1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

氷で閉ざされた迷宮に隠された謎とは?メカメイドと(合法)ショタ探索者の凸凹ストーリー第四弾!『合法ショタとメカメイド4 氷雪の迷宮で出会ったのは、秘密のメイドさんでした。』発行 いずみノベルズ5月新刊

PR TIMES / 2024年5月30日 11時0分



インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、いずみノベルズの新刊『合法ショタとメカメイド4 氷雪の迷宮で出会ったのは、秘密のメイドさんでした。』(著者:ベニサンゴ、イラスト:※Kome)をインプレス NextPublishingより発行いたします。
いずみノベルズは、「小説家になろう」などのWeb小説投稿サイトに掲載された小説作品から厳選した作品を商業書籍として刊行し、より広い読者に新しい才能・作品に触れる機会を提供することを目指します。
(「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。)

『合法ショタとメカメイド4 氷雪の迷宮で出会ったのは、秘密のメイドさんでした。』
https://izuminovels.jp/isbn-9784295602705
https://nextpublishing.jp/isbn/9784295602705
[画像1: https://prtimes.jp/i/5875/5903/resize/d5875-5903-e1f26e57f22ed5e3cc76-0.jpg ]

著者ベニサンゴ
イラスト:※Kome
小売希望価格:電子書籍版 1,200円(税別)/印刷書籍版 2,000円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3
印刷書籍版仕様:四六版/カラー/本文224ページ
ISBN:9784-295-60270-5
発行:インプレス NextPublishing
企画編集:合同会社技術の泉出版
発売日:2024年5月31日

<<あらすじ>>
アヤメたちの助言に従い、コルトネ山を越えて針葉樹林の都市オギトオルクと近郊の小迷宮“銀霊の氷獄”を目指すヤック。だが、町に住む熊獣人たちは彼らに対し冷淡で、若きギルド長は迷宮を閉鎖していた。
厳寒の冬が迫るなか、決断を迫られたヤックたちは町へと案内してくれた老猟師に助けを乞い、閉ざされた迷宮の謎を調べ始める。その過程で、ヤックは歴代のギルド長が秘匿しながら連綿と受け継いできたダンジョンとの“密約”に気付き――。

<<著者から一言>>
「合法ショタとメカメイド」四巻目です。前巻も多くの読者様から応援をいただき、こうして続刊を無事に出せることになりました。本当にありがとうございます!
次なる舞台は北方、雪深き針葉樹林。閉鎖的な土地で慎ましい暮らしを送る熊獣人たちの町。迷宮と人との関係。お互いが与える影響と恩恵。紡がれる歴史の血脈。外部からの来訪者として決して歓迎はされない立場となったヤックたちが、そこで何を見つけ、何を手に入れるのか。ぜひご期待ください。
今回も※Komeさんに大変素敵なイラストの数々を描いていただきました。巻末の設定資料も、新キャラの全体図も、ぜひじっくりと余すことなくお楽しみください!

<<著者紹介>>
ベニサンゴ
関西在住。ファンタジー小説を読み漁っているうちに、自分でも書くように。誤字は友達。最近、執筆環境を大幅に変えました。最初は戸惑いも大きかったけど、荷物が減って、慣れると便利になって良かったです。タブレットってすごい。

<<イラストレーター紹介>>
※Kome
漫画家・イラストレーターとして活動しています。ミリタリージャンルに関連するお仕事を中心にイラストなどを手掛けており、マンガ『夜光雲のサリッサ』(徳間書店刊)では作画を担当しています。

<<目次>>
第一章 閉ざされた町
第二章 氷雪の迷宮
第三章 冬支度をしよう
第四章 狩猟解禁
第五章 継承される密約

書籍版特典SS
まだ見ぬ迷宮
大いなる研究

<<掲載イラストより>>
[画像2: https://prtimes.jp/i/5875/5903/resize/d5875-5903-c041b60033a63d9e76d0-1.png ]


<<いずみノベルズについて>>
[画像3: https://prtimes.jp/i/5875/5903/resize/d5875-5903-84ad8f89d8571fe6a729-2.png ]

『いずみノベルズ』は、NextPublishingを利用したスピーディな刊行と電子・印刷書籍の同時制作、プリントオンデマンドによる返品・絶版・断裁のないサスティナブルな出版モデルを特徴とする、Web小説の商業化ライト文芸レーベルです。
公式サイト: https://izuminovels.jp/

<<販売ストア>>
電子書籍:
 Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER、BOOK TECH
印刷書籍:
 Amazon.co.jp
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※全国の一般書店からもご注文いただけます。

【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「ImpressWatchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【NextPublishing】
NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社インプレス : NextPublishing推進室
E-mail: np-info@impress.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください