1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

マーケティング・リサーチと消費者インサイトの“今”が分かるイベント「ESOMAR Connect Japan 2024」にGMOリサーチ&AIが登壇

PR TIMES / 2024年5月28日 13時45分

「AIで市場調査は不要になるのか」をテーマに講演を実施

 GMOインターネットグループで、インターネットリサーチ事業を展開するGMOリサーチ&AI株式会社(代表取締役社長:細川 慎一 以下、GMOリサーチ&AI 略称:GMO-R&AI)は、2024年6月12日(水)に開催するヨーロッパ世論・市場調査協会(ESOMAR)と日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)による共催イベント「ESOMAR Connect Japan 2024」において、GMOリサーチ&AIの取締役CTO安藤 健一郎が「AIで市場調査は不要になるのか」をテーマに登壇し、AIと未来のマーケティング・リサーチについてお話しをいたします。
 なお、同イベントはオンラインとオフラインのハイブリッド開催で、オフライン会場はGMOインターネットグループのグループ第2本社内「GMO Yours・フクラス」で開催し、昨年に引き続き、当社が日本におけるイベントの企画・運営をサポートする運びとなりました。



[画像: https://prtimes.jp/i/136/4419/resize/d136-4419-0a558137e1ae1e6d2ff2-0.png ]

【「ESOMAR Connect Japan」について】


 「ESOMAR Connect Japan」は、国際市場調査デー(IMRD:International Marketing Research Day)の連携企画として毎年開催しているカンファレンス・ネットワーキングイベントです。
 GMOリサーチ&AIは2023年よりスポンサーとしてイベントの企画・運営をサポートしております。
 本イベントは、2部制となっており、カンファレンス講演ではGMOリサーチ&AI含む4社がAI・マーケティングDX・インバウンド・海外販路開拓など、様々な角度からマーケティング・リサーチやカスタマーインサイトについてお話します。また、講演終了後は、立食パーティー形式のネットワーキングイベントを開催します。
 「ESOMAR Connect Japan」には、リサーチ企業や事業会社のマーケティング担当などリサーチに関わる方が参加し、マーケティング・リサーチと消費者インサイトのトレンドをキャッチし、参加者同士の交流を深めることができます。

【GMOリサーチ&AIの講演について】(17:50~18:20)


 本イベントでは、GMOリサーチ&AI [A1] 取締役CTO安藤 健一郎が登壇し、「AIで市場調査は不要になるのか」をテーマにお話します。
 昨今SNSでAIアバターを目にしたことがある方は多いかと思います。仮想の人物を創造する技術は、ビジネスにおいても活用が広がっており、マーケティング・リサーチ業界においても、ペルソナ、カスタマージャーニーの把握などでの活用が進んでいます。現在のモニターに対するアンケートやインタビューについても、人間のモニターがAIアバターに置き換わる日も近いのかもしれません。
 GMOリサーチ&AIの講演では、AIが市場調査にどのような変化をもたらすのか、AIによるアンケート回答予測実験の結果から見えてきたマーケティング・リサーチの未来像についてお話します。

【「ESOMAR Connect Japan 2024」主催団体について】


■ESOMAR(ヨーロッパ世論・市場調査協会)
 ESOMARは、オランダのアムステルダムに本拠点を置く非営利会員制組織です。データ分析、リサーチ、インサイトによって、社会や組織、すべての人の生活を向上させることを目的としたコミュニティであり、データ分析とインサイトのエコシステムに関わる個人や組織を支援しています。
 ESOMARは、650以上の企業・団体と12,000人以上の個人から構成されており、そのメンバーを通じて130カ国以上(※1)に進出しています。
 なお、GMOリサーチ&AIの代表取締役社長である細川が、日本における代表を務めています。


(※1) 2024年5月時点


■JMRA(日本マーケティング・リサーチ協会)
 JMRAは、日本のマーケティング・リサーチ専門会社が集まり、マーケティング・リサーチの健全な発展と普及、倫理の確立を目指して設立された団体です。


【「ESOMAR Connect Japan 2024」開催概要】


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4419_1_92c3cec9b7a95fdca9775adb13b02d55.jpg ]


【イベントコンテンツ】(敬称略)


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4419_2_6352050311c29c09298f654918f47d20.jpg ]


【GMOリサーチ&AIについて】


 GMOリサーチ&AIは「想いを、世界に」をフィロソフィーに掲げ、企業と生活者の関係の再構築を実現する、新しいマーケティング・ソリューション・プラットフォームを普及させる事業を展開しています。
 世界90以上(※2)の国と地域で[A1] の消費者にインターネットリサーチが可能なパネルネットワークとAI技術を活用して、日本のみならず世界各国の企業から調査依頼を受けています。
 GMOリサーチ株式会社は2024年5月1日より、GMOリサーチ&AI株式会社に社名を変更いたしました。

(※2)2024年4月時点


以上


【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMOリサーチ&AI株式会社
 国内営業部 高橋
 TEL:03-5459-5565
 E-mail:info@gmo-research.ai

【GMOリサーチ&AI株式会社】(URL:https://gmo-research.ai/
会社名  GMOリサーチ&AI株式会社(東証グロース市場 証券コード:3695)
(GMOリサーチ株式会社は2024年5月1日より、GMOリサーチ&AI株式会社に社名を変更いたしました。)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長 細川 慎一
事業内容 インターネットリサーチ事業
資本金  2億9,903万円


【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業   
     ■インターネット広告・メディア事業
     ■インターネット金融事業   
     ■暗号資産事業
資本金  50億円


Copyright (C) 2024 GMO Research & AI, Inc. All Rights Reserved.

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください