1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

学研グループの株式会社TOASU、ミニグループセッションつきセミナー「ミドルシニア人材のキャリア自律を支える3つの鍵 ~最適化戦略とリスキリングの方向性~」を開催

PR TIMES / 2024年5月19日 21時40分

【ミドルシニアを元気に!】数々の企業の人材育成や組織開発に携わる講師が、「ミドルシニア・シンドロームの真実」に迫り、「キャリア自律」推進のポイントをミニグループセッションを交えながらお伝えします!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社TOASU(東京・品川/代表取締役社長:宮田 晃)は、2024年6月13日(木)に、「ミドルシニア人材のキャリア自律を支える3つの鍵~最適化戦略とリスキリングの方向性~」を実施いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/2535/6183/resize/d2535-6183-9b72fef852e385d67a23-1.png ]

内容


急速な社会の変化に伴い、社員数・人件費ともに企業内で大きなウエイトを占めるミドルシニア人材の活性化が企業にとって喫緊の課題となっています。年齢を事由に働くモチベーションが低下してしまうミドルシニアもいる一方で、豊富な知識や経験といった強みを活かすことで、会社や組織に貢献しているミドルシニアも多く存在します。
両者の違いは一体何でしょうか。

本セミナーでは、ミドルシニア人材を取り巻く「ミドルシニア・シンドロームの真実」に迫り、培った経験を活かして長く活躍し続ける可能性を拓くための「ミドルシニア人材のキャリア自律を支える3つの鍵」をお伝えします。さらに、ミニグループセッションなどを通して、登壇講師に直接質問・相談することができます。
組織内の人材育成を推進するための「小さな一歩」を踏み出すプロセスを考えるきっかけにしませんか。

本セミナーの5つの特徴


・ミドルシニア人材が直面するキャリアの将来性や不安の本質を理解できます。
・モチベーションの源泉を理解し、キャリア自律支援のためのポイントが理解できます。
・能力開発を推進し、組織の成果を最大化するための取り組みのヒントが得られます。
・ミドルシニア人材の活性化に向けた最適化戦略の企画・立案のヒントが得られます。
・リスキリングや能力開発プログラムの全体像が把握でき、人材育成が推進できます。

こんな方におすすめ


・人事部門または人事担当者
・人材開発や組織改革に従事するコンサルタントやアドバイザー
・ミドルシニア人材の役割や貢献度を最大化・最適化する方法について悩んでいる方
・ミドルシニア人材のキャリア自律を実現する方法を模索している方
・ミドルシニア人材の育成方法やチームのマネジメントに関する課題をお持ちの方
・ミドルシニア人材活躍のためのリスキリングや教育プログラムをお探しの方

プログラム


オープニング:ミドルシニア人材を取り巻く社会環境の変化
第I部:ミドルシニア・シンドロームの真実
第II部:ミドルシニア人材の活躍を妨げる3つの壁
第III部:ミドルシニア人材のキャリア自律を支える鍵
第IV部:具体的な取り組みとリスキリングのポイント
クロージング:人と組織に関わるマネジメントの押さえるべきポイント
※プログラム中、ミニグループセッションがあります。

開催概要


【開催日時】6月13日(木)14時~16時
【会場】WEBセミナー(オンライン)
※セミナー中にディスカッションやワークを入れさせていただくため、カメラをオンにした状態でのご参加をお願いいたします。
【講師】大久保 祐子
【受講費】無料
【定員】20名
【備考】事前・事後課題有

お申し込み先


下記URLよりお申し込みお願いいたします。(申込期限:2024年6月12日(水)17:00まで)
▶お申し込み用URL:https://toasu-gakken.co.jp/event/20240613/

登壇講師


[画像2: https://prtimes.jp/i/2535/6183/resize/d2535-6183-e915a9cbdf801f356f9e-1.jpg ]

大久保 祐子(オオクボ ユウコ)氏
TOASUパートナー講師/ キャリア・ウィングス 代表取締役
国家資格1級キャリアコンサルティング技能士
変革型リーダーシップ・プロデューサー

静岡薬科大学薬学部卒業。漢方薬研究所からIT情報通信会社へ転身。営業部、人事部、広報・IR、経営企画部、人事コンサル会社を経て、キャリア・ウィングスを設立。
MIT上級講師ピーター・センゲ氏が提唱する 「学習する組織」に基づく組織開発に従事し、認知行動科学・組織心理学・脳科学をベースとした人材育成事業に携わる。「人間ソムリエ」と言われる鋭い洞察力と、人の成長を信じる深い愛情から発する厳しい「問い」による圧倒的なブランディングを武器に、変化の時代をしなやかに生きる真のリーダーシップを引き出し、ビジネスを通して生きる目的や自己表現の機会を提供。

■株式会社TOASU(TOASU Co., Ltd.)
https://toasu-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮田晃
・法人設立年月日:1995年3月28日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:20,000,000円
・所在住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1411(代表)
・事業内容:講師派遣事業
      アウトソーシング事業
      コンサルティング事業
      通信教育事業

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO.,LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,641億円、連結子会社75社(2023年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、  
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください