ついにできた!常温・可視光でアルカンから水素を取り出す触媒を開発〔東京大学, 岡山大学, 神戸大学, 科学技術振興機構〕
PR TIMES / 2025年1月13日 18時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2844/72793-2844-7d85bc388ab7b46271d97ce4c022f67f-1946x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京大学と岡山大学、神戸大学、科学技術振興機構(JST)の共同研究成果プレスリリースです。
2025(令和7)年 1月 13日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
<発表のポイント>
- 地球沸騰化に歯止めをかけるために、化石燃料を燃やしてエネルギーを得る現状のエネルギー生産システムから、水素エネルギーを活用する循環型水素社会への転換が望まれている。
- 炭素-水素結合を多く含む、液体状の有機分子を水素貯蔵体と見なし、有機分子から高いエネルギー効率で水素を取り出す触媒は、水素社会を実現する基盤技術になる。
- 可視光エネルギーを用いて、環状アルカン1分子から、最大限の3分子の水素を常温で取り出せる、世界初の触媒を開発した。
◆概 要
東京大学 大学院薬学系研究科 金井 求 教授・三ツ沼 治信 助教と、岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域 山方 啓 教授、神戸大学 分子フォトサイエンス研究センター レーザー分子光科学研究部門 小堀 康博 教授の研究グループは共同で、可視光エネルギーを利用して、常温で環状アルカンから最大限の3分子の水素を取り出す触媒の開発に成功しました。
本研究では、光触媒、塩化テトラブチルアンモニウム(TBACl)触媒、チオリン酸(TPA)触媒、コバルト触媒の四種類の触媒をシステムとして複合することが成功の鍵となりました。
環状アルカンから水素取り出し反応を進行させる従来の方法は、300度近い高温や紫外光の照射が必要であったり、1分子の水素しか取り出せなかったり、収率が非常に低かったり、といった課題を抱えていました。本成果は、ガソリンスタンドなどの現状の社会基盤設備で容易に提供可能な、液体で軽量な有機分子を水素貯蔵体として、高いエネルギー効率で水素を取り出せる技術の開発の第一歩になることが期待されます。
本件は、2025年1月9日に公開されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2844/72793-2844-060faeb0dcaa845d22ffc0659bc7d365-800x323.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四種類の触媒を複合した触媒システムにより、常温で環状アルカンから最大限の水素取り出しを達成
◆発表者・研究者等情報
東京大学大学院薬学系研究科
金井 求 教授
三ツ沼 治信 助教
岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域
山方 啓 教授
神戸大学 分子フォトサイエンス研究センター レーザー分子光科学研究部門
小堀 康博 教授
◆論文情報
雑誌名:Nature Communications
題 名:Catalytic Acceptorless Complete Dehydrogenation of Cycloalkanes
著者名:Rahul A. Jagtap, Yuki Nishioka, Stephen M. Geddis, Yu Irie, Tsukasa Takanashi, Rintaro Adachi, Akira Yamakata, Masaaki Fuki, Yasuhiro Kobori, Harunobu Mitsunuma*, Motomu Kanai*
DOI:10.1038/s41467-024-55460-y
URL:https://www.nature.com/articles/s41467-024-55460-y
◆研究助成
本研究は、科研費「学術変革研究A グリーン触媒科学(課題番号:23H04909)」、「挑戦的研究(萌芽)(課題番号:23K18176, 22K19008)」、「特別研究員奨励費(課題番号:22F22109)」、「学術変革研究(課題番号:20H05843, 20H05838, 20H05835)」、「若手研究(課題番号:21K15220)」、JST「さきがけ(課題番号:JPMJPR2279)」、ENEOS水素基金の支援により実施されました。
◆詳しい研究内容について
ついにできた!常温・可視光でアルカンから水素を取り出す触媒を開発
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20250109_s.pdf
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2844/72793-2844-d941e3bae07dcf69c8b20adb1e4c2952-1486x220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆本件お問い合わせ先
<研究に関する問合せ>
東京大学大学院薬学系研究科 教授 金井 求(かない もとむ)
TEL:03-5841-4830
東京大学大学院薬学系研究科 助教 三ツ沼 治信(みつぬま はるのぶ)
TEL:03-5841-4836
<報道に関する問合せ>
東京大学大学院薬学系研究科 庶務チーム
TEL:03-5841-4702
岡山大学 総務・企画部 広報課
TEL:086-251-7292
神戸大学 総務部 広報課 広報グループ
TEL:078-803-6678
科学技術振興機構 広報課
TEL:03-5214-8404
科学技術振興機構 戦略研究推進部 グリーンイノベーショングループ 安藤 裕輔(あんどう ゆうすけ)
TEL:03-3512-3526
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2844/72793-2844-409eb7d1480b3d4bc959e5fd967745d4-1904x1066.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2844/72793-2844-3cadafdbd43052b61ba29d001d87af9e-1713x697.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2844/72793-2844-e955765a646aa112f712707ca7f31404-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【岡山大学】次世代AIと医学の可能性シンポジウム ~フィジカルインテリジェンス~〔1/28,火 岡山大学鹿田キャンパス〕
PR TIMES / 2025年1月13日 22時33分
-
【岡山大学】誕生直後の宇宙の姿、衛星観測でどう捉えるか
PR TIMES / 2025年1月8日 23時0分
-
【岡山大学】新型コロナウイルス罹患後症状(コロナ後遺症)の倦怠感に対する臨床研究を開始
PR TIMES / 2025年1月4日 14時15分
-
【岡山大学】精神的ストレスがアトピー性皮膚炎を悪化させるメカニズムを解明-ストレスは免疫細胞を狂わせる!-
PR TIMES / 2024年12月24日 10時15分
-
【岡山大学】高尾知佳講師、徳増一樹助教、大原利章助教に岡山大学「研究准教授」の称号を付与
PR TIMES / 2024年12月19日 1時23分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
3裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください