foodableで大学生や単身赴任など単身世帯向けコースを提供開始
PR TIMES / 2025年1月31日 12時45分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6107/3442-6107-96efb96be1e3c7cd7bb1fa183bebc677-1600x560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、新たな食体験を通じて「おうち時間」に“楽しい”を提案するサブスクリプションサービス「foodable(フーダブル)」にて、単身世帯向け「シンプルスタイルシリーズ」の提供を2025年1月30日から開始します。月額980円からの4コースを通じて、一人暮らしにおける健康的な食生活をサポートします。
パナソニックが実施した「一人暮らしに関する調査(※1)」によると、「一人暮らしを始める前の家電購入時に考えたこと」という問いに対して、「より安いものが欲しい(43.8%)」「長く使えるものが良い(39.4%)」という回答が得られました。さらに、「高価でも自分に必要だと思えば取り入れたい」という回答はZ世代前半が23.7%と最も高く、次いでZ世代後半が18.8%、30代が17.8%という結果となりました。
「シンプルスタイルシリーズ」は、「より安く、長く使えるものが欲しい」というZ世代のコスパ需要に応えるとともに、国内で年々増加傾向にある単身世帯(※2)を対象にしたコースです。一人暮らしを始める際に揃えることが多いキッチン家電として、炊飯器、単機能レンジ、冷蔵庫、オーブントースターを提供し、選択した組み合わせに応じて月額980円から3,480円で展開します。加えて、厳選した食材を販売するECサイト「foodableマルシェ」で使えるマルシェポイントを毎月付与。健康的な食生活をサポートします。
さらに、国内最大級の奨学金サイト「ガクシー」と連携し、ガクシーサイトより2025年1月30日~2025年の4月20日までの期間限定で「シンプルスタイルシリーズ」の割引プランを提供します。なお、ガクシーにおいて、家電が対象の奨学品は初となります。
foodable最大の特長である“自分に合うものだけを選んで楽しむ”良さを継承しながら、調理家電と食材を通じて健康的な食生活をサポートし、充実した「おうち時間」の創出にお役立ちしていきます。
※1 一人暮らしに関する最新調査2024年(パナソニック調べ、2024年2月7日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000872.000024101.html
※2「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」(厚生労働省、令和6年7月5日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa23/dl/10.pdf
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]foodableで大学生や単身赴任など単身世帯向けコースを提供開始(2025年1月31日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn250131-3
<関連情報>
・foodableマルシェ
https://shop.foodable.jpn.panasonic.com/
・国内最大級の奨学金サイト「ガクシー」
https://gaxi.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
foodableで大学生や単身赴任など単身世帯向けコースを提供開始
Digital PR Platform / 2025年1月31日 10時0分
-
春から一番下の子が一人暮らしを始めます。そのまま「テレビ」を持っていくので「NHK」を解約したいのですが、前払いした分は返金されるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月30日 6時0分
-
尾花沢市と大石田町およびパナソニックが子育て支援の推進に向けた実証実験に関する協定を締結
PR TIMES / 2025年1月17日 12時15分
-
タイパやQOLを爆上げしてくれる要チェック「調理家電」厳選3!【GoodsPress Award 2024】
&GP / 2025年1月11日 20時0分
-
春から息子が大学生になり一人暮らしを始めます。「毎月5万円」の仕送りが限界なのですが、足りるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月9日 4時40分
ランキング
-
1大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
2イーロン・マスク氏と孫正義氏、トランプ大統領が選ぶのは…「15兆円の超巨大AI計画」をプレゼントした狙い
プレジデントオンライン / 2025年2月3日 9時15分
-
3真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
-
4日本株の「2月の勝者」になるための条件とは何か 相場は不透明だが、透明になってからでは遅い
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時30分
-
5東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください