1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

アネッサとJFA、子どもたちの心と身体の成長を支援する体験イベントを共同開催 ~太陽のもとで安全に遊ぶための紫外線対策講座と、心と身体を動かすJFAキッズプログラムを実施~

PR TIMES / 2024年6月17日 13時15分



 資生堂の日焼け止めブランド「アネッサ」は、子どもたちの心と身体の健全な成長を支援する「ANESSA Sunshine Project」の活動の一環として、公益財団法人日本サッカー協会(以下「JFA」)と共同で、「JFA | ANESSA キッズイベント for ANESSA Sunshine Project」を2024年6月16日(日)に千葉県の高円宮記念JFA夢フィールドで開催しました。当日、小学校1年生~3年生の子どもたち90人がイベントに参加しました。
 「ANESSA Sunshine Project」は、太陽のもとで心と身体を動かす体験を通じて、子どもたちが生涯に渡り健康で幸せに生きていくための土台形成を支援するプロジェクトです。1) 子ども向け体験イベント、2) 紫外線教育活動、3) 色素性乾皮症(XP)患者への支援の3つの活動から構成されています。今回実施した、「JFA | ANESSA キッズイベント for ANESSA Sunshine Project」は、子ども向け体験イベントの第一弾の取り組みであり、適切な紫外線対策のもと外で身体を動かす習慣形成を図ることを目的としています。
 イベント当日は、太陽のもとで安全に遊ぶための親子紫外線対策プログラムと、外で心と身体を動かす楽しさを体感するJFAキッズプログラムを展開しました。岩渕真奈氏と松井大輔氏がゲストとして参加し、子どもたちと共に紫外線対策方法についての理解を深め、太陽のもとで心と身体を動かすことの楽しさを伝えました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-9f93702126a7f0c4e2b9b5d8506fd702-3845x2565.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


《イベントプログラム構成》
 現代社会において子どもたちが外で遊ぶ時間が減少傾向にあると言われている中で、本イベントを通じて子どもたちが自発的かつ継続的に外であそぶ習慣を形成するためには、太陽のもとで心が動く感動体験を届けることが大切だと考えました。そこで、「感動を、太陽と。」というテーマと共に、イベントでは、日焼け止め・紫外線に関して、 1) 触れる、2) 学ぶ、太陽のもとで心と身体を3) 動かす、を重視したプログラムとなるよう工夫しました。

《イベントプログラム内容》
1)触れる体験: 日焼け止めの塗り方講座
 開会式の前に、株式会社資生堂の社員が、イベントに参加した親子に向けて、正しい日焼け止めの塗り方を伝える講座を屋内で実施しました。生後1か月の赤ちゃんから使える低刺激処方のアネッサ パーフェクトUV マイルドミルク NAを使用し、顔と身体に日焼け止めを正しく塗る方法を伝えました。塗り残しがないように、UVカメラでも確認を行いました。また、普段は目に見ることができない紫外線の存在に気づいてもらうために、子どもたちに紫外線に反応すると色が変化するイベントオリジナルUV Tシャツを着用してもらいました。子どもたちは外に出ると、驚きと共に楽しそうな笑顔を見せていました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-ece16c49f0d1d924d6a4788f81889595-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-718e020e0d9e4e5f25c37be899682b3b-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-99550363e1c933d5c3e4e3764a48b617-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2)学ぶ体験: 太陽のひみつクイズ/アネッサ体操
 開会式後は、太陽と紫外線についての理解を促進するために、サッカーピッチにて体を動かしながら親子で楽しめる「太陽のひみつクイズ」と「アネッサ体操」を実施しました。「太陽のひみつクイズ」では、親子でペアになって並び、太陽光の効能や、日焼け止め効果を発揮するための方法などについての二択クイズに取り組みました。そして子どもたちは、日焼け止めの正しい塗り方を学びながら、外で身体を動かすことの楽しさを感じられる「アネッサ体操」にチャレンジしました。人気振付師から体操を教わった子どもたちは、リズミカルに日焼け止めを全身に塗る動作も習得しました。親子で「太陽と紫外線」について頭と身体を使って学ぶことで、外で安全に活動する知識を深めました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-a65e4ee722a45aa0bd4a697084883e4a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-2259bd4b0647d1dbac42ed0405073463-3900x2622.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3)動かす体験: JFAキッズプログラム
 アネッサの親子紫外線対策プログラムを通じて、子供たちが太陽のもとで安全に楽しく活動する準備ができたタイミングで、心と身体を全力で動かすJFAキッズプログラムを実施しました。今回のプログラムは、子どもの発育・発達における5つの側面(身体・情緒・社会・知的・精神)をバランスよく育めるように、JFA普及ダイレクターである中山 雅雄氏を中心に長年JFAで取り組んで来たキッズプログラムメニューをベースにしたものです。スポーツの得意不得意関係なくみんなが楽しめるプログラムになっており、子どもたちはピッチ上で手足をたくさん動かしたり、友達と協力してミニゲームに挑んだりすることで、「太陽のもとで心と身体を思いっきり動かすのは楽しい」ということを体感してもらいました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-2e81f944d6f0371515298419c149749f-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-51487a164b3ffec910b86ab5b874a50a-3442x2295.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-5a349f980aa18f4a110f48eec861f416-3708x2477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-a1837d9f38fe053da930b3ac075275e2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


《参加した子どもたちの声》
 イベント直後に実施したアンケート調査では、イベントに参加した小学校1~3年生の子供たち90人中70人が回答し、「イベントに参加して、これからも外であそびたいと思いましたか」という問いに対して、70人全員が「YES」と答えるという結果が得られました。子どもたちのプログラムへの主な感想は以下の通りです。
 「UV Tシャツを着てみて、普段目に見えない紫外線の存在を感じることができて驚きました。」
 「体操しながら日焼け止めの塗り方を学ぶことができて楽しかったです。」
 「みんなで外で体を動かすことができて面白かったです。お友達と一緒にこれからも外で遊びたいです!」

《公益財団法人日本サッカー協会(JFA) 会長 宮本 恒靖氏のコメント》
 「『JFA | ANESSA キッズイベント for ANESSA Sunshine Project』を開催できたことを大変嬉しく思います。子どもたちに、太陽のもとで安全に遊ぶための紫外線に関する知識を伝え、外で思いきり身体を動かす楽しさを知ってもらう良い機会になったと考えています。今後もアネッサと手を携えながら、より多くの子どもたちの心と身体の健全な成長を支援してまいります。」

《岩渕 真奈氏のコメント》
 「ゲストとして参加して、子どもたちと接する中で、参加した子どもたちが太陽との上手な付き合い方について理解を深めてくれたと思います。これからもしっかり紫外線対策をして、外で思いっきり楽しんでくれる事を期待しています。」

《松井 大輔氏のコメント》
 「たくさんの親子にご参加いただき、一緒に紫外線対策のプログラムと、JFAキッズプログラムに取り組めたのはとても貴重な体験でした。イベントを通して、子どもたちに太陽のもとで心と身体を動かすことの楽しさに気づいてもらうきっかけ作りに取り組めたと考えています。」

《株式会社資生堂 チーフブランドオフィサー グローバルプレミアムブランド 冨田 千晶のコメント》
 「JFAと協力することで、適切な紫外線対策のもと外で遊ぶことの楽しさと重要性を、子どもたちとその保護者の方にも体感してもらうことができたのではないかと感じています。アネッサはこの経験を活かし、今後も『ANESSA Sunshine Project』の取り組みを通じて、アジアの子どもたちの心と身体の健全な成長を支援していきます。」
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2660/5794-2660-0148f33d61acfdb84f85a6e6891139cd-3299x2204.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


《JFA | ANESSA キッズイベント for ANESSA Sunshine Project概要》
 日時: 2024年6月16日(日) 午前9時30分~12時30分
 場所: 高円宮記念JFA夢フィールド (千葉県千葉市美浜区美浜11)
 参加者: 小学校1年生~3年生の子供たち90名
 主催: 公益財団法人日本サッカー協会
 特別協賛: 株式会社 資生堂
開会式登壇者:
  公益財団法人日本サッカー協会(JFA) 会長 宮本 恒靖氏
  株式会社資生堂 チーフブランドオフィサー グローバルプレミアムブランド 冨田 千晶
 ゲスト:岩渕 真奈氏、松井 大輔氏

《「アネッサ」について》
 「アネッサ」は、資生堂の100年以上にわたる紫外線研究を受け継ぎ1992年に誕生した、日本発のサンケアのエキスパートブランドです。太陽のもと、誰もが輝き続けられる世界の実現を目指しています。
最新のテクノロジーで、未来まで続く美しい肌を守ることを掲げ、アジアで売上No.1を獲得。※1 グローバルサンケアブランドとして、アジアの12の国と地域※2 で展開しています。
※1. ユーロモニター調べ;ビューティ&パーソナルケア2024年版;2023年総小売販売額;アジアとは同社が定義するアジア太平洋地域を指す
※2. 以下の国と地域:中国、香港、インドネシア、日本、韓国、マカオ、マレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾、タイ、ベトナム


■アネッサ 公式ブランドサイト
http://anessa.shiseido.co.jp/?rt_pr=trq66
■アネッサ 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/anessa_official_shiseido/
■アネッサ 公式エックス
https://twitter.com/anessa_official

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください