【岡山大学】「自転車先進都市おかやま」を実現するために 自転車マナー遵守の指導「岡大入口交差点付近2025冬」を実施しました
PR TIMES / 2025年1月28日 10時15分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2880/72793-2880-e0c8698e552cb3417064ad542db48298-1966x1128.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025(令和7)年 1月 27日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年1月21日、国道53号線の岡大入口交差点付近で自転車マナーの遵守を呼びかける啓発活動を、岡山西警察署、岡山市、近隣学校の教職員、地域の交通安全団体などと協働して実施しました。本学からは教職員と学生5人が参加して自転車交通マナーの遵守を呼びかけました。
本活動は「自転車先進都市おかやま」を実現するための取り組みのひとつで、今年度は2024年10月21日(※2024年5月13日は雨天中止)に続いて2回目の実施となります。
活動は午前8時から開始され、自転車の安全利用を訴えるチラシを配布。交通ルールを遵守するよう指導し、特にイヤホンの着用や傘差し運転、信号無視をしないよう呼びかけました。また、ヘルメット着用が努力義務になった旨を周知するとともに、ヘルメット着用を呼びかけました。
岡山県内では自転車事故が多発しており、一層の交通ルールの遵守が求められています。特に、国道53号線の清心町交差点から岡大入口交差点付近は交通ルールの取り締まり強化が多く求められる地域で、本学では2013年5月から岡大入口交差点付近に警備員を配置し、交通安全指導を行っています。
次回は5月に実施を予定しており、継続して自転車交通マナーの向上を呼び掛けていきます。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取組にご期待ください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2880/72793-2880-8168abeb0617e8560e4cfabc9d2bd2d3-800x523.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チラシを配布する学生と地域の方
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2880/72793-2880-cac313cf32adeb2e129744cb1be7ff56-799x579.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チラシを配布する学生
◆参 考
・国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
・自転車先進都市おかやま(岡山市)
https://www.city.okayama.jp/shisei/category/4-12-41-0-0-0-0-0-0-0.html
◆参考情報
・【岡山大学】「自転車先進都市おかやま」を実現するために 自転車マナー遵守の指導「岡大入口交差点付近2024秋」を実施しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002621.000072793.html
・【岡山大学】「自転車先進都市おかやま」を実現するために 自転車マナー遵守の指導「岡大入口交差点付近」を実施しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001964.000072793.html
・【岡山大学】「自転車先進都市おかやま」を実現するために 自転車マナー遵守の指導を実施しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001742.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学学生が岡山県交通安全大使に任命!学内で自転車講習会を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001763.000072793.html
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2880/72793-2880-38657081f65134f765eea84fc91bbbaf-1486x220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2880/72793-2880-abcf36d608eb48c35533ab4da0384110-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)
◆本件お問い合わせ先
岡山市 学務部 学生支援課
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2-1-1 岡山大学津島キャンパス
TEL:086-251-7183
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13960.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2880/72793-2880-a4bf9d0d5319f92cdcb5e65c260b2720-1904x1064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2880/72793-2880-e6b64b9a6645f29b59192035097607f9-1765x683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2880/72793-2880-9c631c6c43f40f7bd123fe7cf7e80a9b-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【岡山大学】おかやま次世代電池共創コンソーシアム「令和6年度 次世代電池セミナー」〔1/21,火 ハイブリッド開催〕
PR TIMES / 2025年1月18日 11時45分
-
【岡山大学】「デジタル革新~ものづくり研究・技術の最前線~」を岡山理科大学と共同開催~ものづくりにおけるデジタル技術活用事例を紹介~
PR TIMES / 2025年1月10日 10時15分
-
【岡山大学】オープンイノベーション Match Up-産学官で若者と共に未来社会をデザインする-〔1/24,金 ノートルダム清心女子大学トリニティホール〕
PR TIMES / 2025年1月5日 10時45分
-
【岡山大学】科学に触れ、研究の世界を身近に感じてもらう「異分野Lab」を開催
PR TIMES / 2025年1月4日 17時45分
-
【岡山大学】おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)の会員数が100機関を突破!
PR TIMES / 2025年1月4日 14時15分
ランキング
-
1スタバ、東京23区・大阪市などで「立地別価格」導入&豆乳変更は無料に ネットでは「横浜は含まれませんよね?」「マックも取り入れてる」
iza(イザ!) / 2025年1月31日 16時47分
-
2高騰の背景に“消えたコメ21万トン” 農水省が調査へ 備蓄米の販売は…
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 21時57分
-
3NYダウ終値下落、337ドル安の4万4544ドル…トランプ政権の関税政策に警戒感
読売新聞 / 2025年2月1日 6時50分
-
4たまごが“約1年半ぶり”300円超の高値に 鳥インフルエンザ年明けから急増の影響
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 18時28分
-
5「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください