1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

身近なお菓子を題材として、エシカル消費を学べる教育支援プログラムが「消費者教育教材資料表彰2024」優秀賞を受賞(企業・業界団体部門)

PR TIMES / 2024年6月29日 17時40分

株式会社ロッテは、開発した学校教育支援プログラム「あなたの『選ぶ』から創るしあわせな未来」が、(公財)消費者教育支援センターが主催する「消費者教育教材資料表彰2024」において『優秀賞(企業・業界団体部門)』を受賞し、6月28日(金)に行われた表彰式に出席しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/2360/2271/resize/d2360-2271-20a91ce8f5d19013e0d4-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/2360/2271/resize/d2360-2271-b9dc46a6251d6755709a-3.jpg ]

■株式会社ロッテ サステナビリティ推進部 食育推進課
 課長 池田 なつき(右) 主査 川崎大輔 (左)

本表彰は、全国の行政、企業・業界団体、消費者団体・NPO などが2024年3月までに作成した教材資料のうち、学校で効果的に活用できるものを表彰する制度です。今回の表彰では、行政部門20点、企業・業界団体26点、消費者団体・NPO部門9点の計55点の応募から、選考委員会(選考委員8名)による審査を経て、優秀賞18点が決定しました。なお、優秀賞として選出された本教材は、今後、全国から募集する評価教員により半年間実際に授業で使用され、その評価をもとに2025年5月開催予定の選考委員会において「内閣府特命担当大臣賞」「消費者庁長官賞」「消費者教育支援センター理事長賞」への選定が審査されます。
リリース: https://www.consumer-education.jp/contest/2024contest-press1.pdf


■教育支援プログラム「あなたの『選ぶ』から創るしあわせな未来」とは
[画像3: https://prtimes.jp/i/2360/2271/resize/d2360-2271-3f23fb0fcdf36addec4f-1.png ]

ロッテは食育活動の新たな取り組みとして、中学校を対象にした教育支援プログラム「あなたの『選ぶ』から創るしあわせな未来」を2024年3月に開発し、2024年4月1日(月)より、提供を開始しております。今、「持続可能な未来につながる選択」をしていく力を育成する消費者教育として、『エシカル消費』が注目されています。エシカル消費とは、人や社会・環境・地域への配慮をした消費のことで、倫理的な消費とも言われ、消費者庁が普及・啓発をしています。ロッテでは、お菓子のサプライチェーンそれぞれの場面で、例えば、現地の人たちに配慮した原材料の調達、環境に配慮した製造……など、社会課題の解決につながるさまざまな取り組みをしています。本プログラムは、これらを具体的に紹介する教材として、自分が「選ぶ」ことと社会とのつながりに気づき、未来に向けて、自分はどのような消費行動を選択するべきか、深く考える機会を提供したいという想いを込めています。
リリース: https://www.lotte.co.jp/info/news/pdf/20240328110216.pdf


株式会社ロッテ
https://www.lotte.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください