1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】古民家で和束町の豊かな食文化を堪能しよう 茶そばなど3種の郷土料理作り体験イベントを開催

PR TIMES / 2024年6月14日 16時40分

~フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろにご宿泊のお客様限定イベント~

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、プロジェクト統括部長:田口雅博)は2024年7月27日(土)、古民家で郷土料理体験教室を行う「和束家」とコラボレーションし、茶そば、柿の葉寿司、吉野くず餅の3種の郷土料理作りを楽しめる体験イベントを開催いたします。当日フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろにご宿泊のお客様限定のイベントです。




[画像1: https://prtimes.jp/i/11305/1817/resize/d11305-1817-a0da85875d9974515c61-3.jpg ]


フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト
https://fairfield-michinoeki-japan.com/ja

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。

フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろの近くに位置する和束町は、日本遺産「石寺の茶畑」をはじめ、美しい茶畑が多くあることから「茶源郷」と呼ばれており、宇治茶の主産地になっています。和束町で作られたお茶は、宇治茶の中でも特に香りのよい銘茶として知られています。
そんな和束町のお茶を使った茶そばや郷土料理作りの体験ができる「和束家」とコラボレーションし、食を通じて「お茶のまち・和束町」の魅力を知っていただくためのイベントです。和束の煎茶を使用して粉から作る茶そば、塩漬けした柿の葉でしめさばと酢飯を包む柿の葉寿司、くず粉を混ぜながら仕上げる吉野くず餅の3種の料理を作ります。出来立てのお料理は、その場で召し上がれます。歴史ある食文化を感じながら、南山城村・和束町の新たな魅力を発見する旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

イベント詳細
【開催日時】 2024年7月27日(土)14:30~17:30
【開催場所】 和束家
【参加対象】 開催日当日にフェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろにご宿泊の方
【参加費】  無料
【定員】   25名様
【申込】  
宿泊予約をお取りいただいた後、フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ(電話番号:0743-93-1555)へ、和束家の郷土料理体験イベントに参加希望の旨をお伝えください。
【スケジュール】
       14:30 フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろロビーラウンジに集合、
           マイクロバスにて出発
       15:00 和束家に到着、郷土料理体験
       17:00 和束家からマイクロバスにて出発
       17:30 フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろに到着
※イベントに参加される方は、14時以降チェックインを承ります。

和束家について

[画像2: https://prtimes.jp/i/11305/1817/resize/d11305-1817-6f90d88a1361e950706a-1.png ]


和束家は、茶畑が一面に広がる茶源郷・和束町で、お茶にまつわる多彩な体験や関西の郷土料理体験教室を開催しています。近年、メディアの露出が増え、国内外から多くのゲストが訪れており、体験を楽しまれています。
宇治茶の主産地である和束町には、日本遺産「石寺の茶畑」を含む広大で美しい茶畑が広がり、その景色は訪れる人々を魅了します。私たちは、この素晴らしい和束茶の魅力をさらに知っていただき、和束町の美しさと魅力を多くの方々に伝えるという想いから、この体験教室を始めました。スタッフ一同、体験に訪れたすべてのお客様にとって充実した時間を過ごしていただくために、丁寧な接客と体験の進行に努めています。
ぜひ、和束家で特別なひとときをお過ごしください。
https://wazuka.fujiya-taiken.com/

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテルは、今後も各地で個性豊かな地域の魅力を満喫できるイベントを多数開催していく予定です。都会から離れた場所だからこそできるイベントを行うことで、宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。イベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行いますので、お見逃しなく。

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト
公式WEBサイト http://www.fairfield-michinoeki.com
公式インスタグラム https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/
公式フェイスブック https://www.facebook.com/ff.michinoeki 
公式ラインアカウント @ffmichinoeki

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトに関する詳細情報およびご予約に関する情報は、http:// fairfield-michinoeki.comをご覧ください。


フェアフィールド・バイ・マリオットについて


[画像3: https://prtimes.jp/i/11305/1817/resize/d11305-1817-cd4af28547f046508828-2.jpg ]



フェアフィールド・バイ・マリオットは、マリオット・ファミリーの隠れ家「フェアフィールド・ファーム」の名を冠したユニークな伝統にインスパイアされ、信頼されるサービスと温かくフレンドリーなおもてなしを基本理念として設立されました。コンテンポラリーで気分を高揚させるデザインは、ご旅行中もお客様が日常を維持できるよう、無理のない体験をご提供します。落ち着いたシンプルさを感じさせるフェアフィールドは、上質なリビング、ワーキングエリア、スリーピングエリアを独立させた、考え抜かれたデザインのゲストルームとスイートをご用意しています。20の国と地域に1,300以上の施設を持つフェアフィールドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラム、Marriott Bonvoy(R)(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは世界各地のブランドMarriott Bonvoy Momentsでの特別な体験、無料宿泊やエリートステータスの認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.comをご覧ください。 詳細およびご予約は、Fairfield.marriott.comをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください