六甲オルゴールミュージアム ミュージアムガーデンの紅葉が見頃です!
PR TIMES / 2020年11月11日 18時45分
六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社 100%出資)が運営する「六甲オルゴールミュージアム(博物館相当施設)」のミュージアムガーデンでは現在、モミジやコアジサイなどの紅葉が見頃を迎えています。11月23日(月・祝)までは、現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」の野外展示のアート作品と共に、秋色に染まるミュージアムガーデンが散策できます。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/5180/2092/resize/d5180-2092-670808-4.jpg ]
<六甲山の紅葉について>
六甲山は、市街地より紅葉の見ごろが早く、花後のアジサイや多年草の草花などの紅葉も見られます。今年も例年通り、10月中旬頃から紅葉が始まっており、ミュージアムガーデンではモミジやコナラ、ツツジ等の木々が紅葉し、秋のガーデンならではの風情が感じられます。ミュージアムガーデンエリアの紅葉は11月中旬頃までご覧いただける見込みです。
<ミュージアムガーデンについて>
六甲オルゴールミュージアムでは、六甲山の自然と調和したイングリッシュガーデンをコンセプトに植栽を行い、約300種類の四季折々の樹木や花々を見ることができます。池の側に設置されたベンチやハンモックに座って、鳥のさえずりに耳を傾けるなど、ゆっくりとした時間が過ごせます。
■秋の催し
[画像2:
https://prtimes.jp/i/5180/2092/resize/d5180-2092-777793-1.jpg ]
特別展「ムットーニのオルゴールシアター」開催概要
本展では、からくり人形師、ムットーニの作品を、六甲オルゴールミュージアムの所蔵品とコラボレーションして上演します。ムットーニは、予めプログラムされた人形の動き、音楽、光の演出が融合し、時には作者自身が口上を加えて、作品の世界を作り出します。本展では、作品の中で重要な要素である音楽を、当館で所蔵するアンティーク・オルゴールなどの自動演奏楽器の演奏で上演します。これにより、ムットーニの作品に当館の所蔵品による作品解釈を加えることとなり、作品の新しい可能性を表現します。
ムットーニの作品が、作品に組み込まれている音楽以外のものと上演されることは、今回が初めての試みです。
【開催期間】2020年9月12日(土)~12月27日(日)
※会期中休館日:9月24日(木)、11月26日(木)~12月17日(木)の木曜日。
【上演】1日7~17回(各回15分間)
※上演時間は、日程により異なります。詳細は当館ホームページをご確認ください。
※上演は、予約と入館料でご覧いただけます。
※予約は当館ホームページまたはお電話(078-891-1284)にて、来館日の1か月前から受付。
【演奏楽器例】レジーナフォン240型(ディスク・オルゴール/1910年頃/アメリカ)
[画像3:
https://prtimes.jp/i/5180/2092/resize/d5180-2092-247793-2.jpg ]
ムットーニ特別コラボ 神戸オルゴール販売
当特別展開催期間中に、ムットーニがマッチ箱のラベルをイメージしてデザインをした木箱の手廻しタイプの神戸オルゴールを4種類のデザインで販売します。このオルゴールは、オンライン販売などは行わず、六甲オルゴールミュージアム内、ミュージアムショップ時音限定販売品です。
【商品名】POCKET MUSIC BOX(監修、デザイン:ムットーニ)
【曲名】It's been a long, long time
【価格】3,059円(税抜)
※実物の色味などが異なる場合があります。
※デザインや価格は予告なく変更する場合があります。
定期的な換気、消毒、コンサート座席の間引きに伴う予約制の導入など、感染予防対策に取り組んでいます。
詳細な対策についてはホームページをご確認ください。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/5180/2092/resize/d5180-2092-764411-3.jpg ]
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」開催中
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩」は、今年で11年目を迎える現代アートの展覧会です。六甲山上に展示されるアート作品をハイキング気分で楽しめます。ムットーニは「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」の招待アーティストの1人です。
【開催期間】9月12日(土)~11月23日(月・祝)
【会場】
六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅・山上駅)、天覧台、★六甲山サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル)、記念碑台(六甲山ビジターセンター)、★六甲オルゴールミュージアム、★六甲高山植物園、★六甲山カンツリーハウス、六甲ガーデンテラスエリア、★自然体感展望台 六甲枝垂れ、六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅、グランドホテル 六甲スカイヴィラ、★風の教会エリア
サテライト会場:有馬温泉エリア サテライト展示:JR新神戸駅
関連展示:TENRAN CAFE、グラニットカフェ、ホルティ
有料6会場(上記★印の施設)に入場できる鑑賞パスポート
当日 大人2,500円 小人1,000円
※お好きな日に1施設のみもう1回入場できる鑑賞パスポートの“プラス1施設入場特典”で、六甲オルゴールミュージアムは12月27日(日)まで入館できます。
<営業概要>
【入館料】
大人(中学生以上)1,050円
小人(4歳~小学生)530円
【営業時間】10:00~17:00(16:20受付終了)
※「ザ・ナイトミュージアム~夜の芸術散歩~」開催期間は営業時間が異なります。
【休館日】11月は、11月26日(木)
【所在地】〒657-0101 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
【ホームページ】
https://www.rokkosan.com/museum/
六甲山ポータルサイト
https://www.rokkosan.com/
リリース
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/6d937dcdbd5e40b4924988a387cd92c719f801d8.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
声優×六甲オルゴールミュージアム 朗読劇「月色のオルゴールを探して」(CV:杉田 智和、小野 友樹) 2021年1月15日(金)から開催
PR TIMES / 2021年1月14日 8時45分
-
声優×六甲オルゴールミュージアム朗読劇「月色のオルゴールを探して」(CV:杉田 智和、小野 友樹)2021年1月15日(金)から開催
@Press / 2021年1月13日 19時30分
-
六甲山の冬の風物詩「氷の切り出し」 「大寒の日」1月20日(水)10時から 2年ぶりに開催!!
PR TIMES / 2021年1月5日 18時45分
-
六甲山上に光回線が開通!
PR TIMES / 2020年12月25日 13時45分
-
ミケーレ・デ・ルッキと建築スタジオAMDL CIRCLEによる展覧会「EARTH STATIONS」を開催
PR TIMES / 2020年12月22日 19時15分
ランキング
-
1サッポロの新商品 誤字で発売中止を一転販売へ ネット民「擁護コメが勇気与える最高の逆パターン」と称賛
iza(イザ!) / 2021年1月16日 15時6分
-
2商店街、小売店、レストラン・・大阪市内の来店客は減少 緊急事態宣言後、初の週末 行政の支援態勢には批判強まる
産経ニュース / 2021年1月16日 18時37分
-
3「貯金好き」はお金持ちになれない?
オールアバウト / 2021年1月16日 21時40分
-
4【令和を変える!関西の発想力】環境にも大阪人にも優しい“エコ”プレッソカップ 「SDGs」に適したカップと海外からも問い合わせ
夕刊フジ / 2021年1月16日 17時17分
-
5欧米車大手2社、合併が完了 世界4位「ステランティス」発足
共同通信 / 2021年1月16日 21時22分