1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

週末・祝日限定でお酒や軽食等も販売し、この夏注目の観光スポットに!

PR TIMES / 2024年6月25日 18時15分

都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」            新たな作品「Synergy」の上映を開始

東京都では、夜間の観光振興の活性化に向けて、東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、代表的なランドマークである都庁第一本庁舎をキャンバスに光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングを通年で上映しています。
 このたび、新たな作品「Synergy(シナジー)」の上映を6月24日から開始しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/52467/5247/resize/d52467-5247-f897ac65d132a319fbaf-1.jpg ]

「Synergy」は、人間と自然の関係をテーマに、人間の営みが自然と複雑に交錯しながらも調和を図ることにより、共生可能な明るい未来がもたらされることを描く作品です。映像の制作は、プロジェクションマッピング国際大会でのグランプリ受賞経歴を持つベルギー出身のCGクリエイター、マキシム・ギスラン氏が手掛けました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/52467/5247/resize/d52467-5247-92670907d7caffc98694-0.jpg ]

また、プロジェクションマッピングを観覧できる都民広場では、多くの旅行者等に向けた東京ブランドの一層の推進を目的に、「Tokyo Tokyo Old meets New」
プロモーションを開催中。6月7日から7月28日までの金曜日・土曜日・日曜日・祝日(各日18時30分~22時00分)限定で、会場装飾のほか、キッチンカーでのお酒や軽食等の販売、石川県の事業者による特産品等の販売、エコうちわの配布等を行っています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/52467/5247/resize/d52467-5247-6ed53eea8a4d19c95d30-1.jpg ]

今年2月から上映を開始し、日に1万人が来場する週末もあり、累計約24万人※が観覧に訪れた本取組。経済波及効果は、令和5年度の事業予算額7億円の約2.5倍にあたる18億円と試算され、夜間は人影もまばらだった都民広場が、新たな観光スポットへと成長しています。高い芸術性や世界をリードする技術・コンテンツ等によって生み出される映像作品と、食などの賑わいが織りなす「東京の夜を彩る新たな観光スポット」に、是非ご注目ください。         ※令和6年6月現在

「Synergy」について


■上映開始日 6月24日(月)

■上映時間 平日: 19時30分/20時/20時30分/21時/21時30分
      土日・祝日:19時30分 
 ※当面の間は上記の時間に上映します。詳細スケジュールはHPをご覧ください
 https://tokyoprojectionmappingproject.jp

■作品コンセプトとみどころ
 人間と自然の関係をテーマに、人間の営みが自然と複雑に交錯しながらも調和を図ることにより、共生可能な明るい未来がもたらされることを描く作品です。
 流体シミュレーションを活用したCG映像と、建物の構造を活かした繊細ながらも大胆な演出により、自然の生命力や力強さを表現します。建物に生命が宿っているかのような躍動感のある映像をお楽しみください。

[画像4: https://prtimes.jp/i/52467/5247/resize/d52467-5247-79f7e89f8d1a52e9175d-3.jpg ]

■クリエイター
マキシム・ギスラン(ベルギー)/CG・舞台映像クリエイター 
 流体シミュレーションを駆使したCG表現を得意とし、繊細でリアルな映像とダイナミックな3Dアニメーションで、圧倒的な世界を生み出し続けている。
 2014年にプロジェクションマッピング国際大会『1minute Projection Mapping Competition』でグランプリ受賞。近年では、2023年に開業した東急歌舞伎町タワー内の劇場「THEATER MILANO-Za」のこけら落とし公演「舞台・エヴァンゲリオンビヨンド」の映像制作を担当。
[画像5: https://prtimes.jp/i/52467/5247/resize/d52467-5247-b89317a7402e436d3df6-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/52467/5247/resize/d52467-5247-f9f972971762dadbdccf-5.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/52467/5247/resize/d52467-5247-ed707509ac1568ffb533-6.jpg ]

都民広場における「Tokyo Tokyo Old meets New」プロモーションについて


[画像8: https://prtimes.jp/i/52467/5247/resize/d52467-5247-e5fbd1536bdb1e7af57c-7.jpg ]

■開催日時 
6月7日(金曜日)から7月28日(日曜日)までの
金曜日・土曜日・日曜日・祝日
各日18時30分~22時00分 

■開催場所 
都民広場(東京都新宿区西新宿2丁目8-1)
※荒天時等の場合は予告なく中止することがあります。

■実施内容
(1)東京ブランドのPR
 ・アイコンをあしらったのぼりやロールアップバナー等で会場を装飾
 ・ご来場者の皆様には、アイコンを活用したエコうちわを配布 ※無くなり次第終了
(2)キッチンカーの出店・特設ブースの設置
 ・キッチンカーでお酒や軽食等を販売
 ・石川県の事業者が特設ブースで特産品等を販売
夜間の観光振興の活性化に向けて


 2023年版「世界の都市総合力ランキング(森記念財団都市戦略研究所)」によると、東京は、ロンドン、ニューヨークに次いで総合第3位に位置するものの、「ナイトライフ充実度」では30位に位置しており、夜間観光の振興の活性化が重要です。こうした中、東京、ひいては日本の夜間の新たな観光資源として注目されているのが、高い芸術性や世界をリードする技術によって生み出される「プロジェクションマッピング」です。
 都庁舎におけるプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」では、プロジェクションマッピングの国際大会で高い評価を受けた国内外のクリエイターらが制作した映像を、40台の機器により精密かつ世界トップレベルの輝度で映し出します。その投影面積は13,904.956平方メートル で、「最大の建築物へのプロジェクションマッピングの展示(常設)」としてギネス世界記録(TM)に認定されています。
 本取組は、令和6年(2024年)2月25日から開始し、これまでの間、海外からの方を含め、約24万人の方々にお楽しみいただいています(令和6年6月現在)。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください