2年ぶり!お待たせしました! 六甲山スノーパーク 第2ゲレンデオープン! ~1月9日(土)から全面滑走可能に~
PR TIMES / 2021年1月9日 10時45分
六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社100%出資)が運営する六甲山スノーパークでは、2021年1月9日(土)より第2ゲレンデをオープンし、メインゲレンデ全面滑走可能となります。
昨シーズンは世界的な暖冬の影響を受け、各スキー場が営業を中止していく中、人工雪のスキー場として積み重ねてきたノウハウを活かし、シーズンを通して第1ゲレンデを維持して営業を行うことができましたが、第2ゲレンデがオープンすることはありませんでした。
今シーズンは昨年末から年始にかけての寒波の到来もあり、1日に約240t造雪できる人工造雪システム(アイスクラッシャーシステム)に加えて、-2℃以下の条件下で稼働できる人工降雪機(スノーファン)を稼働してのゲレンデメイクに努めた結果、1月9日(土)にメインゲレンデ全面滑走可となり、リフト全3基を稼働できる体制が整いました。これにより、1月9日(土)~11日(月・祝)の3連休より万全の状態でお客様にウィンタースポーツ&レジャーを満喫していただけます。
■現在のゲレンデ状況(1月9日(土)オープン時の予定)
◆第1ゲレンデ 積雪70cm/幅40m×長さ260m◆第2ゲレンデ 積雪70cm/幅15m×長さ260m
◆スノーランド(雪ゾリ・雪あそび専用ゲレンデ)積雪70cm/幅200m×長さ50m
[画像1:
https://prtimes.jp/i/5180/2116/resize/d5180-2116-213440-0.jpg ]
2021年1月6日午前8:30時点のメインゲレンデの様子
■人工造雪システム(アイスクラッシャーシステム)とは?
[画像2:
https://prtimes.jp/i/5180/2116/resize/d5180-2116-327742-5.jpg ]
合計240枚の冷却プレートに水を垂らして氷の板を作り、ホットガスを注入してプレートから氷の板を剥がします。
剥がれた氷の板は、スクリューで砕氷機に運ばれるまでに3~4cmのサイズに分断され、最終的に砕氷機で1cm前後の大きさに砕き、雪を作ります。
氷の板は2分毎に20枚ずつ作られます。
このシステムでは、砕氷機で雪の大きさを調整できるため、天候や気温に適した雪を供給することができます。人工雪は空気圧を利用してパイプを通り、ゲレンデに出雪されていきます。
■人工降雪機(スノーファン)とは?
[画像3:
https://prtimes.jp/i/5180/2116/resize/d5180-2116-609451-2.jpg ]
スノーファンは、空中に圧縮した空気と霧状の水を吹き上げることで、人工的に雪を造る機械です。
一度に多くの水を排出し大量の雪を造ることができるのが特徴です。稼働条件として、気温が-2℃を下回ることが必要で、昨シーズンは世界的な暖冬の影響を受け、シーズンを通して5日の稼働に留まりましたが、今シーズンは年末年始の寒波を追い風に早期から稼働させることが出来たため、ゲレンデを拡張することができました。
<シーズンごとのスノーファン稼働日数表>
[画像4:
https://prtimes.jp/i/5180/2116/resize/d5180-2116-582006-3.jpg ]
※2020-2021シーズンは2021年1月6日午前8:30時点までの稼働日数
[画像5:
https://prtimes.jp/i/5180/2116/resize/d5180-2116-945620-4.jpg ]
六甲山スノーパークでは新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、各種対策を実施しております。
お客様には園内でもご飲食時を除きマスクを着用いただき、各種対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
・ご入園時の体温測定
・園内でのマスク着用
・手指用アルコール消毒液の設置
・屋内施設の定期的な換気
・レンタル品のアルコール消毒
・レンタルウェアの70℃以上の温度での乾燥殺菌 等
多客の際には安全のため、入場制限を行う場合もございます。ご来園前に必ず公式HPをご確認ください。
六甲山観光
https://www.rokkosan.com
六甲山スノーパーク
https://www.rokkosan.com/ski/
リリース
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/7cb0dd0e1610cafa102d5c56979cb5a56f2eeada.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
シーズンごとのスノーファン稼働日数表>
この記事に関連するニュース
-
【猫魔スキー場】ソーシャルディスタンスレジャー「スキー」をゴールデンウィークまで満喫「春猫魔~ネコマへGO!GO!GO!~」開催|期間:2021年3月29日~5月5日
@Press / 2021年2月26日 10時0分
-
【猫魔スキー場】ソーシャルディスタンスレジャー「スキー」をゴールデンウィークまで満喫「春猫魔~ネコマへGO!GO!GO!~」開催|期間:2021年3月29日~5月5日
@Press / 2021年2月3日 10時0分
-
今年のグランプリはあなた! 六甲ミーツ・アート芸術散歩2021公募作品プランを募集! グランプリ賞金100万円!
PR TIMES / 2021年1月29日 19時45分
-
Be Smart KOBE 実証事業 密を避けて六甲山の観光がもっと便利に! 六甲山おでかけLINE始めます!
PR TIMES / 2021年1月29日 18時45分
-
Be Smart KOBE 実証事業密を避けて六甲山の観光がもっと便利に!六甲山おでかけLINE始めます!
@Press / 2021年1月29日 17時45分
ランキング
-
1ユニクロ「セルフレジ」で見覚えない商品を買いかけた... 体験談が拡散、広報に対策を聞いた
J-CASTニュース / 2021年2月25日 21時2分
-
2「100円ショップ」好調 売上高が過去最高を更新
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月25日 20時55分
-
3「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 18時15分
-
4ドコモ、代理店に「頭金0円強要」で独禁法違反か 独自調査で判明、人気スマホが値下がりの背景
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 8時0分
-
5株投資で勝つ人が実践、「損切り」の正しい作法 感情の赴くままに不合理な判断をしない
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 9時0分