1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

音読は【脳の全身運動】! 『脳が活性化する朝の1分音読』監修の脳科学者が語る、音読で記憶力と集中力がアップする理由とは?

PR TIMES / 2024年5月30日 10時45分

記憶力と集中力がアップする【スピード音読】のやり方を解説。源氏物語、寿限無、早口言葉…「声に出して読んでみたい」と思える作品を幅広く掲載しました。



株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2024年5月30日(木)に『1分読むだけ! 脳が活性化する朝の1分音読』(監修:川島隆太)を発売いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6256/2535-6256-a739bc0e0ba75ec8b39ac6c67899c61a-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『1分読むだけ! 脳が活性化する朝の1分音読』
・Amazon  https://www.amazon.co.jp/dp/4056117705/

●音読は「脳の全身運動」。脳がフル回転する!
音読は「見る」「読む」「聞く」という作業を同時にこなさないとならないため、脳をフル回転させています。実験では、黙読のときよりも音読のほうが、脳の広い領域がきわだって活動していることが確認されています※。

※東北大学 川島隆太研究室と学研の『脳の活性化実験』についての共同研究より。

本書では、記憶力と集中力がさらにアップする【スピード音読】のやり方を解説。「声に出して読んでみたい」と思える作品を幅広く掲載しました。
毎朝の1分でもかまいません。音読を、ぜひ楽しみながら続けてください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6256/2535-6256-d24ca08ee7603e9d19b1e7bf1de386a9-970x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「まずは欠かさず続けること自体がよいトレーニングになります。できれば脳が一番元気な朝に行うことをおすすめします。そうすることで効率よく学習したことを脳に定着させることができます。それは大人も子どもも関係ありません」(監修:川島隆太教授)

●朝の音読で脳がシャキッと目覚め、大人も子どもも学習効果がアップ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6256/2535-6256-e1916bdd2e24f6fe9ac883ca6c371077-819x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近年では、朝の授業が始まる前に音読を取り入れている学校がたくさんあります。こういった学校からは、その後の授業で集中力が増したという報告が全国から寄せられています。このような【脳のウォーミングアップ効果】は、中高生や大人でも、同じように学習効果を高めることができます。



●毎朝、音読を続けると、脳がどんどん変わっていく!
◎脳がシャキッと目覚める
◎脳が全力で働ける準備ができる
◎集中力アップ
◎学習スピードもアップ
◎音読を続けることで、記憶力などの認知機能もアップ
◎脳そのものがより学習しやすいものに変わっていく

●記憶力と集中力がさらにアップする【スピード音読】のやり方
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6256/2535-6256-baf02362537c72770e721b285c73b543-1200x870.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆ステップ1:ゆっくりと丁寧に読む
◆ステップ2:1回目より少し速く読む
◆ステップ3:できるだけ速く読む

タイムを計りながら音読してみましょう。速く読むほど脳の活動が活発になっていきます。★巻末とじこみ付録★
1作品につき3回分の音読タイムを記録できる「脳力ぐんぐんアップ 音読チェックシート」つき。

●声に出して読んでみたくなるバリエーションに富んだ文章が満載!
本書では「声に出して読んでみたい」と思える作品を数多くラインアップ。歌舞伎や講談、新国劇などの登場人物になったつもりで名調子を演じてみたくなるもの、落語や早口言葉にわらべうた等、ジャンルは多岐にわたっています。さらには小学校の教科書に載っていた童話の名作や唱歌も取り上げ、当時を思い出しながら音読に取り組めるようになっています。もちろん、「これは欠かせない」という名作の数々もしっかり網羅。だからこそ、毎日楽しく続けられます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6256/2535-6256-340e309170f2e3df968a853000a5f231-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


★掲載作品
歌舞伎『白波五人男』、『バナナの叩き売り口上』、講談『清水次郎長伝』、新国劇『国定忠治 赤城山』、落語『寿限無』『時そば』、早口言葉にわらべうた『ずいずいずっころばし』『かごめ』、夏目漱石『坊っちゃん』『吾輩は猫である』、清少納言『枕草子』、新美南吉『手袋を買いに』、宮沢賢治『銀河鉄道の夜』、芥川龍之介『蜘蛛の糸』、小川未明『赤いろうそくと人魚』、唱歌『花』や童謡『赤い鳥小鳥』など。[商品概要]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6256/2535-6256-4b4c9766fbd1fb0ffa0bd4a9aef70496-858x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





『1分読むだけ! 脳が活性化する朝の1分音読』
監修:川島 隆太
定価:1,000円(税込)
発売日:2024年5月30日(木)
判型:A5/128ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-611770-7
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1861177000

【ご購入はこちらから】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4056117705/
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17831789/
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:五郎丸 徹
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校・社会人事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO.,LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,641億円、連結子会社75社(2023年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください