1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

パナソニックHD、姿勢推定技術を応用した魚眼カメラ角度推定技術を開発

PR TIMES / 2024年6月5日 15時45分



[画像: https://prtimes.jp/i/3442/5756/resize/d3442-5756-c349924116f397730f44-0.jpg ]

パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、物理空間での精密な位置決めやナビゲーションなどに欠かせない魚眼カメラの角度を、画像1枚から頑健かつ高精度に推定できる新たなカメラ校正技術を開発しました。

自動車やドローン、ロボットなどの自動運転における位置決めやナビゲーションは、高精度に機器の進行方向が推定できることを前提としています。そのため通常、カメラに加えてジャイロなどの専用の計測システムが使用されますが、小型軽量化や低コスト化のためには、カメラの撮影画像のみで高精度に機器の進行方向を割り出す技術が求められています。そこでパナソニックHDは、広範囲の映像を撮影できるという特徴から、広範囲監視や障害物検知など幅広い用途で用いられている魚眼カメラにおいて、レンズ歪みにより困難とされている角度推定の課題を解決する技術を開発しました。具体的には、建物、道路などの人工物は互いにその面が直交すると仮定する「マンハッタンワールド仮説」の考え方のもと、姿勢推定に用いられるネットワークを応用することで、レンズ歪みの大きい画像に対しても、頑健かつ高精度にカメラ角度を推定できる技術になります。本手法は市街地の一般的な画像1枚からカメラ校正を行えることから、自動車やドローン、ロボットなどの移動体を用いた多岐にわたる用途での応用が期待されます。

本技術は、パナソニックグループのトップ人材育成プログラムREAL-AIの研究成果として、2024年6月17日から6月21日に米国シアトルで開催されるAI・コンピュータビジョン分野における世界最高峰の国際会議のひとつIEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition(CVPR)2024の本会議で発表します。

パナソニックHDは、社会実装を加速するAI技術の研究・開発とAIトップ人材の育成を通じて、お客様のくらしやしごとの現場へのお役立ちに貢献していきます。

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]パナソニックHD、姿勢推定技術を応用した魚眼カメラ角度推定技術を開発(2024年6月5日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240605-4

<関連情報>
・Rethinking Generic Camera Models for Deep Single Image Camera Calibration to Recover Rotation and Fisheye Distortion
https://doi.org/10.1007/978-3-031-19797-0_39
・Deep Single Image Camera Calibration by Heatmap Regression to Recover Fisheye Images Under Manhattan World Assumption
https://arxiv.org/abs/2303.17166
・CVPR2024 公式サイト
https://cvpr.thecvf.com/Conferences/2024
・Panasonic×AI WEBサイト
https://tech-ai.panasonic.com/jp/
・Panasonic×AI X
https://twitter.com/panasonic_ai

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください