青木真也「なくなるものだと肝に銘じて見てほしい」。39歳が宿す“最強の言い訳”と“儚さ”
REAL SPORTS / 2022年11月16日 12時10分
日本時間11月19日に開催されるONE Championship「ONE 163:Akimoto vs. Petchtanong」。そのメインカードの一つに青木真也の試合が組まれた。対戦相手のザイード・イザガクマエフを「考えうるもっともタフな相手」と評する青木だが、一方で試合に向かう中で39歳という己の肉体との戦いにもがいている。そんな青木がどんな思いを抱え、11.19に歩みを進めているのかを聞いた。
(インタビュー・構成=篠幸彦、写真提供=ONE Championship)
ずっと続けたい気持ちと同じくらい、早くやめたい気持ちがある――「ONE Ⅹ」での秋山成勲選手との試合後に「次になにをやっていこうか明確になっていませんでした」と、ご自身のnoteで書かれていました。それは今でも変わりませんか?
青木:今もないですよ。全然ない。大義というか、こうなりたい、こうしたいみたいなことはないんですよね。Creepy NutsのDJ松永さんが言っていたんだけど、『この生活をすることが僕の一つの目的である』と。何かになるための手段ではなくて、子どもの頃から格闘技選手やレスラーみたいな生き方、生活スタイルに憧れてここまできたので、このライフスタイルをすることが目的なんですよ。この生活を少しでも続けていきたい、憧れたものを追求していきたいと思いますね。
――今回の試合は、青木選手の中で意味づけされているものではなく、青木選手がつくり上げてきた「青木真也」というストーリーの一つというイメージですか?
青木:ストーリーの一つだし、なんていうか、みんな僕がなくならないと思っているところがあると思うんですよ。なくならないと思っていると、刹那感がないとか、美しく見えないみたいなところがあると思うんです。でも別に青木真也というのはなくなるものだから。そこは肝に銘じて見てほしい。いつまでもこのテンションで、このものは提供できないから。そういう気持ちはありますね。
その意味で最近ずっと思っているのは、自分自身がつくるものを面白いものにするためなら自分が今までやってきたものを燃やす、火をつけるみたいなことを僕はいとわないんですよ。三島由紀夫の『金閣寺』みたいな話で、それをしないと美しく見えないのであれば、いつでも自分がやってきたものに火をつけるという気持ちでいます。というか、燃やしたいんだと思う。それくらい刹那感を持ってやっているんですよ。
これはカッコつけではなく、いつやめてもいいという気持ちがあって、むしろ早くやめたいみたいな。ずっと続けたい気持ちと同じくらい、早くやめたい気持ちがあるんですよね。
女子プロレス人気の理由「儚さ」という学び――刹那感と似たところで、青木選手のnoteで昨今の女子プロレス人気の理由の一つに「儚(はかな)さ」があるという話をされていました。
青木:女子プロレスを見ていて発見があるのは、「えぇ⁉」と思うようなことをやるんですよ。もう死ぬんじゃないのって思うようなムーブが多いわけです。その技量、その身体、その形で、それだけのことをやっていたらあなたたちそんな長くできないよね、みたいな。
――そこが儚さにつながってくるわけですね。
青木:女子プロレスは正直、若さとルックスなんですよ。アイドルと同じです。その若さという限りある資源があって、賢い選手は4、5年と期限を決めていると思うんです。だからすごく刹那的というか、儚さが出るんですよね。それは男子の格闘技選手にはなかなか出しづらいものなんですよ。いつ壊れるんだっていう、そのくらい懸ける意味での儚さは学びが大きいですよね。
――先ほど、ずっと続けたい気持ちと同じくらいやめたい気持ちもある。いつでも火をつける気持ちがあるということでしたが、39歳という年齢になって、青木選手自身も儚さを出せるようなってきたんでしょうか?
青木:取り組みのレベルがいつまで維持できるかがわからないというのはありますね。例えば三浦知良選手が55歳でもサッカー選手をやっているわけじゃないですか。それはどこまでレベルを下げ続けるかという話だと思うんですよ。
ある程度のレベルを担保できるのは、長くないというのは自分でわかっているから。続けるのはいくらでもできます。レベルを下げ続ければいいんだもん。それこそ死ぬまでできちゃうし、探求、研究するという意味ではずっとやりたいなと思いますね。
試合すら「まだ俺はできる、生きていられる」と確認する作業――青木選手は常々、ご自身の媒体で日々のトレーニングの様子やコンディションのことなどを発信していますが、最近は自身の衰えについての話が多くなっていますよね。
青木:計算しているわけではなくて、本当に食らっちゃうんですよ。毎日、良いコンディションで良い練習、良い取り組みができると思ってマットに上がって、思ったような取り組みができなかったりすると、ちゃんと食らうんですよね。
でもこういう感覚は異常らしいですよ。普通であれば「仕方ない」で済むのに、この歳になっても一喜一憂して、何なんだよって。だから毎週試行錯誤しているわけですよ。先週これがダメだったから今週はこうしよう、昨日ダメだったから今日はこうしよう。そういうことをやっていると、本気で落ち込んでいるんですよね。
僕はうまくやることが得意じゃないんですよ。昔ながらの職人気質で、薬を飲めって言われているのに飲まないおじいちゃんみたいなところがあって。自分自身が納得して、試合を提供するためのことをやらなきゃいけないと、その思いが自分で自分の首を締めているんだろうなと思っていますね。
――青木選手の言葉の中で「今まで試合前にいつもやっているつらいミット打ちを“やるか”と思っていたのが、“やれるのか”という思いに変わった」という表現がすごく印象的でした。
青木:試合前の練習は、試合が決まってするものなんですけど、それって水泳で1年前に泳げて、今年も泳げるかなと思う感覚と同じなんですよ。それはここ最近ずっと感じていることです。練習をするとか、取り組んでいくとか、もしかしたら試合をするということすら「まだ俺はできる、生きていられる」みたいなことを確認する作業のような気がしますね。
正直、若い子たちがうらやましいと思いますよ。そんなこと考えなくたって大丈夫と思えるし、考えなくてもいい強さがありますよね。ただ、考えてきたからこそ、この立ち位置でここまで長持ちして頑張ってこられたとも言えますけど。
何度も見返すような人生の糧になるようなものに――青木選手は以前、試合に負けたり、なにか落ち込むことがあっても、自分は自己肯定力の強さを持っているからメンタルもすぐ回復するという話をしていました。青木選手の持つ自己肯定力の強さについて、改めて教えてもらえますか。
青木:自己肯定力というのは、書くこと、言葉にすることなんですよ。郷ひろみさんの『ダディ』という著書があるんですけど、あれは幻冬舎の見城徹さんが「文字にして書くことによって自己肯定していくんだ」と言って口説いたという一節があるんですよ。それはどういうことなのかなと考えていくうちに、最強の言い訳というか。ゴネてゴネてを繰り回して、自分の正義にしていってしまう強さ。そういうことだと解釈して、そういうために言葉、文章があるんだなって。
負けたとしても「俺はこういうところが良かった」と、どんどん肯定していくんですよ。それが僕の一つの術というか、とことん落ち込んでその中で無理矢理にでも転がしていく。生きる術ですよね。
――青木選手にとってnoteやVoicyは自己肯定するためのツールでもあるというわけですか?
青木:そうですね。逆に書かない人は、自己肯定が進んでいかないし、自分の理屈が生まれてこないですよね。それを表に出す、出さないはあると思いますけど、何かを記していくことは大事だと思いますね。
ただ、書くとか、しゃべるというのは弱者の戦術なんですよ。平田樹とか、アーセン山本とか、若松佑弥とかもそうだけど、考えないから。考えるには考える材料となる言葉が必要なんですけど、その言葉がないんですよ。「うまい」「やばい」とか、感情を表すことしか言わないんですよ。でも最近つくづく思うのはそれって才能で、そういう意味では強者なんですよね。「俺、こいつらには勝てねぇや」って今年はよく思いましたね。僕は理屈をこねくり回すことで誤魔化してやっていくしかないのに、あいつらそもそも効いてないんだから。タフなんですよ。その意味では彼らのほうが格闘技っぽいんだろうなと思うんですよね。
――最後にファンの方に試合に向けて一言お願いします。
青木:今回のことが特別なことはなくて、変わらず、これまで通りコツコツとやってきたというか。日々、歩んでいく中でやめたいこと、やりたいこと、いろいろあるけど、それでも頑張ってきた一つの日です。肩肘張らず見てほしいし、何度も見返すような人生の糧になるようなものにできたらいいなと思っています。
<了>
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
中邑真輔、「YouTube」で佐々木憂流迦に断「なんやかんやチヤホヤされてんじゃねえの」…来年元日ノア日本武道館
スポーツ報知 / 2024年11月22日 19時14分
-
「心が折れる」という言葉を作ったのは神取忍だった。発言の背景には「怪我をさせたらダメ」という前提が
日刊SPA! / 2024年11月20日 8時52分
-
齋藤彰俊がリングを去る決意と三沢光晴からの手紙「死んでお詫びをするしかないと考えていた」
エンタメNEXT / 2024年11月15日 18時32分
-
引退直前・レスラー齋藤彰俊が語る“虎ハンター”小林邦明「 レスラーはナメられたらおしまいと教わった」
エンタメNEXT / 2024年11月15日 18時31分
-
「世界と自分のずれを描く」小池水音×又吉直樹『あのころの僕は』刊行記念対談
集英社オンライン / 2024年11月9日 10時0分
ランキング
-
1「私は重い不安障害とADHDを患っている」 女子フィギュアで輝く裏で…人知れぬ葛藤を抱えて立つリンク
THE ANSWER / 2024年11月23日 8時13分
-
2侍ジャパンは2次ラウンド2連勝、決勝進出の条件は…23日昼の試合結果で決定の可能性も
読売新聞 / 2024年11月23日 0時20分
-
3【侍ジャパン】ベネズエラに逆転勝利で無傷の7連勝&国際大会26連勝 2大会連続決勝に大きく前進 牧が決勝満塁弾など13安打9得点
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月22日 23時2分
-
4「大谷翔平は永久MVP」元メジャーリーガーが断言 二刀流続ければ敵なし!
東スポWEB / 2024年11月23日 11時4分
-
5ベネズエラ・ロペス監督「夢であり、これぞベネズエラだという試合をやろう!」 日本戦敗戦も前を向く
スポニチアネックス / 2024年11月22日 23時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください