1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

研究者・博物館も絶賛! 生物の骨格をクリアボディ内に再現した超リアルな標本シリーズ「玉骨標本」を、小学館の通販メディア『小学館百貨店』にて発売中!

PR TIMES / 2024年6月5日 18時45分



[画像1: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-a9f37ebde19fa1eee37b-0.png ]


大人のライフスタイル雑誌通販から誕生した、遊び心ある商品を取り扱う小学館の通販メディア『小学館百貨店』。博物館の展示物と同等の精度を誇る生物の骨格を、独自の3Dプリント技術でクリアボディの中に再現した「玉骨標本(ぎょっこつひょうほん)」を発売開始しました。

*******************************************
「玉骨標本」はこちらからご購入いただけます。
https://lifetunes-mall.jp/shop/pages/c10_lp_bone-specimen.aspx
*******************************************

「玉骨標本」とは、日本を代表する3Dモデラー・吉本大樹さんが考案した独自の3Dプリント技術による透明骨格モデルシリーズです。
最新のフルカラー3Dプリンターを用いて骨格から外部形態まで一体で出力されており、構造観察の有用性において生物学の世界からも非常に注目されており、博物館から展示物の依頼も来ているほど。またその造形の美しさからSNSでも大反響となっています。
吉村さんは、マッコウクジラ、シャチなどの海洋生物から作成をスタートし、現在は恐竜・犬猫等生物全般の3Dモデルを作成中です。

[画像2: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-0be96d268c4da0aaff89-1.jpg ]


今回は「マッコウクジラ」、「シャチ」、「ペンギン」の3種をそれぞれ大小2種類に加え、ボディ表面を研磨した透明なタイプ「研磨済み」と、3Dプリンターから出力されたままのタイプ「研磨なし」をご用意しました。後者は紙やすりなどが付属するので、透明に磨き上げる楽しみも味わえます。合計12種類の商品をご紹介します。


マッコウクジラ
税込価格
Mサイズ(研磨済み):77,700円
Mサイズ(研磨なし):44,000円
Lサイズ(研磨済み):682,000円
Lサイズ(研磨なし):495,000円


[画像3: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-9df33508b948cf2afd7f-2.jpg ]

写真は手前Mサイズ(研磨なし)、奥Lサイズ(研磨済み)です。
(サイズはMサイズ長辺150mm、Lサイズ長辺400mm。重さはMサイズ60g、Lサイズ1160g。UV硬化アクリル樹脂。日本製。)

[画像4: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-adf62d246161f3de745d-3.jpg ]

こちらは「マッコウクジラLサイズ(研磨済み)」。クリアボディの美しさに惚れ惚れする仕上がりです。研磨は吉本アートファクトリーのスタッフがひとつひとつ手作業で行なっています。

[画像5: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-8ef26306654943f4fa6c-4.jpg ]

「研磨なし」タイプには研磨セットと「磨き方説明書」がつきます。(写真はLサイズ用)。

[画像6: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-c3a09afb8695b269cba8-5.jpg ]

この研磨セットで磨くことで標本がクリアになっていきます(写真はマッコウクジラLサイズ)。所要時間はLサイズは10時間、Mサイズは6時間ほどかかります。



シャチ
税込価格
Mサイズ(研磨済み):77,700円
Mサイズ(研磨なし):44,000円
Lサイズ(研磨済み):682,000円
Lサイズ(研磨なし):495,000円


[画像7: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-4478e36554a0966b2cdd-6.jpg ]

写真は手前Mサイズ(研磨なし)、奥Lサイズ(研磨済み)です。
(サイズはMサイズ長辺120mm、Lサイズ長辺300mm。重さはMサイズ40g、Lサイズ690g。UV硬化アクリル樹脂。日本製。)

[画像8: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-9b581ce3fcbba8cf1d74-7.jpg ]

こちらは「シャチLサイズ(研磨済み)」のアップ。歯までリアルです!


ペンギン
税込価格
Mサイズ(研磨済み):77,700円
Mサイズ(研磨なし):44,000円
Lサイズ(研磨済み):682,000円
Lサイズ(研磨なし):495,000円


[画像9: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-cdb7c31785a3492cb193-8.jpg ]

写真は手前Mサイズ(研磨なし)、奥Lサイズ(研磨済み)です。
(サイズはMサイズ長辺81mm、Lサイズ長辺200mm。重さはMサイズ50g、Lサイズ810g。UV硬化アクリル樹脂。日本製。)


[画像10: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-a03f78c98fccd4506987-9.jpg ]

こちらは「ペンギンLサイズ(研磨済)」のアップです。

[画像11: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-66e41906fdaaef861d37-10.jpg ]

すべての商品に見どころがわかる「解説書」が付属します(写真はペンギンのものです)。



「玉骨標本」ができるまで


誕生したのは今から6年前。透明度の高いピュアクリアインクを用いた3Dプリンターによる作品の製作を、吉本さんが模索していたときのことです。大好きな博物館で鯨の骨格標本を眺めていた際に「自分が考案した3Dプリント表現を用いれば、鯨の肉体と骨格が一体となった小さな標本が作れるのではないか」と閃き、鯨の写真や資料を集めて3Dデータを作り、製作を開始しました。試作を重ねてマッコウクジラの『玉骨標本』を完成させてSNSで公開すると予想以上の大反響となり、販売を希望する声が殺到。博物館から展示物としての標本を作ってほしいという依頼も多数寄せられたといいます。

そんな折、偶然出会ったのが、現在『玉骨標本』の制作においてタッグを組んでいる東京海洋大学海洋資源環境学部の中村玄助教でした。鯨類学研究を専門とする中村さんは、鯨類の形態や骨格の研究データを3Dデータに置換しようと苦心していたので、マッコウクジラの『玉骨標本』を見ていたく感動したそうです。その一方で、専門家として標本の肉づきや骨の太さなどに違和感をもち、それを吉本さんに伝え、それがきっかけでふたりの交流が始まり、以来、吉本さんは中村さんの監修を受けながら、より精度の高い『玉骨標本』の製作を目指してきました。

そうして完成したのがマッコウクジラとシャチの『玉骨標本』です。細かな調整を重ねた逸品で、「標本」と呼ぶにふさわしい仕上がりです。


<3Dモデラ―(3Dデータ制作)>プロフィール
[画像12: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-8eff41aa2a35df21e84d-11.png ]

吉本 大輝(よしもと だいき)
合同会社吉本アートファクトリー代表/株式会社吉本3Dファクトリー 代表取締役/一般社団法人日本3D教育協会代表 代表理事
「玉骨標本」考案者。3D技術を用いた造形・設計・映像・XRなどのデザイン・ソフトウェア開発を得意としている。
1000万色以上の色を扱うことのできるフルカラー3Dプリンターを用いた在庫を持たないフィギュアの開発に力を入れており、企画からデザイン・モデリング・販売に至るまでの工程を全て自社で行うワンストップサービスを構築。近年は3D教育にも力を入れており、日本財団 海と日本PROJECTと連携した最新の3D技術を活用した中学生向けの3D研究プログラム『海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト』を実施している。


<生物学監修者>※マッコウクジラとシャチのみ
[画像13: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-b70b66727c96de761f1d-12.png ]

中村 玄(なかむら げん)
東京海洋大学 准教授/博士(海洋科学)
学部4年以降クジラの研究に携わる。日本鯨類研究所の研究員を経て現在に至る。
調査で世界各国を飛び回っている。
著書:
「クジラの骨と僕らの未来」(理論社)
「クジラとイルカの疑問50」(成山堂)
「鯨類海産哺乳類学[第三版]」(生物研究社)
「鳥羽山鯨類コレクション」(生物研究社)  他


*******************************************
「玉骨標本」はこちらからご購入いただけます。
https://lifetunes-mall.jp/shop/pages/c10_lp_bone-specimen.aspx
*******************************************



小学館デジタルコンテンツストア「CLOUDEAR」にて、マッコウクジラの3Dコンテンツを楽しめます!


[画像14: https://prtimes.jp/i/13640/2657/resize/d13640-2657-7f3ceee124b20d36a09b-13.jpg ]

「玉骨標本(3Dプリント)」の元となるマッコウクジラの3Dデータを、360°回転させながら、あらゆる角度から骨格を詳細に観察できるデジタルコンテンツにしました。
画面の中で、超特大サイズから手のひらサイズまで拡大・縮小することができます。
スマートフォンであればAR機能を使うことで、カメラを通した景色の中で一緒に撮影することも可能です。日常風景の中でマッコウクジラの実際の大きさを体感し、お楽しみください。

3Dコンテンツは小学館のデジタルコンテンツストア「CLOUDEAR(クラウディア)にて無料で配布中です.
https://cldr.jp/special/ec-dos-gh24
※取得には会員登録が必要です。










企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください