【学生限定公開講義】デジタルハリウッド大学[DHU]学発講義「ここまでできる!生成AI最前線」
PR TIMES / 2024年12月17日 15時45分
2025年1月16日(木)17:30-19:00、オンライン開催(YouTube Live)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/496/2469/496-2469-b4475dfd3f34a1150a95c68ad6810371-642x314.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置するデジタルハリウッド大学(DHU、所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之)では、学発講義として、AI研修を提供するMichikusa株式会社CEOのusutaku氏をお招きし生成AIの最前線を学べる回を公開講義として開催します。今回の企画は、本学在学生の上杉さん、江田さんが発起人となり大学側へ企画を提案し実現しました。生成AI発信者でフォロワー数日本1位のusutaku氏の、今1番アツいAIツールを複数紹介します。
学生を対象に開催しますので、ぜひこの機会にデジタルハリウッド大学へ遊びに来てください。
【公開講義概要】
タイトル:ここまでできる!生成AI最前線
日程:2025年1月16日(木)17:30‐19:00 (開場時間:17:00‐)
対象:学生限定(高校、専門学校、大学・大学院生)
受講方法:YouTube Live
予約フォーム:https://x.gd/pAfMO
※予約フォームから申請いただくと、YouTube Liveのリンクが送られます。
内容:
生成AI発信者でフォロワー数日本1位のusutakuが、今1番アツいAIツールを複数紹介します。スライド生成やアプリ開発に使えるAIなど、大学生が学んだその日からすぐに使える内容を紹介。日々技術は進歩するため講座の当日まで資料を更新し、超最先端の授業をします。
【ゲスト講師】
usutaku氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/496/2469/496-2469-31f9333de84b50e7a84442af857c3c1f-630x419.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
usutaku氏
AI研修を提供するMichikusa株式会社CEO。
AIの研究開発を行うPKSHA Technologyを母体としたファンドPKSHA CapitalにてAssociate、
Amazon Japan、Account Manager、AI開発ベンチャーにて取締役を経験後、Michikusa株式会社
を創設。ICU卒。SNS総フォロワー40万人越え。
著書に『Notion AI ハック』(翔泳社)。
【学発講義とは】
デジタルハリウッド大学では、学生が学生のために必要な学びを行えるよう活動支援をしております。この講義は、大学2年生上杉さん、4年生江田さんがusutaku氏へ直接依頼をおこない、企画がスタートしました。下記企画学生より今回の企画をした経緯を聞きました。
■私が実現したかった啓発活動
上杉 廉さん
今回の講義を依頼したのは、AIをより知ってもらい、今後の生活をもっと過ごしやすくしてほしいという気持ちからです。私はusutakuさんと出会い、AIを使い時間効率がかなりあがりました。これから15年以内にはAIを使いこなすことが必須スキルに必ずなると私は思います。AIを避けて通る人はこの先必ず後悔しますので、これをきっかけにAIについての知識を得てほしいです。
■将来への不安がある方へ
江田有一郎さん
入学当初、将来の明確な展望を持てず、漠然とした不安がありました。その中で様々な分野の知識と経験を積み重ね、自身の進む道を見つけられた気がしました。 そこで出会ったのが、AI。時間を生み出す革新的な技術。 そして、Michikusa株式会社の臼井CEOのメッセージ、紆余曲折を経て辿り着く先の素晴らしさ。多様な経験から生まれる知恵。私たちの人生における「Michikusa」の価値。 だからこそ、門出に立っている学生の皆さんに、この学びの機会を提供したいと思います。AIを通じて、自分の人生を豊かに彩る、そんな可能性を広げていきたい。この講義を通して皆さんの「Michikusa」そして旅路を豊かにしていただきたいです。
【デジタルハリウッド大学[DHU]とは】
https://www.dhw.ac.jp
2005年4月、文部科学省認可の株式会社立の大学として東京・秋葉原に開学(現在の所在地は東京・御茶ノ水)。デジタルコミュニケーション学部(4年制大学)とデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置している。
デジタルコミュニケーション学部では、不確実で予測不能な未来を自分らしく生き抜く力を身につける。 デジタルコンテンツ(3DCG/VFX、VR/AR、ゲーム、映像、グラフィック、Webデザイン、メディアアート、プログラミング等)と企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、マーケティング、広報PR等)を産業界の第一線で活躍する教員から幅広く学べる一学部一学科制を採用。さらにグローバル人材を育成するために外国語の重点的な学習プログラムを備え、留学を推進している。世界43か国・地域出身の学生が在籍し、御茶ノ水駅前で多様性に富むキャンパスを運営している。
デジタルコンテンツ研究科では、超高度情報化社会においてデジタルコミュニケーションを駆使し、社会に変革を起こすリーダーを輩出すべく、創発的学究領域 [SEAD(Science/Engineering/Art/Design)]の4要素をバランス良く身につけ融合し、理論と実務を架橋する人材育成を行う。新規事業プランニングとプロトタイピングなど、院生のアイデアの実装およびスタートアップ支援により、「令和5年度大学発ベンチャー調査」(経済産業省)では全国大学中 13 位、私立大学中5位となっており、多数の起業家を輩出している。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2025年4月より「専科Webデザイナー専攻」をリニューアル!デジタルハリウッドSTUDIO渋谷・新宿でスタート
PR TIMES / 2025年2月5日 17時15分
-
【デジタルハリウッド大学大学院】2025年度新任教員座談会インタビューをウェブサイトで公開
PR TIMES / 2025年2月3日 14時15分
-
デジタルハリウッド大学大学院2024年度成果発表会「PROSPERS. DHGS the DAY」観覧申し込みを開始
PR TIMES / 2025年2月1日 15時40分
-
デジタルハリウッド大学[DHU]2024年度卒業制作展「デジタルで産まれデジタルに生きる私たち」
PR TIMES / 2025年1月27日 15時15分
-
元NHKアートディレクター中谷日出さん 新時代のアーティストが生まれる場として有料コミュニティ「hello.new world ! 中谷日出のデジタルエンターテインメント大学」をOSIROで開始
PR TIMES / 2025年1月27日 12時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)