1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『企業におけるスマートグラス活用の現状と課題』というテーマのウェビナーを開催

PR TIMES / 2024年6月11日 11時15分

マジセミ株式会社は「企業におけるスマートグラス活用の現状と課題」というテーマのウェビナーを開催します。



[画像: https://prtimes.jp/i/54842/2169/resize/d54842-2169-993bb3505ba585a5e2c9-0.jpg ]



(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/ossbusiness-20240711/M1D

■建設業、製造業、ユーティリティ業界、医療業界などを中心に、注目される「スマートグラス」

建設業、製造業、ユーティリティ業界、医療業界などを中心に、「スマートグラス」が注目されています。
例えば、以下のようにその活用領域は広がっています。
・建設現場では、図面の確認や作業指示をリアルタイムで表示し、効率と安全性を向上。
・製造業では、作業員が手を使わずに情報を確認、生産性が向上。
・ユーティリティ業界では、現場での修理や点検作業を支援し、迅速な対応が可能に。
・医療業界では、遠隔地の専門医がリアルタイムで手術をサポート。

また現場での生成AIの活用手段としての期待が持たれています。

■欧米と比べて普及が遅れる日本。課題は?

しかし、日本における普及は欧米と比べて遅れていると言われています。
技術革新やDXが進む中で、なぜ日本ではスマートグラスの導入が進まないのでしょうか。
企業や業界内では、どのような課題や障壁が存在しているのでしょうか?
またそれらの課題を克服するためにはどのような取り組みが必要なのでしょうか。

■スマートグラス活用の現状と課題について解説
本イベントでは、NTTデータ xRエバンジェリスト 山田氏と、AMA XpertEye 山地氏、土居氏をゲストにお迎えし、マジセミ代表寺田と対談形式で、以下のような内容について議論していきます。


(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/ossbusiness-20240711/M1D

■主催
マジセミ株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください