1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

“野洲のおっさん”頑張って!今年もびわ湖1周ごみ拾い行脚スタート「ごみゼロの日」野洲のおっさんと大清掃会2024

PR TIMES / 2024年5月20日 15時45分

2024年5月30日(木)10時00分 <大津湖岸なぎさ公園 打出の森>

一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県では、滋賀県の人気キャラクター「野洲のおっさんカイツブリ」との大清掃会を、「ごみゼロの日」である5月30日(木)に大津湖岸なぎさ公園 打出の森で開催します。また、野洲のおっさんはこの日を皮切りに、14周目の約4カ月間に及ぶびわ湖1周ごみ拾い行脚をスタートさせます。大清掃会には、企画に賛同する企業や団体からの参加者やゆるキャラたちも集まり、びわ湖を1周する野洲のおっさんへエールを送りながら、湖岸の清掃活動を行います。
この取り組みは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

【公式Instagram】野洲のおっさん(@yasuno_ossan) :https://www.instagram.com/yasuno_ossan/
【公式X】アミンチュ(@aminchu_pro):https://twitter.com/aminchu_pro



[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/2613/resize/d77920-2613-4dc46e005b6ae9ebe0b8-0.png ]

<イベント概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/2613_1_226c7e4c1e61185b254a8eefb16afe83.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/2613/resize/d77920-2613-f635e1c0137ad2750233-1.png ]

<野洲のおっさんごみ拾い行脚について>
2011年 「7.1びわ湖の日」PRにびわ湖1周行脚開始
2019年 CHANGE FOR THE BLUEとコラボ開始
     びわ湖1周ごみ拾い行脚スタート
2020年 びわ湖1周行脚 10周目達成!
2021年 びわ湖の日40周年×CHANGE FOR THE BLUE
2024年 びわ湖1周ごみ拾い行脚14周目スタート予定

<団体概要>
団体名称 :一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県
URL :https://shiga.uminohi.jp/
活動内容  :「琵琶湖と海はつながっている」を合言葉に、世界中で問題になっている「海ごみ」を自分ごととして捉えてもらう事を目的に、啓発イベントや商品開発、調査・分析などを、自治体や教育委員会、専門家、各種企業団体と連携して進めています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/77920/2613/resize/d77920-2613-f9f1a9dc7e3804677a34-2.png ]

CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、“これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/    
[画像4: https://prtimes.jp/i/77920/2613/resize/d77920-2613-c7ba5583109017e91390-2.png ]



日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください