1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

映画『十一人の賊軍』小説版 冲方丁の書下ろし新作が講談社文庫から発売!

PR TIMES / 2024年6月9日 20時40分

小説7月12日発売  映画11月1日公開



[画像1: https://prtimes.jp/i/1719/6181/resize/d1719-6181-9013a88c344af4cc264c-1.jpg ]

山田孝之 × 仲野太賀 W主演  
監督・白石和彌 × 原案・笠原和夫 × 脚本・池上純哉    

東映黄金期の集団抗争劇、「仁義なき戦い」「日本侠客伝」シリーズなどで知られる伝説の脚本家・笠原和夫の幻のプロットが、60年の時を経て映画化されます!

監督は「孤狼の血」「死刑にいたる病」「碁盤斬り」の白石和彌。主演は山田孝之と仲野太賀。
「孤狼の血」チームが再結集し、世界に向けた熱く激しい集団抗争劇として極上のエンターテインメントを作り上げる。
映画「十一人の賊軍」11月1日(金)全国公開。

作品の舞台は幕末。薩摩藩・長州藩を中心とする「新政府軍=官軍」と旧幕府軍の争いが続く最中、旧幕府軍に列する越後・新発田藩が「奥羽越列藩同盟軍」を裏切るという歴史的事件が勃発。新発田藩に捕らえられていた11人の罪人が「決死隊」として砦を守る任に就くという物語です。

この作品の小説版を、本屋大賞受賞の『天地明察』、NHKでドラマ化された「剣樹抄」シリーズなどの冲方丁が執筆。
7月12日に講談社文庫から発売されます。

小説を読みながら、映画公開をお待ちください。


■小説版・内容紹介■
戊辰戦争のただ中、侍殺しの罪で捕まった駕籠かき人足の政(まさ)は、薩長率いる「官軍」から砦を守るよう命じられる。勝てば無罪放免、負ければ死。共に戦うのは、あらゆる悪事を犯した十人の罪人たち。彼らは生きて帰ることはできるのか─。強者たちの狭間で足掻く者の熱き闘いを描く、極上の時代劇エンタメ。小説版「十一人の賊軍」。
[画像2: https://prtimes.jp/i/1719/6181/resize/d1719-6181-ad2eb84877c608346af7-2.jpg ]


■著者紹介■
冲方 丁 (うぶかた とう)
1977年岐阜県生まれ。
’96年『黒い季節』で角川スニーカー大賞金賞を受賞し、デビュー。2003年『マルドゥック・スクランブル』で日本SF大賞、’10年『天地明察』で吉川英治文学新人賞、本屋大賞、’12年『光圀伝』で山田風太郎賞を受賞。他の作品に『はなとゆめ』『十二人の死にたい子どもたち』『戦の国』『破蕾』『骨灰』『マイ・リトル・ヒーロー』などがある。


【東映オフィシャルサイト】
https://www.toei.co.jp/entertainment/news/detail/1243056_3483.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください