1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ものづくりスタートアップ育成プログラム「TIB FAB Makers Challenge」参加者募集!

PR TIMES / 2024年6月14日 17時15分

~プロダクト開発から事業化まで、ワンストップで伴走支援します~

 都は、東京からイノベーションを巻き起こすことを目指し、国内外からスタートアップやその支援者が集い、交流する一大拠点「Tokyo Innovation Base」(以下「TIB」という。)を先月グランドオープンしました。グランドオープンを機に開設した、ものづくりスタートアップの実証フィールド「TIB FAB」では、3Dプリンターを始めとする機材の利用や常駐するテクニカルアドバイザーによる相談などのサポートを行っています。
 この度、TIB FABでは、シード・プレシード期のものづくりスタートアップを、7か月間、集中的に支援するプログラム「TIB FAB Makers Challenge」の募集を開始します。皆様のご参加をお待ちしています。



[画像: https://prtimes.jp/i/52467/5227/resize/d52467-5227-95efb4ee4758cdef4178-0.png ]

1 プログラム概要


 ハードウェア製品開発に必要な知識や、アイデアを形にするノウハウ、量産化に向けて段階的に試作開発を進める手法などを学ぶ研修を実施します。そして、プロトタイプを完成させた上で、パートナー連携やマッチングにより量産化、実装の支援を行うなど、7ヶ月間、一気通貫・ワンストップでサポートします。

<特徴>
●ものづくり活動拠点の提供
3Ⅾプリンターを始めとしたデジタルファブリケーション機器や回路設計から電子基板の実装まで可能な電子工作機器、金属加工も可能な工作機械、IoT機器開発に必要な電子計測器、温湿度試験等の環境試験が可能な試験設備等を無償で利用できます。
●専門知識習得のためのセミナー&ワークショップ
製品開発経験を持つ起業家等による実践的なプログラムを提供します。
●開発のための伴走支援
技術相談やメンタリング、原理試作・量産試作の開発等、参加者の段階に合わせて支援します。
●ものづくりコミュニティへの参加
ものづくりに欠かせない、起業家を中心とした横のつながりを構築します。
●事業化マッチング・プロモーション機会の提供
事業化に必要なステークホルダーとのマッチングや、製品や成果の広報PRの機会を提供します。
●成果発表会
投資家、金融機関、支援会社等の多数のステークホルダーの前でプレゼンする機会を提供します。

2 募集概要


<応募資格> 以下の要件を全て満たす個人又は法人
●ものづくりビジネスを検討し、ハードウェアのプロダクトアイデア又は試作品を持っている
●応募時点で満15歳以上かつ中学校を卒業している
●応募者自ら又は既に参画中のチームメンバーがプロダクト開発を行う意思がある
●2025年2月までに試作開発を実現する意思がある
●プログラムに一貫して参加する意思がある

<参加費> 無料(飲食費、交通費、一部材料費等は各自負担となります)

<定員> 30名程度  ※チーム参加は2名まで可

<開催形式> 原則、オンサイト開催(会場はTIB FAB、またはTIB内スペースを予定)

3 今後の流れ(予定)


(1) 公募受付期間           6月14日(金)~7月22日(月)9時59分
(2) 選考 (書類審査、プレゼン審査)   7月~8月上旬
(3) プログラム採択者キックオフ    8月24日(土)  
(4) プログラム期間          8月~2月(7カ月間)
(5) 成果発表会(デモデイ)      3月
※選考によりご参加いただけない場合もございます。

4 募集の詳細について


募集要領等、募集の詳細及びプログラムへのエントリーについては、TIB FAB Makers Challengeホームページをご確認ください。

TIB FAB Makers Challengeホームページ 
https://tib.metro.tokyo.lg.jp/tibfab/program

<TIB FABについて>
3Dプリンターやレーザーカッターなどのハードウェア開発用機材と、技術やビジネス面でサポートするスタッフを備えた実証フィールドです。ものづくりスタートアップの成長支援およびネットワーク拡大の場となることで、革新的なアイデアやテクノロジーで社会を前進させる挑戦者を生み出すことを目指します。なお、TIB FABの運営にあたり、一般社団法人DMM.make TOKYOから2,000点を超える機材の無償提供をいただいています。

【提供サービス】 
3Dプリンター、レーザーカッター、3Dスキャナー、UVプリンターなどの試作環境
技術スタッフによる機材の利用サポート、量産化に向けたアドバイス
【運営】      
一般社団法人 DMM.make TOKYO
【参考】 
Tokyo Innovation Base(TIB):https://tib.metro.tokyo.lg.jp/
TIB FAB:https://tib.metro.tokyo.lg.jp/tibfab

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
「戦略11 スタートアップ都市・東京戦略」

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください