「GMO賃貸DX 入居者アプリ」で、入居者対応の進捗を一元的に可視化する『ダッシュボード機能』を提供開始【GMO ReTech】
PR TIMES / 2024年12月25日 13時15分
GMOインターネットグループのGMO TECH株式会社の連結会社で、不動産賃貸領域におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するGMO ReTech株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO ReTech)は、2024年12月25日(水)より、不動産管理会社向けプラットフォーム「GMO賃貸DX 入居者アプリ」(※)において、入居者対応の進捗状況を一元的に可視化して確認できる『ダッシュボード機能』の提供を開始します。
この機能により、不動産管理会社は入居者対応の進捗状況を一目で確認できるようになります。入居者対応のさらなる効率化で、入居者の満足度向上を実現します。
(※)不動産管理会社向けWEB版が対象となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4684/136-4684-59d296f1a6c954aac15e4054588f34aa-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【提供開始の背景】
「GMO賃貸DX 入居者アプリ」はチャット機能やFAQ機能など、入居者との円滑なコミュニケーションと業務の効率化を実現する不動産管理会社向けプラットフォームです。
GMO ReTechは、入居者からのお問い合わせや解約に対して迅速な対応を可能にするため、継続的に「GMO賃貸DX 入居者アプリ」の機能アップデートを続けてまいりました。
不動産管理会社では、複数の担当者が一人の居住者に対応する場合が多く、これまでは担当者間での情報共有に時間と労力がかかっておりました。この課題を解決するために、GMO ReTechは「GMO賃貸DX 入居者アプリ」に新たに『ダッシュボード機能』の提供を開始いたしました。
【『ダッシュボード機能』について】
『ダッシュボード機能』では、「解約申請数」や「入居時チェック数」など、入居者の状況を一元的に可視化して、確認することができます。これにより、どの入居者にどういった対応が必要なのかが簡単に確認でき、迅速な対応へ繋げることができます。
また、チャットの未返信数が確認できるため、対応漏れによるクレームを防止することができます。これにより、入居者対応の効率化だけではなく、従業員の心理的な負担の軽減にも貢献します。
■ダッシュボードで確認できる主な項目
・解約申請数
入居者から送信された解約申請数を一元把握できます。
また、解約予定、退去、電子契約処理中など、解約申請をステータスごとに確認できます。解約状況が一目で分かるようになることで迅速な対応が可能となり、オーナーとのスムーズな連携へ繋げることができます。
・入居時チェック数
物件へ入居する際に、傷や汚れ・設備不良などがないかを入居者が確認し、退去時のトラブルを軽減する「入居時チェック機能」の件数を確認できます。
・チャット未返信数
入居者とのやり取りで未返信になっているチャットの件数を確認することができます。
これにより、返信漏れを防止することでクレーム件数を削減し、入居者とのスムーズなコミュニケーションを実現します。
その他にも入居者管理に関わるさまざまな進捗状況を確認できるため、更なる業務効率化を実現可能となります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4684/136-4684-d16f9363cfa7bb4068de8bd9fa5f6463-482x462.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲不動産管理会社向けWEB版のダッシュボード画面
【GMO ReTechについて】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4684/136-4684-f559c5d30112d246563597d5ca1451b9-759x90.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
GMO ReTechは「賃貸運営を楽にする」をミッションに掲げ、不動産テックのサービスブランド「GMO賃貸DX」』のもと、「GMO賃貸DX オーナーアプリ」「GMO賃貸DX 入居者アプリ」「GMO賃貸DX オーナーCRM」を提供し、不動産賃貸領域におけるDXを推進するサービスを展開しています。「GMO賃貸DX」を通じて、今後も賃貸運営に関する煩雑な業務や手仕事による業務をいかに楽にしていくかを追求したサービスを展開してまいります。
■参考
・不動産管理会社向けDXプラットフォーム「GMO賃貸DX」
URL:https://chintaidx.com/
・不動産賃貸管理会社向けオーナーアプリ「GMO賃貸DX オーナーアプリ」
URL:https://chintaidx.com/owner/
・不動産賃貸管理会社向け入居者アプリ「GMO賃貸DX 入居者アプリ」
URL:https://chintaidx.com/resident/
・不動産管理会社向けオーナーCRM「GMO賃貸DX オーナーCRM」
URL:https://chintaidx.com/ownercrm/
・不動産賃貸のDXマガジン「GMO賃貸DX WEBメディア」
URL:https://chintaidx.com/media/
以上
【本件に関するお問い合わせ先】
●GMO ReTech株式会社 営業部
TEL:03-6416-5500 FAX:03-5489-6371
E-mail:sales@gmoretech.com
【GMO ReTech株式会社】(URL:https://gmoretech.com/)
会社名 GMO ReTech株式会社
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 鈴木 明人
事業内容 AIで未来を創る賃貸オーナー・入居者向けのアプリケーションプラットフォームや、不動産賃貸手続きにおける契約の電子化サービスなどの不動産テック事業
資本金 1億円
【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp/)
会社名 GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長CEO 鈴木 明人
事業内容 AIで未来を創る
1. インターネット集客事業
2. WebマーケティングDX事業
3. SaaS DX事業
4. インターネットメディア事業
5. 上記を含むインターネット事業全般
資本金 1億円(2023年12月末時点)
【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 GMOインターネットグループ株式会社(東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業
■暗号資産事業
資本金 50億円
Copyright (C)2024 GMO ReTech, Inc. All Rights Reserved.
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
エンジニアと現場の連携で進化する「totono」UX改善の取り組みを強化
PR TIMES / 2024年12月16日 15時15分
-
GMO ReTech、不動産管理会社向けCRMツール『GMO賃貸DX オーナーCRM』をリリース
PR TIMES / 2024年12月10日 15時15分
-
『SEO Dash! byGMO』にてAI検索「ChatGPT Search」対策のコンサルティングを提供開始【GMO TECH】
PR TIMES / 2024年12月6日 15時45分
-
いい生活、サブリース預り金送金機能をリリース 「いい生活賃貸管理クラウド」が多様なマスターリース契約に応える
PR TIMES / 2024年12月6日 12時45分
-
無料キャンペーン開始!繁忙期の入居者対応を支援する賃貸管理業務の効率化ツール~「パレット管理 セレクトプラン」 3ヶ月無料キャンペーン~ 提供開始
PR TIMES / 2024年12月2日 17時15分
ランキング
-
1船井電機会長の即時抗告を却下 破産手続き巡り、東京高裁
共同通信 / 2024年12月26日 21時52分
-
2女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
3企業の新規株式公開伸び悩む…5年ぶり90社割れ、大型上場目立ち新興・中小は見送り
読売新聞 / 2024年12月26日 23時30分
-
42024年の日本経済は“歴史的なことだらけ” 一方で景気回復の実感「全然ない」 課題に「中小企業の賃上げ」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月26日 17時10分
-
5イデコ、加入年齢上限引き上げ=70歳未満に―厚労省方針
時事通信 / 2024年12月26日 20時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください