1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

いつもギリギリ、仕事が終わらない、先延ばしにしてしまう、自分の時間がない、そんな時間のつまずきを誰でも簡単に解決できる「時間管理術」とは?

PR TIMES / 2024年6月5日 16時45分

「なぜ、あなたは時間に間に合わないのか」がわかる!学校では教えてくれない「時間管理術」のノウハウ。



[画像1: https://prtimes.jp/i/2372/2427/resize/d2372-2427-357715dfa7d19b5d4a6d-0.jpg ]

株式会社主婦の友社は2024年5月29日に『マンガで成功 自分の時間をとりもどす 時間管理大全』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074569876)を発売いたしました。著者の臨床心理士の中島美鈴先生は、時間管理術の専門家。学校でも家庭でも教えてくれない「時間管理術」のノウハウをこの1冊にまとめました。中学生から大人までマンガで楽しく読めて、明日からすぐやる人、脱線しない人になれます!

【トピックス】


◆学校では教えてくれない「時間管理法」。実は超むずかしい
◆なぜ、あなたが間に合わないのか?がわかる
◆マンガで読める、時間のつまずきタイプ別の解決法
◆時間管理の合言葉は「すーぷもだ」
◆あなたの時間のつまずきセルフチェックテストつき
[画像2: https://prtimes.jp/i/2372/2427/resize/d2372-2427-f8e3167d0b6f6bca908c-7.jpg ]



なぜあなたは時間に間に合わないの?


「時間に間に合わない人は本人の自覚が足りないせい」と長らく言われてきました。時間管理が苦手だと、「だらしないから」「ダメ人間だから」と自分を責めていた人も多かったかもしれません。でも、精神論で解決できるほど、実は時間管理は簡単ではないのです。そのしくみを学んでみませんか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/2372/2427/resize/d2372-2427-93cc57102f5bf2ca881e-0.jpg ]


困ったら「すーぷもだ」の合言葉を思い出して


「時間管理」は実はめちゃくちゃ複雑な機能。ざっくりとわけただけでも、開始から完了まで4つのステップがあります。ステップ1は「スタート・とりかかり」、ステップ2は「プラン・計画立て」ステップ3は「モニタリング・進捗を気にする」ステップ4は「脱線防止・やりぬく」頭文字をとって、合言葉は「すーぷもだ」、これを覚えておきましょう!いつも締め切りが守れない人は、この4つのステップのどこかにつまずきがあるというのです。
[画像4: https://prtimes.jp/i/2372/2427/resize/d2372-2427-103cc03e13a3b6d2b6a5-0.jpg ]


お悩みタイプ別のマンガで解決


マンガで登場するのは、中学生からベテラン会社員まで。主人公の性別、年齢、学生か社会人かなど立場にかかわらず、実は悩みの解決法は同じです。どこから読んでも、あなたに役立つ時間管理のノウハウが満載です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/2372/2427/resize/d2372-2427-ccbaec3374f05c009399-0.jpg ]



バーチカル手帳の使い方など、ノウハウ満載


「早起き作戦」「モノの置き場所の見直し」「かかる時間の把握法」「10分ブロック計画表」「TODOリストの作り方」「注意持続訓練」などなど、すぐに真似できるノウハウを図解とイラストでわかりやすく紹介しています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/2372/2427/resize/d2372-2427-47cd6246a5d21e956925-0.jpg ]


セルフチェックできるテストつき


4ステップの中で、あなたは、時間のどこでつまずいているかがわかるチェックテストで自己分析を。レーダーチャートも作れるようになっているので、あなたのつまずきのタイプと解決法がズバリわかります。
[画像7: https://prtimes.jp/i/2372/2427/resize/d2372-2427-12d9897bbef9dcd19c49-0.jpg ]


書誌情報


[画像8: https://prtimes.jp/i/2372/2427/resize/d2372-2427-357715dfa7d19b5d4a6d-0.jpg ]

『マンガで成功 自分の時間をとりもどす 時間管理大全』
著者:中島美鈴
マンガ:あらいぴろよ
サイズ、ページ数:A5判、224ページ
定価:1650 円(税込)
発売:2024年5月29日
発行:主婦の友社
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074569876
【楽天】https://books.rakuten.co.jp/rb/17842590/

著者:中島美鈴(なかじま みすず) プロフィール


[画像9: https://prtimes.jp/i/2372/2427/resize/d2372-2427-a3ee06ce056b6c444fd0-6.jpg ]

1978年福岡生まれ、臨床心理士。公認心理師。心理学博士(九州大学)。
専門は時間管理とADHDの認知行動療法。本書のマンガには、「りんりん」として登場している。
肥前精神医療センター、東京大学大学院総合文化研究科、福岡大学人文学部などの勤務を経て、現在は中島心理相談所 所長。他に、九州大学大学院人間環境学府にて学術協力研究員および独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター臨床研究部非常勤研究員を務める。
著書は『働く人のための時間管理ワークブック』(星和書店)、『ADHD脳で困ってる私がしあわせになる方法』『マンガでわかる 精神論はもういいので 怒らなくても子育てがラクになる「しくみ」教えてください』(ともに主婦の友社)など多数、本書を含めて全47冊ある。さらに最近では、時間管理の専門家としてNHKあさイチに3回出演や、朝日新聞医療サイトアピタルでのコラム連載も人気と、多方面で活躍中。



マンガ・イラスト:あらいぴろよ プロフィール


イラストレーター・マンガ家。前作にあたる、子どもむきの時間管理法を紹介した『マンガでわかる 精神論はもういいので怒らなくても子育てがラクになる「しくみ」教えてください』のマンガも担当。さらに近刊『48歳からのメイクの強化書。笑って学べるマンガで化け活。』も大好評。むずかしい実用情報をユーモアたっぷりのゆるいマンガで、楽しく簡単に伝えてくれる。




本件に関するメディア関係者のお問い合わせ先


【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください