1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【阪神梅田本店】6月30日は「夏越の祓」。無病息災を願って食べる和菓子「水無月」をご用意!

PR TIMES / 2024年6月26日 15時15分

百貨店で楽しむ歳時記のかたち

■「夏越の祓(なごしのはらえ)」水無月の展開
■阪神梅田本店 地下1階 和菓子売場・1階 おやつのひきだし
■6月30日(日)まで
■公式URL:https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/



1年の前半の最終日である6月の晦日<30日>に、神社の鳥居の下や拝殿前に設けた厄除けの茅の輪をくぐり、今年前半の穢れを祓うとともに無病息災を願うのが “夏越の祓(なごしのはらえ)”、またの呼び名を「水無月の祓(みなづきのはらえ)」。
この時に習慣として食べられる和菓子が、ういろう生地に小豆をのせ三角形に切った「水無月」です。
この形は通常庶民が口にできなかった暑気払いの『氷』を表し、小豆は厄除けとしての意味があるとのだとか。
阪神梅田本店の10店舗では、計16種類の「水無月」をご用意して、お客さまに“選ぶ楽しみ”をご提供いたします。


 各店自慢の水無月が登場いたします!


[画像1: https://prtimes.jp/i/14431/1919/resize/d14431-1919-079076a1096a1ad7a63a-5.jpg ]

「宗家 源 吉兆庵」水無月(1箱/2個入)648円【地下1階 和菓子売場】
※1日限定16個 ※6月29日(土)・30日(日)のみ販売
甘く煮た小豆を吉野本葛粉と、わらび粉で仕上げたういろうに重ねました。




[画像2: https://prtimes.jp/i/14431/1919/resize/d14431-1919-68c23ec5f74477260411-0.jpg ]

「福壽堂秀信」水無月(1個)324円【地下1階 和菓子売場】
※6月30日(日)のみ販売
三角にかたどったういろう生地に、小豆をのせた和菓子。無病息災を気がした一品です。






[画像3: https://prtimes.jp/i/14431/1919/resize/d14431-1919-521758d10eb2fddef9dd-0.jpg ]

「鳴海餅本店」水無月(3個入)584円【1階 おやつのひきだし】
餅屋らしくむっちり食感にこだわった水無月です。白糖・黒糖・抹茶の三種類をご用意しました。




[画像4: https://prtimes.jp/i/14431/1919/resize/d14431-1919-d599f1770b790f348ecf-0.jpg ]

「まるに抱き柏」水無月(2個入)540円【1階 おやつのひきだし】
※毎週 金曜日・日曜日 午後2時からの販売
もちもちとした食べ応えのある食感にこだわった水無月です。




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください