1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【岡山大学】池田家文庫こども向け岡山後楽園発見ワークショップ〔2/24,月・振替休日 岡山後楽園〕

PR TIMES / 2025年2月3日 10時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2899/72793-2899-1e009400f9214f29a90c2166e519f76c-1203x1694.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025(令和7)年 2月 2日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の附属図書館では、2025年2月24日(月・振替休日)に教育学部との共催で、「池田家文庫こども向け岡山後楽園発見ワークショップ」を開催します。

 このワークショップでは、岡山大学のお兄さん・お姉さんと一緒に後楽園を探検したり、巨大絵図(複製)の上を歩いたりして、後楽園の今と昔を発見します。

 みなさまのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 2025年 2月 24日(月・振替休日) 10:00~12:30

【場 所】
 岡山後楽園 鶴鳴館および園内

【受 付】
 岡山後楽園 正門前 9:30~9:50
 https://okayama-korakuen.jp/goriyo/access.html

【プログラム】
 岡山大学には、江戸時代に書かれた資料がたくさんあります。 みんながよく知っている岡山後楽園については、色鮮やかに描かれた絵図や昔の役人が書いた資料が残っています。
 このワークショップでは、みんなでたのしみながら江戸時代の後楽 園の巨大絵図(複製)を観察したり、園内探検をしながら、昔 と今の後楽園のうつりかわりを発見します。
 詳細は下記のポスターをご覧ください。
 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/documents/WS2024winter.pdf
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2899/72793-2899-2b146f7a5fa9bef1ce6e6f269e43f63a-1166x493.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2899/72793-2899-09f1de2793f980d107d364b4262a7602-2402x1696.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【対象者】
 小学生(保護者同伴)・中学生
 ※内容はおおむね小学4年生以上向けです。

【定 員】
 こども20名程度(先着順、定員にて締切)

【参加料】
 無 料
 ただし、保護者は入園料が必要。

【お申込み方法】
 事前に予約してください。(下記「申込方法」参照)
 以下のいずれかの方法でお申し込みください。
 a. 申込フォームから申込む
  https://forms.office.com/r/w3EtdaeAtZ
 b. チラシ裏面の申込書をFAXにて送信
  https://www.lib.okayama-u.ac.jp/documents/WS2024winter.pdf
 c. 下記事項すべてをご記入し、申込先までメールで送付
  =====申込時記載事項=====
  件名:後楽園ワークショップ申込
  1)参加を希望されるお子様のお名前(よみがな)
  2)ご所属の小・中学校名
  3)学年
  4)性別
  5)連絡先(電子メール、電話番号)
  ※連絡先は最も連絡が取りやすいものをご記入ください。
   時間帯によって異なる場合はその旨ご記入ください。
  6)同行者の人数:大人の人数、こども(未就学児)の人数および年齢
  =================

【注意事項】
 寒さ対策は各自でお願いします。

【その他】
・開催1週間までに参加確認の連絡をさせていただきます。連絡がない場合は申込が届いておりませんので、ご連絡ください。
・個人情報を当ワークショップの連絡以外に利用したり、第三者へ提供したりすることは一切ありません。
・当ワークショップでは写真・ビデオ撮影を行い、報告・広報等のためウェブなどに掲載する場合があります。あらかじめご了承ください。

【主 催】
 岡山大学教育学部
 岡山大学附属図書館

【後 援】
 岡山市教育委員会
 岡山県教育委員会
 後楽園魅力向上委員会


◆参 考
・岡山大学大学院教育学研究科・教育学部
 http://edu.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学附属図書館
 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/index.html
・岡山後楽園
 https://okayama-korakuen.jp/


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2899/72793-2899-dba424093cd43d89a6c4175ae0478c96-1486x220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2899/72793-2899-bb96f616d4fbb92dfc343f8a039f0709-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


◆本件お問い合わせ先・申し込み先
 岡山大学附属図書館 調査相談グループ
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7322
 FAX:086-254-6152
 E-mail:fbg7322◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/news/news_id13971.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2899/72793-2899-3a2d84eda3bd2514b397dec8920be34a-1904x1062.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2899/72793-2899-b1ac57cbb7baa509f21662fae1d78277-1713x697.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2899/72793-2899-6ea039990bf7931e5128ea0b372e7164-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください