『小牧・長久手合戦 秀吉と家康、天下分け目の真相』が発売即重版! 歴史学者・平山優がひもとく「真の天下分け目の戦い」
PR TIMES / 2024年12月26日 16時45分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16159/7006-16159-61b99e68d98d30b99aef4567af75b015-446x708.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
平山優『小牧・長久手合戦』角川新書
株式会社KADOKAWAは、角川新書『小牧・長久手合戦 秀吉と家康、天下分け目の真相』(著:平山優)について、大好評につき重版を決定いたしました。
著者の平山優氏は大河ドラマ「どうする家康」などの時代考証も務める、気鋭の歴史学者です。緻密で網羅的な調査をもとに書かれる著書は、歴史ファンのみならず専門家からも高い評価を得ています。
秀吉の天下が確定する小牧・長久手合戦こそが「真の天下分け目の戦い」であると再評価し、戦の背景となる本能寺の変以後から終戦後までを、新書1冊に収めました。
巻頭には、折込口絵として、犬山城白帝文庫所蔵の「長久手合戦図屛風」を収録しています。
重版は2025年1月上旬に出来予定です。
本書の内容
羽柴vs織田&徳川、天下を決定づけた歴史の分岐点は、この戦にあった!
信長亡き後も続いた、織田家を頂点とする政権。しかし、次第に深まる内部分裂によって、織田家の筆頭にいた織田信雄と同盟者の徳川家康、織田家臣ながら有力者の羽柴秀吉による合戦が勃発する。秀吉政権を成立させ、さらに後の家康の天下取りの起点にもなったのは、この小牧・長久手合戦だった。同時代を生きた人々にも勝者が天下を獲ると認識されていた、真の「天下分け目の戦い」の全貌を、気鋭の歴史文学者が明かす。
目次
はじめに
序 章 本能寺の変と織田政権の動揺
第一章 「織田体制」の成立と再編
一、清須会議と「織田体制」(「清須体制」)の成立
二、「清須体制」の崩壊と「織田体制」の再編
第二章 小牧・長久手合戦始まる
一、信雄と秀吉の断交
二、熾烈な外交戦
三、尾張・伊勢一向宗門徒の動向
四、小牧山・楽田間の対陣と伊勢の戦局
第三章 濃尾平野の地形と両軍の布陣
一、戦国期濃尾平野の景観復元
二、二つの「尾州小牧陣図」を読み解く
三、両軍の城砦と布陣
第四章 小牧・長久手合戦と周辺諸国
一、緊迫する信濃情勢
二、東美濃の攻防戦
三、畿内の戦役
第五章 長久手合戦と戦局の転換
一、長久手合戦
二、戦線の拡大――尾張西部での合戦
三、戦線の拡大――蟹江合戦
第六章 小牧・長久手合戦の終結と「織田体制」の崩壊
一、信雄・秀吉の和睦と「織田体制」の崩壊
二、関白政権の樹立と徳川家康
終 章 小牧・長久手合戦の歴史的意義
おわりに
主要参考文献一覧
著者略歴
平山 優(ひらやま・ゆう)
1964年、東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。専攻は日本中世史。山梨県埋蔵文化財センター文化財主事、山梨県史編さん室主査、山梨大学非常勤講師、山梨県立博物館副主幹、山梨県立中央高等学校教諭などを経て、健康科学大学特任教授。大河ドラマ「真田丸」、「どうする家康」の時代考証を担当。著書に『真田信繁 幸村と呼ばれた男の真実』『武田氏滅亡』『戦国大名と国衆』『徳川家康と武田信玄』(角川選書)、『戦国の忍び』(角川新書)、『天正壬午の乱 増補改訂版』(戎光祥出版)、『新説 家康と三方原合戦 生涯唯一の大敗を読み解く』(NHK出版新書)、『徳川家康と武田勝頼』(幻冬舎新書)などがある。
書誌情報
書名:小牧・長久手合戦 秀吉と家康、天下分け目の真相
著者:平山 優
仕様:新書判・404頁
定価:1,210円(本体1,100円+税)
発売日:2024年12月10日
ISBN:9784040824949
発行:株式会社KADOKAWA
https://www.kadokawa.co.jp/product/322308000585/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
小栗旬、信長役で10作目大河「精一杯尽力します」 松下洸平が徳川家康、要潤が明智光秀
スポーツ報知 / 2025年2月4日 5時0分
-
来年大河『豊臣兄弟!』第3次キャスト7人発表 小栗旬、宮崎あおいら“主演級”ズラリ
ORICON NEWS / 2025年2月3日 12時31分
-
だから大河「べらぼう」には「松平」が多すぎる…家康の一族だけではない大量に存在した松平姓の序列4段階
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 9時15分
-
徳川家康ほど強運の武将はなかなかいない…秀吉の攻勢で絶体絶命に追い込まれた家康を救った意外な出来事
プレジデントオンライン / 2025年1月15日 16時15分
-
だから豊臣秀吉は天下をとれた…主君・信長が遺した「織田体制」に対して秀吉が行った掟破りの行動
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 16時15分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください