『スポGOMI甲子園2024・愛媛県大会』を開催 激闘を制したのは愛媛大学附属高校から参加の「万年日曜」チーム 参加者84人で、65.5kgのごみを集めました!
PR TIMES / 2024年10月28日 22時40分
2024年10月20日(日) 松山市梅津寺海岸
一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全28チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園2024・愛媛県大会』を10月20日(日)に開催いたしました。
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/2995/resize/d77920-2995-dce5e02767a12b83c5f2-2.jpg ]
イベント概要
・日程:2024年10月20日(日)10時00分~12時30分
・開催場所:梅津寺海岸
・参加人数:1チーム3名×28チーム=86人
独自ルールとして「牡蠣養殖パイプ」が得点に追加!高校生が運営サポートする新たな試み
今年度は県内の高校生で結成された全28チームが松山市の梅津寺海岸に集結。年々参加チーム数が増加し、「スポGOMI」がメジャーになっていくのを実感します。西は愛南町、東は新居浜市と愛媛県全域から参加者が集まり、どのチームからも「海岸のごみを拾って海をきれいにしたい」という爽やかな意気込みを感じました。本大会では、愛媛県内に漂着する牡蠣養殖パイプの調査・研究を行う愛媛県立松山西中等教育学校内のグループ「新世界学辞典」の発案で、愛媛県大会独自のローカルルールとして瀬戸内海における海洋ごみ問題の課題の一つである「牡蠣養殖で使用するパイプ(パイプ、豆管、ワッシャーの3点)」を得点区分の一つとして追加することになりました。また、当日はローカルルールの説明やごみの計量を手伝うサポート人員として「新世界学辞典」のメンバー7名がイベント運営にも携わり、高校生と連携しながら運営する新たなチャレンジとなりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/2995/resize/d77920-2995-feb262d60bff634cbc59-3.jpg ]
優勝は愛大附属高校の「万年日曜」!牡蠣養殖パイプ2.1kgを含む7.1kgのごみを拾いました
60分の競技時間がスタートすると、設定された競技エリアの四方八方に参加チームが広がっていきます。テトラポット周辺に向かうチーム、または建物近くのごみが溜まるであろう場所を探すチームなど、それぞれチーム毎に戦略が分かれます。中には、砂の中に埋まったマイクロプラスチックを徹底的に拾うチームもあり、勝敗にかかわらず思い思いのスタイルで海岸清掃に取り組みます。結果は、愛媛大学附属高校から参加の「万年日曜」チームが、ローカルルールとして設定された牡蠣養殖パイプ2.1kgを含む7.1kgのごみを拾い2,186ポイントを獲得!見事優勝しました。2位は「宇和島東B(宇和島東高校)」、3位に「じゃがいもレボリューション(新居浜工業高校)」と、スポGOMI甲子園やスポGOMIワールドカップで全国大会の経験がある高校が上位を占めました。また、今年も多くのチームがオリジナルアイテムを持参。地元のお祭りである「牛鬼」をあしらった「ツシマッチョ(宇和島東高校津島分校)」がオリジナルアイテム賞を受賞しました。
松山市内からもほど近く、南国のような青い海が楽しめる梅津寺海岸は穏やかで美しい砂浜ですが、海を浮遊してきた海洋ごみが人目につきにくい箇所に多く散乱していました。海岸に漂着したごみは我々が拾うことの出来る最後のチャンスです。楽しみながらも真剣にごみ拾いに取り組んだ高校生たち。本大会で回収した海洋ごみ65.5kgは、海洋ごみ問題全体に対してはごくわずかな量ですが、スポGOMI甲子園への参加を通して、海洋ごみ問題に興味関心を抱く若者世代が1人でも増える事に繋がると嬉しいです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/77920/2995/resize/d77920-2995-ec38a5d536c248e36eac-3.jpg ]
優勝チーム:「万年日曜」(愛媛大学附属高校)コメント
直前に海岸清掃があったと聞いていたが、それでも多くのごみがあり海洋ごみ問題は深刻だと感じた。高得点に設定されていた牡蠣養殖パイプやペットボトルを集中的に拾ったことが優勝に繋がったと思う。全国大会出場が決まり、本当に嬉しいです。
<団体概要>
団体名称:一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーション
URL:https://www.spogomi.or.jp/
活動内容:スポGOMI甲子園に関するイベントの開催、及び運営に必要な業務。
[画像4: https://prtimes.jp/i/77920/2995/resize/d77920-2995-6801e566feae7ca8750b-0.png ]
CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/
[画像5: https://prtimes.jp/i/77920/2995/resize/d77920-2995-a3e78adb30813843bcad-0.png ]
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
高校生831チームの想いが集結!「ごみ拾い日本一」がついに決まる 日本財団「海と日本プロジェクト」スポGOMI甲子園2024・全国大会 開催
PR TIMES / 2024年11月19日 18時15分
-
『スポGOMI ワールドカップ 2025 秋田STAGE』高校生チーム「せい!せい!せい!」が優勝!拾ったごみの量は10.24kg
PR TIMES / 2024年10月30日 15時45分
-
『スポGOMI甲子園2024・高知県大会』を開催 激闘を制したのは「やっぱハチワレ魂」チーム 当日は参加者全54人で、58Kgのごみを集めました!
PR TIMES / 2024年10月29日 13時40分
-
『スポGOMI甲子園2024・島根県大会』を開催 優勝は開星高校「なっ会」チーム参加者66人で36.9Kgのごみを集めました!
PR TIMES / 2024年10月28日 17時15分
-
『スポGOMI ワールドカップ 2025 兵庫STAGE』須磨学園高校 チーム「燃えるゴミ」が優勝! 総勢48チームで拾ったごみの量は約200kg
PR TIMES / 2024年10月24日 16時0分
ランキング
-
1ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
2「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
3「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
4食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月21日 18時25分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください