1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

サクラタウンで秋田県横手市の“ぬぐだまるお正月”を!1月1日(月・祝)~8日(月・祝)「かまくらの街 横手のお正月x角川食堂」 を開催

PR TIMES / 2023年12月18日 17時45分

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)は、埼玉県所沢市 ところざわサクラタウン3階 「角川食堂」 にて、1月1日(月・祝)~8日(月・祝)の8日間、秋田県横手市と食のコラボレーション企画を実施します。小正月行事「かまくら」で知られる横手市には、厳しい冬を生き抜く知恵や、それらを活かした郷土料理が受け継がれています。本企画では、横手市産の食材をふんだんに使用し、伝統の味も取り入れながら、「角川食堂」らしい、ぬぐだまる(=温まる)お正月料理を用意。また、店内にて横手の文化に親しめる楽しい展示も行います。



[画像1: https://prtimes.jp/i/7006/13893/resize/d7006-13893-09c0020fe090b74e17d8-5.jpg ]

横手の小正月行事「かまくら」 写真:横手市
期間中、「角川食堂」の店内には原寸大に近い「特大かまくらポスター」が登場

「角川食堂」では、2020年の開業時より地産地消をモットーに、また規格外食品を取り入れるなど、地域の食の課題解決にも積極的に取り組んでいます。この活動を県外にも広げるため、2021年から様々な自治体とのコラボレーションを実施、オリジナルメニューの開発・提供を通じてご当地食材の魅力を伝えてきました。秋田県横手市とのコラボレーションは、今回で3回目となります。


開催概要


■企画名称 :「かまくらの街 横手のお正月x角川食堂」
■開催期間 :2024年1月1日(月祝)~8日(月祝)
■開催時間 :11:00~17:00(16:00 L.O.)
■会場   : ところざわサクラタウン 3階「角川食堂」
(埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3/JR武蔵野線東所沢駅より徒歩約10分)
■開催内容 :横手市産食材を使用したお正月料理の提供、横手市産品および「横手のかまくら」等の観光PR
■協賛   :秋田県横手市
※食材調達の都合によりメニュー内容を変更する場合がございます
※情勢に応じて営業時間を変更・短縮する場合がございます
※最新情報はサクラタウン公式X(@sakuratownjp)または角川食堂公式X(@kadoshoku)にてご確認ください
[画像2: https://prtimes.jp/i/7006/13893/resize/d7006-13893-bb23786d63bef5c7aa3b-6.jpg ]

ところざわサクラタウンはJR武蔵野線東所沢駅より徒歩約10分
[画像3: https://prtimes.jp/i/7006/13893/resize/d7006-13893-b77a6a543a4c213e2b94-2.jpg ]

ところざわサクラタウン3階にある「角川食堂」
[画像4: https://prtimes.jp/i/7006/13893/resize/d7006-13893-4988822eece87d53add6-3.jpg ]

「角川武蔵野ミュージアム」を臨む店内(全155席)

コラボメニュー


横手市のお正月をイメージした「角川食堂」ならではの定食が登場します。
[画像5: https://prtimes.jp/i/7006/13893/resize/d7006-13893-b0f059618cdbb20c17f4-3.jpg ]

横手の冬 ぬぐだまる定食 ~お正月版~
2,000円(税込)

この季節にぴったりな“ぬぐだまる”(=温まる)定食。横手では定番のお正月料理「納豆汁」をアレンジしたお雑煮を主役に、秋田の味覚をたっぷり詰め込みました。納豆汁にはお好みで七味、納豆パウダーを加えてお楽しみください。

定食の内容…納豆汁風お雑煮/てんこ小豆の赤飯/あっぷるとんの焼豚と黄身の余韻の煮玉子/せりむし/甘酒(米麹・ノンアルコール)/いぶりがっこ

[画像6: https://prtimes.jp/i/7006/13893/resize/d7006-13893-5a5987de2169a13f749d-1.jpg ]

新春・横手りんごとハチミツの有頭海老フライカレー
2,000円(税込)

看板メニューのスパイスカレーと横手食材が共演。有頭海老フライが丸ごと一尾のった贅沢な一品。横手市産のりんごとハチミツで作ったオリジナルチャツネをカレーに混ぜ合わせると格別。隠し味に横手の四十麹味噌(しじゅうこうじみそ)も使用しています。


店内展示


横手の文化を身近に感じていただける、楽しい展示を予定しています。
[画像7: https://prtimes.jp/i/7006/13893/resize/d7006-13893-63a1453cebb60c51378b-7.jpg ]

地元出身の方もそうでない方も楽しめる 「横手方言見立番付」写真:横手市
[画像8: https://prtimes.jp/i/7006/13893/resize/d7006-13893-dccbf3fd0ff9257b1f95-0.jpg ]

横手のかまくらの大きさが体感できる 「特大かまくらポスター」 写真:横手市

■「角川食堂」 店舗情報
営業時間:11:00~17:00(16:00 L.O.)
定休日:第1・3・5火曜(祝日の場合は営業、翌日休業)
    ※2024年1月2日(火)・3日(水)は営業
住所:〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン3階
公式サイト:https://kadoshoku.jp/ 
公式X:https://twitter.com/kadoshoku 

■「ところざわサクラタウン」について
 2020年11月、日本最大級のポップカルチャーの発信拠点としてKADOKAWAが埼玉県所沢市に開業した大型文化複合施設。書籍製造・物流工場やKADOKAWAのオフィス、イベントスペース(ジャパンパビリオン、千人テラス)、ショップ(ダ・ヴィンチストア)、レストラン(角川食堂)、商業施設のほか、角川文化振興財団運営の「角川武蔵野ミュージアム」も建設。
また、KADOKAWAと所沢市が共同で進める「COOL JAPAN FOREST 構想」および、KADOKAWA・埼玉県・所沢市の三者で連携・協力する協定に基づき振興を図る「埼玉カルチャー観光共和国」の拠点施設にも位置づけられています。
https://tokorozawa-sakuratown.com/

■株式会社KADOKAWAについて
 出版、映像、ゲーム、Webサービス、教育、ところざわサクラタウンを中心としたIP体験施設の運営など、幅広い事業を展開する総合エンターテインメント企業です。優れたIP(Intellectual Property)を安定的に創出し、さまざまな形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス」戦略を、テクノロジーの活用により実践しております。
https://group.kadokawa.co.jp/

以上

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください