1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本」著者の成瀬 允宣氏が出演!日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」がPodcast『Qiita FM』の最新エピソード公開

PR TIMES / 2024年6月18日 14時15分

株式会社エイチームのグループ会社であるQiita株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:柴田健介)は、Podcast番組『Qiita FM』の最新エピソードを2024年6月18日(火)に公開いたしました。
ゲストにはGMOインターネットグループ デベロッパーエキスパートで「ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本」著者の成瀬 允宣氏を迎え、今回より3回にわたってお届けします。

※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています



[画像1: https://prtimes.jp/i/1348/2456/resize/d1348-2456-0b6b0b8cd944451f88e3-0.png ]

「Qiita FM」とは?


『Qiita FM』は、「エンジニアを最高に幸せにする」というQiitaのミッションに基づき、エンジニアの皆さまに役立つヒントを発信していく番組です。
毎回、日本で活躍するエンジニアの方々をゲストに迎え、Qiitaプロダクトマネージャーの清野 隼史との対談形式でキャリアやモチベーションに関するお話をしていただきます。

また、毎月最終週はQiitaで働く社員を迎え、Qiitaで現在取り組んでいることや直近のお知らせなど、Qiitaを使うユーザーの皆さまにタイムリーなトピックをお届けする社内ラジオをお送りします。

6月18日(火)より公開した最新エピソードから3回にわたり、ゲストにGMOインターネットグループ デベロッパーエキスパートで「ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本」著者の成瀬 允宣氏を迎え、「25才からのエンジニアキャリア、エンジニアの登壇者モチベーション、設計の面白さと学び方・教え方」をテーマにお話いただきます。

『Qiita FM』は、近年高まるエンジニア向けPodcastのニーズに応え、エンジニアのキャリア形成に有益な情報を発信してまいります。

『Qiita FM』は下記URLよりお聞きいただけます。
https://open.spotify.com/show/4E7yCLeCLeQUsNqM4HXFXA

出演者情報(敬称略)


【番組ホスト】
[画像2: https://prtimes.jp/i/1348/2456/resize/d1348-2456-b9020214eed8fefe4782-0.jpg ]


清野 隼史 / Qiita株式会社

内定者アルバイトを経て、2019年4月にIncrements株式会社(現 Qiita株式会社)へ新卒入社。Qiita開発チームでプロダクト開発や機能改善等を担当。2020年1月に「Qiita」のプロダクトマネージャーに就任。
X(Twitter): https://twitter.com/getty104
Qiita:https://qiita.com/getty104

【出演ゲスト】
[画像3: https://prtimes.jp/i/1348/2456/resize/d1348-2456-2128d89c60e73cabdb87-0.jpg ]


成瀬 允宣 / GMOインターネットグループ デベロッパーエキスパート、「ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本」著者

プログラマ。
テックリードとしてWebアプリケーションプロダクト開発に従事するほか、大学講師として講義や小学校プログラミング教育に携わる。また、カンファレンス等でソフトウェア開発・設計を主軸に講演活動を行っている。著書『ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本』
X(Twitter): https://x.com/nrslib
番組概要


[表: https://prtimes.jp/data/corp/1348/table/2456_1_2c1dada65a0d941ad2838314a6918cbd.jpg ]

※配信スケジュールは予告なく変更になる場合がございます

スポンサー企業の募集について


『Qiita FM』はスポンサー企業を募集しています。
ご興味のある方は https://business.qiita.com/よりお気軽にお問合せください。

「Qiita」は、今後もエンジニアに関連する各種サービスを通じて、企業とユーザー双方にとって価値のある接点を提供し、プラットフォーム活用の可能性を広げてまいります。

「Qiita」について


エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアとつながりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
https://qiita.com/

Qiita株式会社について


「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
https://corp.qiita.com/

※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください