1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

ステフィン・カリーの恩師が2009年のドラフトを回顧「ニックスに指名されると思っていた」

NBA Rakuten / 2020年5月28日 10時0分



ステフィン・カリーの大学時代の恩師「彼はマイク・ダントーニHCのオフェンスにフィットしたはず」


『NBC Sports Bay Area』のジョシュ・シュロック記者によると、ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーを大学時代に指導したヘッドコーチ(HC)は、カリーがニューヨーク・ニックスにドラフトされ、マイク・ダントーニ(現ヒューストン・ロケッツHC)の下でプレイするものと考えていたそうだ。

カリーは2009年のNBAドラフトで、ニックスが持っていた指名順位よりひとつ上の7位でウォリアーズが指名。結果的にダントーニHC率いるニックスでプレイすることはなく、ウォリアーズで3度のリーグ制覇を果たしている。

『The New York Post』のマーク・バーマン記者とのインタビューの中で、デイビッドソン大学でカリーを指導したボブ・マキロップHCは、もしカリーがニックスにドラフトされていたら3ポイントを多用するダントーニHCのオフェンスで活躍しただろうと語っている。

「(ダントーニの)オフェンスにステフはフィットしただろう。彼がジェームズ・ハーデンやスティーブ・ナッシュを、どんな選手にしたかを思い出してほしい。ステフもダントーニの下で輝いたはずだ」

さらにマキロップHCは、2009年のドラフトでカリーがニックスに入団すると信じていたと明かしている。

「私たちは8位でニックスに指名されると思っていた。ウォリアーズがステフに興味を持っているという話は聞かなかったから、彼らに指名されたのは寝耳に水だった。だが、当時のウォリアーズは試合に関する独自の考えを持ち、選手を活かすことが上手かったドン・ネルソンが指揮を執っていた。彼はステフなら相手チームに混乱を生じさせるはずだと考えたようだ。ネルソンの代では、まだステフの真価は発揮されなかったけれどね」

2014年以降プレイオフから遠ざかるニックスだが、カリーが入団していたら現在どのようなチームになっていたのだろうか。



(C)2020 NBA Entertainment/Getty Images. All Rights Reserved.



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください