1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

2025年3月期 第3四半期決算を発表

PR TIMES / 2025年2月6日 18時15分

第3四半期累計期間では、サイバー攻撃の影響を主要事業の伸長が吸収し、売上高+10.5%、営業利益+18.8%と、前年同期比で増収増益を達成。第3四半期のみでも増収増益となり高成長を維持。



株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、東証プライム:9468)は、2025年2月6日、2025年3月期 第3四半期決算を公表いたしました。
<2025年3月期第3四半期連結実績>
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16369/7006-16369-d3991c6ca2809f1e8dd5f99a00c117b0-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆2025年3月期第3四半期連結決算公表 サマリ
- 第3四半期累計期間 売上高+10.5%、営業利益+18.8%、経常利益+28.5%、純利益+16.7%
- サイバー攻撃による減収減益影響(売上高▲81億円、営業利益▲49.5億円)を主要事業の伸長が吸収した上で、力強く増収増益を達成
- - 出版・IP創出では新規IP数が増加し、グループ全体の事業価値の源泉が充実。国内紙書籍におけるサイバー攻撃影響を、電子書籍や海外紙書籍、ライセンス収入の伸長が吸収し、セグメント全体で売上高・営業利益ともに約10%の伸長
- - 強いタイトルラインナップを有するアニメでは、国内・海外向けの配信やゲーム・グッズ・遊技機向けのライセンス収入が大きく貢献し、今期も過去最高業績を期待できる順調な進捗。実写映像も配信向けライセンス収入が好調に推移し、セグメント全体で高成長実現
- - ゲームは『ELDEN RING』DLC(ダウンロードコンテンツ)の国内・海外の収益貢献により、売上高・営業利益ともに約40%の高成長を実現
- - Webサービスは、サイバー攻撃影響により6月から8月までの売上を逸失したニコニコ関連事業の減収影響により減収
- - 教育・EdTechでは、バンタン、N/S高ともに新スクールや新規校を中心に堅調に生徒数が増加し、2桁%の増収が継続
- 第3四半期(10-12月)売上高+11.9%、営業利益+10.2%、経常利益+85.5%、純利益+95.2%
- - 主要事業がいずれも伸長し、連結売上高はこれまでの約10%の高成長率を維持
- - 営業利益では、国内紙書籍・アニメ・Webサービスで減益となったものの、電子書籍(他社ストア向け販売増)、海外紙書籍(アジア好調)、ゲーム(『ELDEN RING』DLCの貢献)、教育・EdTech(生徒数増)における利益増が相殺し、連結では増益を確保
- - 経常利益以下の利益項目は、上記に加え為替差益により増益幅が拡大
- 通期見通しは、セグメント別に進捗率の差があるものの、前回公表数値を据え置き


詳細は当社グループ ポータルサイトのIR資料( https://group.kadokawa.co.jp/ir/library/ )をご覧ください。

■株式会社KADOKAWAについて
出版、アニメ・実写映像、ゲーム、Webサービス、教育・EdTechなどの事業を展開する総合エンターテインメント企業です。世界中から才能を発掘して多彩なIP(Intellectual Property)を創出し、さまざまなメディアで展開。創出したIPをテクノロジーの活用により世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略を掲げ、IP価値の最大化を推進しています。
https://group.kadokawa.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください