1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」と神戸親和大学が産学連携し若者に向けたチョコレート文化を発信

PR TIMES / 2023年4月28日 12時45分

フェリシモが展開する、「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」は、神戸親和大学が強化している、SHINWA実践教育プログラム「SAIL(Shinwa Action Integrated Learning)」の活動と連携し、若者に向けたチョコレート文化の発信をテーマにした企画提案の支援をします。産学連携の支援は昨年に続き2回目で、昨年は「子育てにかかわる人を応援!」をコンセプトに、働くママのために考え抜いた走れる美形パンツとして「動けるきれいめテーパードパンツ<アオハルブルー>」が商品化されました。2回目の今年は、心理学科の学生31名が大学の授業で学び得た知識や技術を、実際にフェリシモ チョコレート ミュージアムの現場で5月10日から約2ヵ月間実践します。学生の視点から見たミュージアムの魅力を、若者に向けて発信する過程の支援をするのは、フェリシモ チョコレート ミュージアムにとって初めての試みです。



[画像1: https://prtimes.jp/i/12759/3013/resize/d12759-3013-7fe0791d7545bcdb7253-0.jpg ]

◆実践教育「SAIL」プログラムの概要
<スケジュールと内容>
・5月10日:学生がフェリシモ チョコレート ミュージアムを訪れ見学。フェリシモが課題テーマを提示。
・5月11日~7月18日:学生がチームに分かれて、授業および授業外の時間を使い企画案を検討
・7月19日:神戸親和大学にて、学生がフェリシモ チョコレート ミュージアムに対して企画プレゼンテーション。講評。


<実施場所>
Stage Felissimo 1Fホール & felissimo chocolate museum (Stage Felissimo 2F)
兵庫県神戸市中央区新港町7番1号
[画像2: https://prtimes.jp/i/12759/3013/resize/d12759-3013-f0842327610f1e18a4e0-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/12759/3013/resize/d12759-3013-f76e2c3d919989e9e796-2.jpg ]

・「SAIL(Shinwa Action Integrated Learning)」とは>> https://www.kobe-shinwa.ac.jp/sail/
大学の授業で学んだ知識や技術を、実際に社会の現場で実践する親和独自の座学と実学を組合せたプログラムです。提携先は、国内外の教育機関、自治体、企業、NPOと多岐にわたり、実習やボランティア、リサーチを通した企画・商品開発など実践的な内容です。加速する変化の流れのなかで、学生の皆さんが未来を切り開いていくためには、予想できない困難にぶつかった時でも、それを乗り越えていく力が大切です。変化の激しい時代、他者と協働してさまざまな課題に取り組み、解決策を導き出す力を養います。


・昨年に実施して商品化した「リブ イン コンフォート 神戸親和女子大学の学生さんと一緒に作った 動けるきれいめテーパードパンツ〈アオハルブルー〉」について>> https://feli.jp/s/pr230428/1/


◆felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]
世界のチョコレートやカカオに関する歴史や文化、ファッションやアートとのつながりなどをフェリシモが収集・編集し、「しあわせ」という切り口で、チョコレートの多様性・可能性を発信する新しいミュージアムです。2021年10月22日、フェリシモ本社オフィスのある「Stage Felissimo」内に開館。フェリシモでは1996年より約26年もの間、「幸福のチョコレート(R)」として世界のレアチョコレートを日本で紹介を続けてきました。felissimo chocolate museumは新しい挑戦として、「世界で最も多くのチョコレートパッケージをコレクションするミュージアム」を、チョコレートを愛する人々とともにつくることを目指しています。
・開館時間/午前11:00~午後6:00※入館は閉館の30分前まで
休館日/年2回の春と秋の展示替えの時期
・来館事前予約とチケット購入>> https://feli.jp/s/pr230428/2/
・所在地/神戸市中央区新港町7番1号(Stage Felissimo 2F)
・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr230428/3/
[画像4: https://prtimes.jp/i/12759/3013/resize/d12759-3013-50d016a0e23aa0f0e3ba-3.jpg ]

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性” “独創性” “社会性” の3つが交わる領域での事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr230312/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr230312/9/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆Twitter>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr230312/2/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr230312/3/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr230312/4/
◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr230312/5/
◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr230312/6/
[画像5: https://prtimes.jp/i/12759/3013/resize/d12759-3013-62c5ddd6d0f860bfa404-5.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/12759/3013/resize/d12759-3013-3c87a84969bded817ec4-5.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください