パナソニック オートモーティブシステムズが「自動運転AIチャレンジ2024」のアドバンストクラスで最優秀賞
PR TIMES / 2024年12月16日 15時15分
2024年11月に開催された「自動運転AIチャレンジ2024」の決勝戦において、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(以下、パナソニック オートモーティブシステムズ)の有志チームが、アドバンストクラスで優勝しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6051/3442-6051-5edba016c5e4c23c9df940a5fee962ca-3900x2196.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CASEやSDVの進展に伴い、AIやITに精通した技術者が不足する中、自動車業界をけん引する技術者の育成は急務となっています。「自動運転AIチャレンジ」は、公益社団法人自動車技術会が主催し、技術者の発掘と育成を目的とした国際的な競技大会として開催されてきました。
この大会に、パナソニック オートモーティブシステムズは、技術者が成長の場を相互提供する目的で発足した「技術チャレンジ部」がベースとなり、参加チームを結成。最先端技術の習得や社外交流に興味を持つ有志のメンバーが集まり、2022年から参加しています。
2024年度は、上級者を対象としたアドバンストクラスにチームTPAC(Team Panasonic Automotive Challengers)がエントリーし、実機を自動走行させる決勝大会に出場しました。2023年度に優秀な成績を収めた6チームが競う中、パナソニック オートモーティブシステムズのチームは最速タイムを記録し、最優秀賞を獲得することができました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6051/3442-6051-e4be31f594774ddc6ed5f2fa100253a8-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
決勝戦で、デモ走行を行う実機を調整
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6051/3442-6051-6e4b2902ad0d4b182a121baec8136bae-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
決勝戦で、車両制御モデルをレビュー
決勝大会では、シミュレーションで得た知見を実車両に活かしつつ、実車ならではの課題をクリアしながら最速の周回タイムを競いました。パナソニック オートモーティブシステムズのチームTPACは、実車の操舵追従性(ハンドルを曲げてどれくらい車体が曲がるか)をシミュレータへ反映することで机上評価の精度を高めるとともに、S字路のような複雑な経路もスムーズに走行できるような経路計画を設計することで、良い成績を残すことができました。
参加メンバーは、「最先端技術を真剣かつ楽しく体得するとともに、他社の技術者や学生の皆さんとの交流を通じて、さらに技術者としての知見や経験を積むことができました」と振り返ります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6051/3442-6051-49f49529928a4d45ed65d0c4e7f8dcee-3203x1801.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チームメンバー
<パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社について>
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社は、2022年4月1日、パナソニックグループの事業会社制スタートに伴い、車載事業を担う事業会社としてスタートし、2024年12月2日から、株式の80%をApollo Global Management, Inc.の関係会社が投資助言を行うファンドが、20%をパナソニック ホールディングス株式会社が保有する経営体制に移行しました。
パナソニック オートモーティブシステムズは、日本を本社とし、海外8ヵ国に傘下子会社を有するグローバル企業です。Tier1として、国内外の自動車メーカーに、インフォテインメントシステムをはじめとするパナソニックならではの先進技術を提供し、快適で安全・安心なクルマづくりに貢献しています。企業ビジョンである、世界一の「移ごこちデザイン」カンパニーを掲げ、人に寄り添う技術で世界のお客様のご期待にお応えします。
<関連情報>
・パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
https://automotive.panasonic.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Magna International Inc.に対する特許権侵害訴訟の和解に関するお知らせ
PR TIMES / 2025年2月3日 17時45分
-
パナソニックグループが「2024年度(令和6年度)省エネ大賞」を4件受賞
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
パナソニックオートモーティブシステムズ、「移ごこちデザイン」具現化した車両を出展…東京オートサロン2025
レスポンス / 2025年1月13日 20時0分
-
昨年比5倍サイズ! 東京オートサロン2025のパナソニックブースで未来を感じてきた
くるまのニュース / 2025年1月10日 19時30分
-
パナソニック オートモーティブシステムズ独自のムービングコイル技術がQi2の新規格に採用
PR TIMES / 2025年1月7日 13時45分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください