1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ブラウブリッツ秋田×あきた海ごみゼロプロジェクト連携『TRUE BLUEクリーンアップ』を開催します

PR TIMES / 2024年6月20日 14時15分

2024年6月23日(日)10時~ <開催場所:秋田プライウッド本社 駐車場>

あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、6月23日(日)に秋田の海洋ごみゼロを目指す活動の一環として、ブラウブリッツ秋田(J2リーグ加盟)との連携プロジェクト「TRUE BLUE クリーンアップ」を、ブラウブリッツ秋田のホームゲーム開催日に合わせて行います。清掃ルートは、秋田プライウッド本社 駐車場(ブラウブリッツ秋田ホームゲーム臨時駐車場)からソユーススタジアムまでのおよそ2キロ。ブラウブリッツ秋田のマスコット「ブラウゴン」と、あきた海ごみゼロプロジェクトの顔「三平くん」もクリーンアップに参加し、ブラウブリッツ秋田のスタッフ、サポーターの皆さんと一緒にホーム戦前のスタジアム周辺のごみを拾い、街を綺麗にすることでブラウブリッツ秋田の勝利も拾います。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
公式サイト: https://www.akita-abs.co.jp/blog/umigomizero/
公式SNS: https://twitter.com/akita_umi



[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/2673/resize/d77920-2673-9cfcf54b3736f40a8228-0.jpg ]

<イベント概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/2673_1_97353df413feb273469cc5e72f4944ad.jpg ]


<団体概要>
団体名称:あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会
URL:https://www.akita-abs.co.jp/blog/umigomizero/
活動内容:海洋ごみの7~8割は街を起点に、内陸部の川を伝って海へと流出している。 海岸沿い以外にも内陸部での活動にも力を入れ、海ごみ削減を呼びかけて盛り上げていく。これらの事業を多種多様な業界と連携を図り行うことで、秋田県の海洋ごみの現状を把握し、より多くの県民にふるさとの海を大切にするマインドを醸成する。
[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/2673/resize/d77920-2673-c1ae00fef093e2b83384-1.png ]

CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/
[画像3: https://prtimes.jp/i/77920/2673/resize/d77920-2673-9f28746219777e8f1a64-2.png ]

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください