「【第1回】全2回 ゼロから学ぶ容量市場・需給調整市場」と題して、エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO 市村 健氏によるセミナーを2025年1月21日(火)に開催!!
PR TIMES / 2024年12月19日 17時0分
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。
────────────【SSKセミナー】───────────
全2回 ゼロから学ぶ容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点
─────────────────────────────
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=25043
[講 師]
エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO
委員等受嘱の政府審議会(2024年12月現在)
・資源エネルギー庁 次世代の分散型電力システムに関する検討会
・資源エネルギー庁 ERAB検討会
・資源エネルギー庁 同時市場の在り方等に関する検討会
・電力広域的運営推進機関 調整力及び需給バランス評価等に関する委員会
・電力広域的運営推進機関 需給調整市場検討小委員会
・電力広域的運営推進機関 将来の電力需給シナリオに関する検討会
市村 健 氏
[日 時]
第1回:2025年1月21日(火)午後1時~3時
第2回:2025年2月4日(火) 午後1時~3時
[受講方法]
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
[重点講義内容]
5つのステップに亘った電力システム改革は、調整力公募から始まり、容量市場・需給調整市場等の新規市場の開設を促し、その結果、新規参入者を飛躍的に増加させました。斯様な競争環境の下、選択肢の拡大は一定の成果を上げる一方で、電力の需給ひっ迫など「安定供給」に関する課題も浮き彫りになっています。特に、容量市場と需給調整市場は、システム改革の目玉の一つと目されておりましたが、果たして期待通りの実効性を挙げているのでしょうか。
当該講義では、両市場の基本的な仕組みや位置づけ、制度の在り方と共に、制度設計の最前線議論を、電気事業の本質を踏まえた上でわかりやすく紐解きます。エネルギー政策の憲法とも言える「エネルギー政策基本法」起草に携わり、現在は資源エネルギー庁及び電力広域的運営推進機関で審議会委員を務める講師により、第1回目は「ゼロから学ぶ電気事業と容量市場」と題して容量市場の基礎論・本質論を、第2回目は「ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場」と題して、需給調整市場の基礎論・本質論を解説いたします。
※各回の講座は、それぞれ独立した講座となりますので、単独でのご受講も可能です。
第1回 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場
1.そもそも論:電力システム改革とは
2.ゼロから学ぶ容量市場
(1)なぜ容量市場が必要なのか
(2)海外における容量市場の状況と課題
(3)日本の容量市場の基本スキームと価格の決まり方
(4)メインオークション・これまでの評価
(5)追加オークションの課題
(6)長期脱炭素電源オークション
(7)予備電源制度
3.まとめ ~KW価値について共有させていただきたいこと~
4.質疑応答
第2回 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場
1.そもそも論:電力システム改革とは(第1回復習)
2.ゼロから学ぶ需給調整市場
(1)なぜ需給調整市場が必要なのか
(2)需給調整市場のキーワードと今後の方向性
(3)需給調整市場で取引される商品
(a)三次調整力【2】
(b)三次調整力【1】
(c)二次調整力【1】と【2】
(d)一次調整力
(4)需給調整市場の現状・課題と同時市場との関係性
3.まとめ ~2050年に向けた電力需給調整の行方~
4.質疑応答
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32407/3564/32407-3564-cfffaaaac2817e0b56caea9482513083-1280x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「分散型電力システム2025」と題して、大阪大学大学院工学研究科/関西電力株式会社 西村 陽氏によるセミナーを2025年3月14日(金)に開催!!
PR TIMES / 2025年2月3日 17時15分
-
「基礎から学ぶ系統用蓄電池ビジネス」と題して、RAUL(株) 代表取締役社長 (一社)エネルギー情報センター 理事 江田 健二氏によるセミナーを2025年3月7日(金)に開催!!
PR TIMES / 2025年2月3日 12時15分
-
「分散電源化の進展とサイバーセキュリティ」と題して、クリーンエネルギー研究所 代表 阪口 幸雄氏によるセミナーを2025年3月5日(水)に開催!!
PR TIMES / 2025年1月31日 11時45分
-
「同時市場の在り方と電力システムの向かうべき方向性」と題して、資源エネルギー庁 長窪 芳史氏/エナジープールジャパン株式会社 市村 健氏によるセミナーを2025年2月21日(金)に開催!!
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
-
「第7次エネ基とデマンドサイドビジネス」と題して、株式会社三菱総合研究所 長谷川 功氏によるセミナーを2025年2月19日(水)に開催!!
PR TIMES / 2025年1月20日 15時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください