1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「第7回 ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)」に冠スポンサーとして協賛決定!【GMOメディア】

PR TIMES / 2024年6月3日 16時15分

 GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)は、一般社団法人 日本クイズ協会(代表理事:齊藤喜徳)が主催する「ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)」に冠スポンサーとして協賛することを決定しました。
 大会名は「まいにちクイズボックス byGMO 第7回 ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)」とし、大会が開催される2024年9月までコンテンツの提供やコラボキャンペーンを実施します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/136/4427/resize/d136-4427-da251486dbe1c4ccf5c0-0.png ]

【「第7回 ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)」について】


 GMOメディアが冠スポンサーとして協賛するのは第5回大会に続き2回目です。
第7回となる今大会は、2年ぶりに全国一斉Web試験(IBT※)による第一次予選を行います。インターネット環境があれば、場所を問わず、パソコンやスマートフォン、タブレットを使用して予選に参加することができます。第一次予選を勝ち抜いた24チームは、Zoomでの第二次予選に進出し、2日間で全国大会(会場:東京)に出場する4チームを決定します。

(※)IBTとは、インターネットを利用した試験のこと

■ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)とは
 「ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)」は、一般的なクイズ問題に加えて、新聞やニュースサイトで身につけられる時事問題を出題する、高校生を対象としたクイズ大会です。「ニュースを読む力」「社会に根差した良質な知識や教養」「フェイクニュースを見分けるメディアリテラシー」を身につけることができます。2018年に第1回大会を開催し、今年で7回目の開催となります。

■大会概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4427_1_59e5662cc29d89131385ea1eca99fcea.jpg ]


【日本クイズ協会代表理事・齊藤喜徳 氏 コメント】


 
[画像2: https://prtimes.jp/i/136/4427/resize/d136-4427-889a53c3aa9d72add8c1-1.jpg ]

「ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)」は、一般社団法人日本クイズ協会が、部活動などでクイズに取り組む高校生たちの晴れ舞台として2018年に創設した大会です。
 今回は「全国一斉Web予選」として第5回以来となる「IBT形式」が復活いたします。
パソコンやスマホからインターネットへ接続できれば、学校や自宅など全国どこからでも参加可能です。また、所要時間もさほどかからず、チームのメンバー全員が同じ場所に集まる必要もないため、勉学や部活動に多忙な高校生たちにとっても参加しやすい形式となっております。
 なお、予選を勝ち抜いたチームは東京都内で開催する全国大会へと招待いたします。スタジオでの番組収録形式で開催される全国大会はその模様がYouTubeにて動画配信されます。高校生のみなさんに少しでも夢と華がある舞台をご提供できるように精一杯努めてまいります。
 大会の詳細につきましては、公式サイトをご確認の上、多くの高校生の皆さまにご参加いただけることを心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

【「まいにちクイズボックス byGMO」について】
(URL:https://kantan.game/quiz


 GMOメディアでは、以前より、身近で手軽に楽しめるコンテンツでありながら知的好奇心を刺激し、高度な競技性まで実現することができるクイズの可能性に注目し、スマートフォンやPCで気軽にクイズを楽しんでいただけるクイズプラットフォーム「まいにちクイズボックス byGMO」を提供しています。
 「まいにちクイズボックス byGMO」は、2024年3月に月間アクティブユーザーが320万人を突破し、現在、多くのユーザー様にご利用いただいています。幼少期の教育の現場から高齢者向けの知的トレーニングまで、さまざまなシーンで活用いただいています。

【GMOメディアについて】(URL:https://www.gmo.media/


 GMOメディアは、創業以来インターネット上で自社開発・自社運営のサービス群であるメディア事業を中心に展開しています。現在はプログラミング教育ポータル「コエテコ byGMO」と美容医療の情報に特化した「キレイパス byGMO」の2事業を投資育成し、それぞれプログラミング教室や医療機関のDXを支援するサービスも展開しています。さらに「ポイ活」などポイントインセンティブに感度の高いユーザーを起点としたECメディアの運営も行っています。


以上


【サービスに関するお問い合わせ先】
● GMOメディア株式会社
 コンテンツ事業本部
 TEL:03-5456-2626
 E-mail:info@gmo.media


【GMOメディア株式会社】 (URL:https://www.gmo.media/
会社名  GMOメディア株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6180)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長 森 輝幸
事業内容 ■メディア事業  
     ■ソリューション事業
資本金  7億6,197万円


【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業 
     ■インターネット広告・メディア事業
     ■インターネット金融事業 
     ■暗号資産事業
資本金  50億円


※記載されている会社名・製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
Copyright (C) 2024 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください