1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【ホテル日航つくば】産・官・学連携で推進する食品ロス削減の取り組みが環境省の「mottECO(モッテコ)導入モデル事業」に採択

PR TIMES / 2024年6月6日 11時0分

ホテル日航つくば フードロス削減プロジェクト



ホテル日航つくば(所在地:茨城県つくば市吾妻1-1364-1、総支配人:高田 浩)が参加する産官学アライアンス「mottECO普及コンソーシアム※1」として推進する食品ロス削減の取り組みが、環境省「令和5年度食品の消費行動に伴う食品ロス削減対策導入モデル事業 ※2」に採択されました。
mottECO普及コンソーシアムは、外食事業8社、ホテル事業8社、中食事業1社、2つの自治体、2つの大学合わせて21団体からなる、食品ロス削減推進を目的とした産官学連携アライアンスです。
※1 連携団体
※2 令和5年度補正予算による事業として実施。対象期間は令和6年5月31日~令和6年12月27日

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3463/2213-3463-ec518d518b89ec1a088914a1ba96f6f2-1053x1053.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mottECO(モッテコ)ロゴ

今回採択されたのは、「産官学連携によるmottECO普及推進を通じた食品ロス削減事業」で、「食品ロス・食品廃棄物削減」という社会課題について、産官学連携により、全国でも例を見ない規模でのソリューション提供に挑戦する取り組みです。
◆「産」「官」「学」はそれぞれの特性に応じて、以下の役割を担います。
・「産」:競合の垣根を超えた複数の事業者によるmottECO導入と実践
・「官」:関係省庁(国)の発信に則った取り組み推進と、地域課題(自治体)の解決
・「学」:事業者には難しい調査、研究、情報提供、Z世代への発信 mottECOの取り組みは、お客様が食べ切れない料理のお持ち帰りをご希望された場合、安全にお召し上がりいただくための注意喚起チラシと容器をお渡しし、ご自身の責任においてお持ち帰りいただくことで、「食べ残したものは自分の責任で持って帰り、ごみにしない文化」の創造と普及を図るものです。 2021年度、環境省から「自己責任による食べ残し持ち帰り= mottECO (モッテコ)」が発信されたことを受け、ホテル日航つくばでは2023年7月よりmottECOを導入し、普及活動に取り組み始めました。昨年度はコンソーシアムとして、「令和5年度食品ロス削減推進表彰 環境大臣賞」を受賞しました。■mottECO普及コンソーシアム2024 連携団体(21団体)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/2213/table/3463_1_8c283873e8adb719e7427c716f1d5261.jpg ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3463/2213-3463-d7bdf4c859fb1f82026534d8ae09ec75-1170x838.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■mottECO普及啓発イベントの開催
 本モデル事業採択を受け、mottECO実践団体ならではの発信による普及啓発事業として、昨年に続きmottECO普及コンソーシアム主催によるイベントを開催します。
〈イベント概要〉
『~食べ残しをなくそう!~ 食品ロス削減「mottECO(モッテコ)」 FESTA 2024』
【日 時】2024年7月29日(月) 10:30~14:00
【会 場】ホテルメトロポリタンエドモント 2階 宴会場
【所在地】東京都千代田区飯田橋3-10-8(飯田橋駅・水道橋駅下車)
【主 催】mottECO普及コンソーシアム2024
【内 容】食品ロス削減を中心に、SDGs、資源循環等、環境にかかわる啓発発信イベント
・関係省庁、有識者、事業者等(予定)によるパネルディスカッション
・SDGs、食ロス削減等をテーマとした講演会
・もったいないメニューの試食
・関係省庁、自治体、事業者、大学、業界団体等による食品ロス削減紹介のブース出展 他
【参加費】無料
※詳細は今後主催各社及び関係団体から発信される予定の案内をご確認ください。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3463/2213-3463-c7d3a94cc49e6fc338fcca753233f212-797x313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ホテル日航つくばについて
筑波山を望む、 四季の自然もお楽しみいただける国際都市「つくば」の中心に位置する洗練された次世代型ホテル。ビジネスはもちろん、レジャーや観光の拠点にもなるホテルです。国際都市にふさわしく多様な会議施設をはじめ、婚礼施設や和・洋・中のレストラン施設も充実。贅沢なひとときと忘れられないステイをお約束します。また、当ホテルは、SDGsの活動に賛同し「育てようSDGsの木」という取り組みを推進しています。小さく芽吹いた双葉が、お客様、地域、社員からの栄養を受けながらたくさんの取り組みの枝葉を備えた大樹となるよう、私どもは多くの方に支えられた大きな“SDGsの木”を未来のために育てていきます。
所在地:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-1364-1 TEL:029-852-1112(代)
ホテル公式サイト : https://www.nikko-tsukuba.com/
育てようSDGsの木 : https://www.nikko-tsukuba.com/sdgs/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください