1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

”新しい日本製”を通して素敵な物語を伝える、日本職人プロジェクト「&Stories [アンドストーリーズ]」から秋の新作が登場

PR TIMES / 2024年6月3日 12時15分

秋のキーワードは、「Milestone / マイルストーン」。明日の自分に、輝く布石

フェリシモが展開する、ブランド「&Stories [アンドストーリーズ]」は、日本職人プロジェクトの秋の新作を発表、5月15日からお申し込みを受け付けています。この秋のキーワードは、「Milestone / マイルストーン」。英語で「ものごとの発達、進化過程における重要な出来事」という意味です。新作は、19世紀末のグスタフ・クリムトの絵画『音楽I』から着想を得た「絵画に見惚れる腕時計」や、立ち上がりの美しさと履き心地を兼ね備えた「職人本革のサイドゴアブーツ」、丸みのあるシェル型が特徴の「職人本革イタリアンレザーのウォレットバッグ」など全36アイテム。お届け時期は2024年8月下旬~9月下旬で、アイテムの詳細は、特集ページやデジタルカタログでチェックできます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-93438777a216d280bd6a-10.jpg ]

◆「&Stories[アンドストーリーズ]」新作アイテムをデジタルカタログで見る
>> https://feli.jp/s/pr240603/1/
[画像2: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-bfa17efc086422baa705-11.jpg ]

◆コラボ 1  金沢の時計職人が手掛けた 絵画に見惚れる腕時計
・青と金の幻想世界へ、誘う時計。
時計工房のアートディレクター牛島孝さんと、フェリシモマーケター・アートナビゲーターNARIのタッグで、芸術からインスピレーションを受けて生まれた特別な時計です。着想元は、NARIが愛する19世紀末のグスタフ・クリムトの絵画『音楽I』。幻想的な青色と金色の世界を、日本画家でもある牛島さんが、アズライトやジャスパーなど天然の岩絵具を使って繊細に描き表しています。すべて手作業で描かれており、同じものは世界に2つとありません。宝石のような岩絵具を贅沢に使用した複雑な色彩のグラデーションにきらめく鉱石が、クリムトの絵画を美しく表現しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-96f2eeca7249477edc70-0.jpg ]

・グスタフ・クリムトの絵画『音楽I』
晩年のクリムトが音楽の都・ウィーンで音楽をテーマに描いたこの作品の感想を、NARIは現地で鑑賞した思い出とともに「朧(おぼろ)げな雰囲気の中、竪琴の美しい音色がこぼれ降るよう」と表現。そんな想いを、日本画家でもある牛島さんが咀嚼(そしゃく)し、技法や素材を吟味して文字盤に落とし込む……というプロセスを経て完成しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-3762a9ea1bbbfc681810-1.jpg ]

【NEW】金沢の時計職人が手掛けた 絵画に見惚れる腕時計
1本 ¥27,000(+10% ¥29,700)
〈音楽(1)・ブラック〉>> https://feli.jp/s/pr240603/2/
〈音楽(1)・ベージュ〉>> https://feli.jp/s/pr240603/3/

◆コラボ 2 職人本革のサイドゴアブーツ
・くつろいでいるのに、凜とするブーツ。
驚くほどに履きやすいサイドゴアブーツは、「長田の本革靴シリーズ」を象徴する逸品です。この秋は、初めてのウィングチップにメダリオン(穴飾り)をあしらったバージョンが新登場しました。素材は、上品な光沢感のある本革を使用。やわらかい革なので、履き込むことなく最初から自分の足になじみます。形は、デザインに合わせて革のカットを複数に分け、ブーツの立ち上がりがきれいに見えるように工夫しています。華奢(きゃしゃ)で上品な見た目と、甲高・幅広の足もすっぽり包む安心の履き心地を兼ね備えており、革靴が苦手な人でも気兼ねなく履くことができます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-cb3faf41b2b30f74dc6b-8.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-853faa3ac893d351e78b-9.jpg ]

【NEW】長田の靴メーカーと作った 職人本革のサイドゴアブーツ
1足 ¥25,800(+10% ¥28,380)
〈レッドブラウン〉>> https://feli.jp/s/pr240603/4/
〈ブラック〉>> https://feli.jp/s/pr240603/5/

◆ コラボ3 イタリアンレザーのウォレットバッグ
・イタリアンレザー仕立てのシェル型バッグ
キャッシュレス化が進み、バッグもどんどん小さくなるこの頃。それに伴ってお財布を小さくしたいけれど、でもやっぱりカード類は持ち歩きたいし、現金も入れておきたい……という会話から生まれました。いちばんのポイントは、丸みのあるシェル型のフォルム。サイドまで大きく開くファスナーが付いており、使いやすさは抜群です。札入れは2室、カードポケットは12個、小銭入れはファスナー仕様で、バッグだけでなく、お財布としての機能も充実しています。今どきの小ぶりサイズでありながら、お出かけに必要なものはしっかり収まります。
[画像7: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-8b4223a5ce4b851b8257-5.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-e34bffe49ef7eb3caaaa-6.jpg ]

【NEW】福岡の鞄作家が作った 職人本革イタリアンレザーのウォレットバッグ
1個 ¥35,000(+10% ¥38,500)
〈アリゾナグリーン〉>> https://feli.jp/s/pr240603/6/

◆コラボ 4 「&Stories × 日本各地のプロフェッショナル」
その他にも大阪の革鞄専門工場、神戸の老舗の真珠メーカー、桐生のアクセサリーブランド、播州織の老舗メーカーなど日本各地の魅力的なプロフェッショナルと作った逸品が勢揃い。全36点の新作アイテムで、明日の自分を素敵に輝かせる「魅惑のメイド・イン・ジャパン」を堪能できます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-264d719ddf9a3336287a-7.jpg ]

「&Stories 」全商品をチェック>> https://feli.jp/s/pr240603/7/

◆&Stories / アンドストーリーズ( 2023年~)
[画像10: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-c6719ce5795d76b6a09f-12.jpg ]

未来に残すべき日本のモノづくりを応援する取り組み「日本職人プロジェクト」は、2004年から活動を開始。このプロジェクトでは、パーソナルな記憶や憧れを原点に、そこからモノづくりを立ち上げていくことを特徴としてきました。そして2023年から、よりモノが生まれるまでの物語“STORY”を伝えることに重点を置いたブランド「&Stories/アンドストーリーズ」として再スタート。「物」がひとりでに語りだす、そんなモノづくりをしたいと考え、日本各地のご縁のある方々と一緒に企画しています。他愛のない会話や立ち話、何気ない雑談の中で、ふと誰かの熱い想いに触れたとき、その想いをカタチにしたい!と強く感じることが、プロジェクトの原動力。現在は主力の鞄・財布・靴に加え、時計・織物・ガラス製品なども含めたオリジナルアイテムを年4回発表しています。
・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240603/8/
・日本職人プロジェクトについて>> https://feli.jp/s/pr240603/9/
・Instagram>> https://www.instagram.com/shokunin_story/

◆ブランドディレクター山猫
[画像11: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-12eab13e0fadf03304c4-8.jpg ]

日本職人プロジェクトのリーダー。プランナー兼ブランドディレクター。フェリシモに入社後、 数多くのフェリシモオリジナルプロダクトを生み出す。2003年には日本で始めて開催された「第18回 世界宇宙飛行士会議」の公式グッズも手掛ける。代表作にアメリカ・ヨーロッパ・中国・日本で発売された、シリーズ累計280万個以上870デザインの洋服型ケース「munidee/ミュニデ(R)」、受講者累計1万人を超える「レザークラフトレッスン」・「陶芸レッスン」シリーズなどがある。2004年から精力的に日本製プロダクトに取り組み、日本のモノづくりの現場を取材しながらオリジナルアイテムを開発。今の夢は自分が本気で応援したい人や物に出会い続けること。

◆電話でのご注文・お問い合わせ
フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料)
受付時間:平日/9時~17時
※一部のIP電話では利用できない場合があります。
※内容を確認・記録するために録音させていただいております。

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆LINE>> https://lin.ee/YJQz8dV
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr240301/11/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/
◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr240301/6/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=cZzlJSNe1NA ]

◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr240301/7/
[画像12: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-c5f4089e925e79177d06-9.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/12759/3487/resize/d12759-3487-f3228dba2239759034b8-10.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください