1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

直木賞作家 桜木紫乃の初期作品を新装文庫として講談社文庫から4ヵ月連続刊行!

PR TIMES / 2024年5月15日 13時15分

第1弾 北海道警釧路方面本部シリーズ『凍原』が本日5月15日発売 



[画像: https://prtimes.jp/i/1719/6128/resize/d1719-6128-38d182f56855aa896d4e-0.png ]

累計100万部超え、2020年に映画化もされた『ホテルローヤル』で直木賞受賞。
その後も『緋の河』『家族じまい』などの話題作を精力的に出し続ける桜木紫乃さん。
その桜木さんの初期作品4作を、新装文庫として5月から4ヵ月連続刊行します。
第1弾『凍原』(5月15日発売)、第2弾『氷の轍』(6月14日発売)は、釧路を舞台に女性刑事の松崎比呂と大門真由の活躍を追う「北海道警釧路方面本部シリーズ」作品。
第3弾『起終点駅(ターミナル)』(7月12日発売)は函館、札幌から道東まで、北海道を舞台に繰り広げられる人間模様を描いた作品集。第4弾『霧(ウラル)』(8月9日発売)は根室に生きる三姉妹の愛憎の物語。
新装版では、物語とリンクする北海道の美しい景色を取り入れた、男性女性どちらの方でも手に取りやすいカバーでの展開となります。また、6月には桜木さんの単行本新刊『谷から来た女』(文藝春秋)も刊行されます。
ぜひこの機に桜木さんの傑作をお楽しみください!

■内容紹介■
『凍原』
下を向いても上を向いてもこの町は銀鼠色だ。
17年前、弟を行方不明で失った松崎比呂は、刑事となって釧路に帰ってきた。その直後、釧路湿原で青い目の他殺体が発見される。先輩刑事の片桐周平と捜査を進めると、そこには激動の時代を生き抜いた女の一生が深く関わっていた。
直木賞作家が放つ長編ミステリー、北海道警釧路方面本部シリーズ第1弾!
解説は新直木賞作家の河崎秋子さん(『ともぐい』)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000382532

※河崎秋子さんの「崎」は、「たつさき」が正式表記となります。

■プロフィール■
桜木紫乃
1965年北海道釧路市生まれ。
2002年「雪虫」でオール讀物新人賞を受賞し、2007年同作を収録した単行本『氷平線』でデビュー。2013年『ラブレス』で島清恋愛文学賞、『ホテルローヤル』で直木賞、2020年『家族じまい』で中央公論文芸賞を受賞。ほかの著書に『硝子の葦』『起終点駅(ターミナル)』『霧(ウラル)』『裸の華』『氷の轍』『ふたりぐらし』『緋の河』『ヒロイン』『谷から来た女』など。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください