地球に優しい「森のタンブラー」が令和2年度「循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰」受賞
PR TIMES / 2020年11月9日 11時45分
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)が、アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)と共同開発したエコカップ「森のタンブラー」が、環境省が主催する令和2年度「循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰」を受賞しました。
「循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰」は、循環型社会の形成の推進に資することを目的として、平成18年度に環境省によって設けられました。この制度は、廃棄物の発生量の抑制(リデュース)、再使用(リユース)、再生利用(リサイクル)の適切な推進に顕著な功績があった個人、企業、団体を表彰し、その功績をたたえるものです。今回「森のタンブラー」は、有機資源を55%以上使用した原材料を活用しているという技術的な先進性と、その新規性が高く評価され、受賞しました。
<「森のタンブラー」について>
・ 「森のタンブラー」は、“使い捨て”という消費行動自体を変革することを目標とし、“使い捨て”しない飲料容器として開発したエコカップです。
・ パナソニックとアサヒビールは2019年7月から、パナソニックが開発した「高濃度セルロースファイバー成形材料」(※1)を原材料とした「森のタンブラー」のテスト販売を開始しました。本材料はナノ~マイクロに微細化されたパルプ成分を55%以上含有する新開発の樹脂です。間伐材などの木材から精製したパルプを主原料としているため、廃棄する際にも紙製品として分類することができ、プラスチックごみ削減への寄与を期待できます。
・ 2019年は、企業・行政・消費者団体と協業し、「GAMBA EXPO 2019」「B-1グランプリ in明石」「つくばクラフトビアフェスト2019」などの様々なアウトドアイベントで累計約1万個を展開しました。これにより、使い捨てプラスチックカップを約3万個削減したと見込むと、プラスチックゴミが約0.3t、CO2が約2.1t削減された計算となります。
・ 2020年は、「森のタンブラー」の新たなラインアップとして、アサヒビールが広島県に所有する社有林「アサヒの森」の間伐材を原材料とした「森のタンブラー HINOKI」と、アサヒビールのグループ会社であるアサヒビールモルト(株)の副産物(加工する際に発生する廃棄物)である焙煎麦芽粉末を原材料とした「森のタンブラー MUGI」をそれぞれ発売しました。
・ 現在、「森のタンブラー」は、ECサイト「森のタンブラー公式shop」をはじめ、パナソニックミュージアム、RELIFE STUDIO FUTAKO(リライフスタジオ フタコ)、ベータ(b8ta)新宿マルイ、パナソニックセンター大阪、ふたこビール醸造所などで販売しています。
CO2排出量増加による気候危機および海洋プラスチック問題といった社会問題に対応するため、欧州やアジア各国を中心に、使い捨てプラスチック容器を禁止する法規制が広がっています。日本でも、2020年7月よりプラスチック製買物袋の有料化が全国で実施され、使い捨てプラスチック問題への関心がさらに高まっています。
パナソニックは、2017年に「パナソニック環境ビジョン2050」を策定しました。2050年に向けて、使うエネルギーの削減と、それを超えるエネルギーの創出・活用を目指します。
さらに、「森のタンブラー」によって、環境に優しい容器の普及活動を進めることで、「事業を通じた持続可能な社会への貢献」を目指していきます。
※1:パナソニックが独自に開発したナノ~マイクロに微細化されたパルプ成分を55%以上含有する新開発の成形材料技術を応用しています。同社独自の金型・成形技術により、独特の風合いと強度を実現できます。パナソニックが受託した環境省の委託業務(平成27年度~平成29年度セルロースナノファイバー製品製造工程におけるCO2排出削減に関する技術開発)で得られた成果を活用しています。
■「森のタンブラー」公式 SHOP
https://mori-tan.stores.jp
■Future Tide
https://futuretide.jp/
<本件に関するお問合せ先>
パナソニック株式会社 ブランド戦略本部 広報部
電話:03-3574-5661
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
株式会社たらみがKURADASHIに出品
PR TIMES / 2021年1月13日 16時15分
-
小泉進次郎が語る「グリーン社会の実現」 “レジ袋削減”に込めた思いとは
文春オンライン / 2020年12月28日 6時0分
-
使い捨てプラスチック製レジ袋の提供、2022年1月から禁止へ(ドイツ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2020年12月25日 0時20分
-
石灰石を主原料とする「LIMEX Pellet」(真空成形グレード)が低糖質・高タンパク質のフードデリバリー「GOFOOD」のデリバリー用食品容器包装に採用
PR TIMES / 2020年12月24日 17時15分
-
衣料品(古着等)を対象とした事業者認定第1号 チクマの関連事業者エヌ・シー・エスが北九州市エコタウン事業認定
PR TIMES / 2020年12月24日 9時45分
ランキング
-
1au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
2ヤマダ、量販子会社を7月に集約=効率化へベスト電器など
時事通信 / 2021年1月18日 21時19分
-
3au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(2)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
4ホンダ新型ヴェゼル、今春発売 ファンは「ついにきたかー」「広報専用アカウントを作るホンダの力の入れよう!笑」と笑顔
iza(イザ!) / 2021年1月18日 17時56分
-
5目標貯金額を達成した主婦が2020年やめて節約につながったこと4選
LIMO / 2021年1月18日 11時30分