg ]


フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。

京都府唯一の村で豊かな自然に囲まれた南山城村出身、「虫捕りおじさんの山ちゃん」をお招きして、ホテル周辺の山を巡りながら、カブトムシやクワガタムシを採集するアクティビティを開催いたします。絶好のポイントで採集できるコツを聞きながら、親子でお楽しみいただけます。都会から離れた森の中で、夏の虫たちがどのように夜を過ごしているのかを観察するのはお子様にとって貴重な体験になり、大人も童心に帰ることができます。今年の夏はフェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろを拠点に、親子で忘れられない夏の思い出をつくりませんか。

アクティビティ詳細
【開催日時】2024年7月19日~8月11日の金曜日から日曜日 19:30~21:30
  7月19日(金)、7月20日(土)、7月21日(日)、7月26日(金)、7月27日(土)、7月28日(日)
  8月2日(金)、8月3日(土)、8月4日(日)、8月9日(金)、8月10日(土)、8月11日(日)
【雨天時】中止。天候等による開催の判断は当日17時に行います。
  中止の場合、お子様ひとりにつきカブトムシまたはクワガタムシの1ペア(オス・メス)をプレゼントいたします。
【集合場所】ホテル駐車場 昆虫採集場所へはお客様自身の車で移動いたします。
【参加対象】開催日当日にフェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろにご宿泊の
  小学生以下のお子様およびその保護者の方
【参加費】おひとりさま800円(税込)※現地にて現金で虫捕りおじさんに直接お支払いください。
【定員】各日程、限定3組(1組4名様程度)
【服装】長袖、長ズボン、帽子
  ※動きやすい服装でお越しください。長靴を履いてこられることをお勧めいたします。
【持ち物】
  虫カゴ(土が入れられるもの)、虫捕り網、餌(捕った昆虫用。昆虫ゼリーやバナナなど)、
  虫よけスプレー、虫刺され用薬、懐中電灯(頭に付けられるものが良い)、
  軍手、タオル、水分補給用飲み物
【申込】宿泊予約をお取りいただいた後、
  フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ(電話番号:0743-93-1555)へ、
  参加希望の旨をお伝えください。
※保険加入のため、ご予約時に参加のみなさまのお名前、年齢をお伺いいたします。

このアクティビティは相楽東部「ひと・企業」誘致促進協議会によるサポートを受けて実施いたします。

虫捕りおじさん 山ちゃん(山本義樹氏)
南山城村出身。幼少期よりカブトムシやクワガタムシの魅力にはまる。現在は、本業である弁当屋を営みながら、毎年多くのカブトムシやクワガタムシを卵から育成。南山城村の自然や生き物を、見て・ふれて・感じて、感動してもらいたという想いから、昆虫採集体験イベントを行っている。


フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトは、今後も各地で地域の魅力を満喫できるイベントを多数開催していく予定です。都会から離れた場所だからこそできるイベントを行うことで、宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。イベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行いますので、お見逃しなく。

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト
公式WEBサイト:http://www.fairfield-michinoeki.com
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/ff.michinoeki 
公式ラインアカウント:@ffmichinoeki

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトに関する詳細情報およびご予約に関する情報は、http:// fairfield-michinoeki.comをご覧ください。

フェアフィールド・バイ・マリオットについて


[画像2: https://prtimes.jp/i/11305/1813/resize/d11305-1813-2a058a12344b4e2a0584-1.jpg ]



フェアフィールド・バイ・マリオットは、マリオット・ファミリーの隠れ家「フェアフィールド・ファーム」の名を冠したユニークな伝統にインスパイアされ、信頼されるサービスと温かくフレンドリーなおもてなしを基本理念として設立されました。コンテンポラリーで気分を高揚させるデザインは、ご旅行中もお客様が日常を維持できるよう、無理のない体験をご提供します。落ち着いたシンプルさを感じさせるフェアフィールドは、上質なリビング、ワーキングエリア、スリーピングエリアを独立させた、考え抜かれたデザインのゲストルームとスイートをご用意しています。20の国と地域に1,300 以上の施設を持つフェアフィールドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラム、Marriott Bonvoy(R)(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは世界各地のブランドMarriott Bonvoy Momentsでの特別な体験、無料宿泊やエリートステータスの認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.comをご覧ください。 詳細およびご予約は、Fairfield.marriott.comをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください