1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【6月6日、ローカロリーな食生活の日】にちなんで、アダストリアが社員の健康増進を目的とした「健康×美容の薬膳サムゲタン」をランチ提供

PR TIMES / 2024年6月5日 14時15分

YAKUZEN TOKYOと協業し6月3日(月)~7日(金)は健康意識向上ウィーク開催



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-b6e3ff7fcd9929fdfeff09e91baa88e4-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「Play fashion!」をミッションに掲げ、”グッドコミュニティ共創カンパニー”を目指す株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)は、健康経営に取り組んでいます。6月6日のローカロリーな食生活の日にあわせて、社員の憩いの場である社内カフェ「Aカフェ」にて、“健康×美容の薬膳社食”を期間限定で提供します。


 アダストリアは、30を越えるファッションブランドを展開するカジュアルファッション専門店チェーンです。期間雇用者も含めた従業員の女性比率が7割と高く、販売スタッフには若い社員も多いため、社員の健康課題に特徴があります。
 そのため、社員の健康リテラシーを高めるためのセミナー開催や、チャットツールを使用した気軽な健康相談窓口「こころとからだの保健室」、社員が自ら手を上げて組織した「AWC(アダストリア・ウェルネス・コミッティ)」の設置のほか、他社と協業し、JOYFIT24(株式会社ヤマウチ)のトレーナーを招いて開催するフィットネスイベントを定期的に開催するなど、独自の社員向け健康増進施策を実施してきました。
 この度、6月6日の “ローカロリーな食生活の日” にあわせて、6月3日(月)~6月7日(金)の1週間、健康の要となる「食」を通じた社員の健康意識向上の施策として薬膳社食を提供します。
 メニューは、YAKUZEN TOKYO(ヤクゼントーキョー)株式会社(所在地:東京都渋谷区富ヶ谷1-37-2)の代表 山川麻子氏が監修し、Aカフェを運営するアダストリアの子会社である株式会社ゼットンと共に開発しました。
 アダストリアは、2026年2月期を最終年度とする中期経営計画の中で「グッドコミュニティ共創カンパニー」を目指すことを掲げており、今後も、業界の垣根を越えた様々な取り組みを実施していく予定です。この度の取り組みの結果は、今後の健康増進施策に活かしていきたいと考えています。


■薬膳ランチの詳細
メニュー名:BEAUTY 薬膳スープランチ
提供期間 :2024年6月3日(月)~6月7日(金)
提供価格 :400円(税込)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-68c2f36323dde217221482f125f40cb9-1560x1170.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





・胃腸に優しい鶏肉サムゲタン(右)
・血巡り黒米にぎり(左)

胃腸に優しい鶏肉サムゲタン
胃腸と心を整える食材:なつめ ・クコの実・山芋・お米を使用。
薬膳でエネルギー(気)不足は、胃腸不調・顔色が蒼白い・髪の毛が切れやすい、白髪などの症状にも影響があると考えられています。使用した食材の機能により、気を補うことで、体全体のエネルギー不足による不調の改善を目指します。

血巡り黒米にぎり
血巡りを整える食材:黒米・黒キクラゲ・柑橘類を使用。
薬膳で血巡りが低下は、「しみ」「くま」「くすみ」の美容面、また女性がなりやすい生理痛、「肩こり」「頭痛」などの症状が出やすいと考えられています。
血巡り食材の機能を活かし、気の流れをよくし、血を巡らせて円滑にしていくことを目指します。


■アダストリアの健康経営について
アダストリアグループは、2022年4月に「健康づくり責任者」を社長とし、健康経営推進の専任部署として「健康経営推進室」を立ち上げ、健康経営を進めています。従業員だけでなく、従業員の家族やお取引先さま、お客さまも対象とした健康経営を目指しています。
健康経営の「土台づくり」や「従業員への浸透」を図り、健康診断などにおける全従業員に対する疾病の発生予防などの取り組みが評価され、「健康経営有料法人(大規模法人部門)」に2023年より2年連続で認定されました。
2023年秋には、ウェルネスをテーマとした新ブランド「mood is me.(ムードイズミー)」を立ち上げ、事業を通じたウェルビーイングにも取り組んでいます。


■健康経営の取り組み
・健康相談窓口「こころとからだの保健室」の設置
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-d5921dff7ed8a1351377d528f8fe5836-560x294.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]







・健康増進イベント「ADASTRIA WELLNESS DAY(アダストリアウェルネスデー)」の実施
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-077a3798b14fe96a2b9c9d01fa43629e-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






・従業員向け「女性の健康セミナー」や他社と協業した「女性の活躍と健康をテーマとしたパネルディスカッション」など、健康増進を目的とした各種セミナーを開催
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-dbe9a5880b27e932a4883a73d8e34af8-1301x839.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






・美と健康をテーマにしたウェルネスブランド「mood is me.(ムードイズミー)」の立ち上げ
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-26e95ebddc2badb0ea2ef09c3da27962-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






・ウェルネス営業部が主催するトレーナーを招いたフィットネスイベントの定期開催
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-bd65d84ecc0d8b9bdb808e5a4419acb9-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]







■Aカフェについて
Aカフェは、アダストリア本部(渋谷ヒカリエ27F)にある社員カフェ。アロハテーブルなどの飲食事業を展開するグループ企業の株式会社ゼットンが運営しています。ランチ利用のほか、商談、ワークスペース、社内セミナーやアダストリアが協賛するスポーツチームのパブリックビューイングなどでも利用している社員の憩いの場です。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-4b1a467808a6c2eef33c30f2056fa0e1-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]







■YAKUZEN TOKYO株式会社 代表 山川 麻子氏について
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-dfdc06ac57d3eda4b5ef401100849887-811x271.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


YAKUZEN TOKYO株式会社 代表
1982年生まれ。デジタルマーケティングや某百貨店のリアルマーケティングソーシャルを軸にしたD2C型アパレル事業の立ち上げに従事。過労と精神的素因によりドクターストップがかかり休職。原因を模索する中、中医薬膳と出会い食材の効能を使い体を整える方法に感銘を受ける。薬膳をもっと早くに知っておいたらよかったという思いから今までの経験を生かし、自身の体質と向き合い、手軽に薬膳を取り入れられるサブスクサービスを展開することを決意。
2020年中医薬膳師の資格を取得。
2023年度より法人向け健康経営セミナー・福利厚生支援サービスを開始。

―山川氏よりメッセージ
私たちの会社は、現代社会で働く人々が強く・しなやかに戦い続けられるよう、「現代人に最適な薬膳サービス」を提供することを使命としています。日々の忙しさやストレスに負けず、心身共に健やかで活力溢れる毎日をサポートするため、伝統的な薬膳を現代人の生活に合わせた形でアップデートし、革新的なアプローチを追求しています。私たちと一緒に、新たな薬膳の可能性を発見し、より豊かで健康なライフスタイルを築きましょう。



■株式会社アダストリアについて
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1304/2220/1304-2220-bdf6322a85ecccab6a3660a03e98cb11-1174x289.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社アダストリア(代表取締役社長:木村 治)は、「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など、グループで30を超えるブランドを国内外で約1,500店舗展開するカジュアルファッション専門店チェーンです。2023年に創業70周年を迎え、ファッションを通じてすべての人の人生をワクワクさせる「Play fashion!」をミッションのもと、人と情報が行き交うオープンなコミュニティをつくり、新たな価値を生み出す“グッドコミュニティ共創カンパニー”となることを目指しています。
<本部所在地> 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷 2丁目21番1号渋谷ヒカリエ
<URL> https://www.adastria.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください